「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

通称「監禁王子」が裁判中に漫画を読みふけっていたそうです。
裁判長はなぜ注意しないのでしょうか?
真実を明かにするのが裁判なのに、上の空で漫画を読んでいて、正しい裁判が行われるとは思えません。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も法律の素人ですが、次のようなことは基本知識だと思います。



(a) 裁判長には法廷警察権があり、広範な裁量が認められている。
(b) 法廷は、被告人も出席しないことには、原則として開廷できない。
(c) 被告人には黙秘権がある。

また、傍聴人には、以下に引用するような注意事項があるそうです。ただし、これは法律で細かく決まっているのではなく、(a) の広範な裁量権を持つ裁判官同士の申し合わせで、決めているのでしょう。

中央大学只木ゼミ - 裁判傍聴について(只木誠教授、刑事法)
http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~mtadaki/features/ …
(引用開始)
傍聴券の裏面や庁舎内の注意書きには以下のような禁止事項があり、違反者は処罰されることもある。
(中略)
新聞や本を読むなど不体裁な行いをしないこと(引用終り)

ならば、被告人も法廷で漫画本を読んではならない気がしますが、もうちょっと考えてみましょう。
(c) の黙秘権というのは、警察・検察の取調べ時だけでなく、法廷でも保障されています。被告人は、たとえ裁判官に質問されても、あさっての方向を向いて答えないままでよいのです。それでは真実が明らかにならない、「正しい裁判が行われるとは思えません」と言う裁判官がいるとすれば、(憲法・法律で保障された)被告人の権利を侵害していることになります。
さて別の裁判ですが、麻原彰晃(松本智津夫)被告は意味不明の大声を繰り返したりして、退廷させられたことがありました((a)の法廷警察権の発動)。しかし、静かに漫画本を読んでいるならば? それが傍聴人なら退廷も命じられるのですが、(b) で述べたように、被告人を退廷させるのは、よほどのことがない限りすべきではありません。

とは言うものの、被告席で漫画本なんか読んでたら、裁判官の心証を悪くするに決まっています。裁判官が注意を与える前に、弁護士が被告人にやめさせるはずです。もう推測できると思いますが、「監禁王子」は弁護士の言うことさえ聞かないんですよ。次のコラムが、両者の関係を伝えています。

阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」
http://www.nikkansports.com/general/asozan/2007/ …
(引用開始)
いきなり、自分を弁護してくれるはずの弁護人に「意味が分からない」と言われる被告人。(引用終り)

私は詳しい事情を知らないので、ここから後は推測ですが、裁判官が被告人に注意を与えたとしましょう。それでも読むのをやめなかった場合です。廷吏に命じて、本を取り上げさせますか? しかし、被告人が激しく抵抗したりして、かえって状況が悪化するかも知れません。強制的な手段を取るより、弁護士を呼ぶのが順序ですね。裁判官「どうなってるんですか?」。弁護士「申し訳ありません、被告は小職の言うことも聞かないんです」。
この時、あくまでも漫画をやめさせるのが、法廷の秩序維持でしょうか? 判断は裁判長の裁量に委ねられています。監禁王子は法廷で陳述もしているので、黙秘権はあまり行使していないようですが、裁判に上の空の態度を取ることによって、彼の権利(?)を行使しているのでしょう。

私たち第三者は、監禁王子の態度に対して怒りをつのらせるよりも、「そんな態度を取るようでは、奴の悪運も尽きたな」と考える方が、精神衛生上良いように思います。「悪運」とは、「悪いことをしながら、その報いを受けないですむような強い運」のことです(『大辞泉』小学館)。
    • good
    • 0

監禁王子って保釈されてませんよね。


保釈されていない被告が法廷に漫画を持ち込むことは不可能です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
ワイドショーによると、女子高生が主人公の漫画をずっと読んでいたそうです。

補足日時:2007/07/18 12:56
    • good
    • 0

真偽はわかりかねますが、本当なら確実に判決に影響しますね。

反省の態度が全く見られないとして。
通常、裁判官は注意するはずですが、真偽がわからないのでお答えしかねます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報