プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
今回、旦那の仕事について、ずっと悩んでいるので、何か良い方法がないかと思い、質問させていただきました。

私は、結婚1年・妊娠10ヶ月の主婦です。
旦那は、付き合っているときから、夜の仕事をしていて、何度も昼の仕事に変えて欲しいと頼んでいたのですが、『結婚したらちゃんと探す』と、言っていたので、それを信じて結婚しました。
結婚が決まったときも、私の両親の前できちんと仕事を探すといいましたし、妊娠が分かったときも、昼の仕事を探すと言っていたのですが、
もう1年も待っているのに、仕事を探すどころか、今の仕事をやめる気がありません。

今の仕事は、福利厚生も、しっかりしていなく、休みも全くありません。
私は、子供が生まれるにあたって、福利厚生のちゃんとした、昼間の仕事に変えて欲しい理由を何度も説明したのですが、わかってもらえず、旦那の両親にもお願いして、話してもらいましたが、逆ギレしてしまって、全く話になりません。

旦那は、仕事を変えて収入が減るのと、新しい職場に入っていくのが嫌みたいで、色々理由をつけて、仕事を変えようとしません。

夜に働いていると、私の負担も重くなるし、子育ても、一人でやらなければいけなくなります。それに、子供への影響も良くないと思うんです。
そのことを、話しても、『じゃあ、昼に少し早く起きて、子供の面倒みるから』というんですけど、、、そうゆう問題ではないと思うんです。

福利厚生に関しても、今は収入が減るかもしれないけど、将来のことを考えるとそうゆうのがしっかりした所で働いて欲しいから、お金に関しては、私が節約してなんとかすると言っても、今のことしか考えていなくて、全然理解してもらえません。

私は、お金が無いぶんには、我慢できるけど、こうやって、仕事について悩んで精神的に辛いのは我慢できないと何度も頼んでいるのですが、何度話しても自分優先で私の話は聞き入れてもらえません。

今は、里帰り出産の為に実家にいますが、このまま仕事を変えてくれないようであれば、このまま帰らないでいようかとも考えています。

こんな旦那に昼の仕事に就いてもらうには、どうすれば良いでしょうか?
何か旦那にわかってもらえるように説明できないでしょうか?
何か良い方法があれば教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (13件中1~10件)

私の主人も以前は夜の仕事をしていました。


今は昼の仕事に転職しましたが、転職を考え出してから
実際に転職するまでは一年以上かかったような気がします。
しかもその会社は同じように福利厚生がしっかりしてない会社でした。
なのでいらいらする質問者さんの気持ちはよく分かります。
最初はこちらも口うるさく言ってたんですが、やっぱり嫌な顔をするんですよね。
そのときの仕事は長く続けていたから、慣れているし、なかなか新しい仕事を
始める気にはならなかったんだと思います。
確かに慣れたところはやりやすいし、やめたくないその気持ちもよくわかりました。
きっと旦那さんも慣れがあって、なかなかふんぎりがつかないと思うんですよ。

私も確かにダンナが夜働いているのはイヤでしたし、将来に不安もありましたが
夜働くのってとてもしんどいことなのに、がんばって働いてくれてるんだし
それなのに仕事が気に入らない(たとえ将来に関する不安からであっても)と
文句を言われたらどんな気持ちになるだろうと、逆の立場になって考えてみました。
そしたら「こんなにがんばって働いているのに、仕事を変えろってうるさく言われて
働いていることに全然感謝してくれてないのかなぁ」って思うかも、と感じました。
そして「まずダンナに感謝しなきゃいけないな」と思い直し、
働いてくれることに対する感謝という大切な気持ちを忘れていたかも、って思いました。
まあ別に収入がないわけじゃないし、きちんと働いてくれてるし、今すぐ生活に困るわけじゃないし、と
半ば諦めの気持ちも入って、だんだんあまり何も言わなくなったんですね。
そしたら実はダンナはダンナでネットなどで職探しは一応していたらしく
ある日突然面接行ってくる、といって就職活動を始めました。
それで今の仕事に就くことができました。

「旦那さんを説得しよう」と焦る気持ちを少し置いておいて
働いてくれることに対する感謝の気持ちを大げさくらいに伝えてみたらどうでしょうか。
きっと旦那さん自身もこのままではいけないことは判ってると思います。
「私とこの子が生活していけるのはあなたのおかげだよ」と言われたら
逆に「自分が二人を守っていかなくちゃいけないんだ!」と痛感すると思うんですよね。
そうしたら本気で職探しをする、という方向に向くのではないでしょうか。
北風と太陽、みたいな感じで、発想の転換で旦那さんをうまくコントロールしてみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回答を読ませて頂き、少し反省しました。
確かに、私は、毎日働いてくれていることに感謝していなかったと思います。
毎日頑張って働いているのに、文句ばっかり言われると、誰でも嫌になってしまいますよね。
私にも悪いところがあったと、反省しました。

しかし、うちの旦那は自ら転職を考えているわけでもありませんし、時間が経てばたつほど、転職も難しいんではないかと考えると不安になってしまう気持ちはなかなか消えません。

でも、今まで説得しても変わらなかったと言うことは、やはり発想の転換で感謝の気持ちを伝えてみるべきですよね。
経験者の方の話を聞けて少し気持ちが落ち着きました。
私も反省して、ゆっくり考え直そうと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/20 20:06

1980annieです。

何度も何度もすみません。
自分の回答を読んで思ったのですが、
>>色々お話を聞いていると、ゆっくり様子を見たほうがいいと思ったり、早く転職したほうが良いと思ったり、葛藤があります。
とmiffy-zさんをちょっと混乱させてしまう書き方になってしまっているな、と反省しました。

えっと、ですね、今もし無職で、ずっと仕事もしてなくて、27歳だったら
焦らないとダメだと思うんですね。
でも同じ27歳でも長くひとつの仕事をされていて、今もしっかり働いてらっしゃるので
必要以上に焦る必要はないんじゃないかな、と思うのです。
確かに年齢的には今が求職多いと書いたので、「今がチャンス!」みたいな
意味合いになってしまって矛盾してしまってましたね。
でもまだ数年はそんなに極端に数が減ったりしないと思うので
そんなに切羽詰らなくっても大丈夫だと思います、と言いたかったんです。
言葉足らずですみません。
求人はネットが便利ですね。リアルタイムで情報も多いです。

出産、がんばってくださいね!!!
親子三人の新しい生活楽しみですね★
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちわ。
何度もご意見頂きありがとうございます。
私なんかの為に、何度もご回答いただけて、本当に嬉しく思っています。

今、仕事を全くしていないわけでもないので、この先もし転職するとしても、今の仕事もきっと経験になって、役に立つことも沢山あると思います。
そんなに急ぐこともないですね。
もし、転職することになったときは、1980annieさんにアドバイス頂いたようにネットも利用してみたいと思います。

とりあえず、今は夫婦仲良くが一番大事だなと思っています。

お礼日時:2007/07/25 19:09

No1,9の1980annieです。

お返事ありがとうございます。
うちのダンナは2年程前、28歳のときに転職しました。
miffy-zさんの旦那さんとそんなに変わらないですね。
そんなに数多くは受けなかったと思います。確か3件か4件くらいでした。
書類のみで落ちたのもありますし・・・。
ハローワークでひとつ紹介され、面接に行きましたが、求職情報の内容と
実際の雇用条件が大きく異なっていたのでお断りしました。
他は自分でネットの求人情報で探して応募していたようです。
求人情報誌はすぐに情報が古くなってしまうのでイマイチだったみたいです。

27歳だったら求人も多いですよ。
27歳でひとつのお店をまかされているのはすごいと思います。
キャバクラの店長というのは従業員の管理やお客さんの管理、その他もろもろ
誰にでもできる仕事とは思えませんし、やはり苦労も多いでしょうね。
店長ともなれば責任もありますし、そうなかなか簡単にやめるわけにもいかないのでしょう。
逆に責任も何もかもほったらかして転職するより、責任感があってしっかりしているように感じます。
でも誰よりご主人様自身が「いつまでもできる仕事じゃない」とわかっている様な気がします。
(勝手な推測ですみません。でもキャバクラの店長ってそんなに年配の方はいないような気がしたので
みなさん適度な年齢で見切りを付けて転職、または配属が変わられているのかと・・・)

今は妊娠中で大切なときですから、少し気楽に構えて
一日一日を大切に、例え少なくても旦那さんとの時間を楽しく過ごして
出産に備えてくださいね。人生って、なかなか思うようには変わらないものですが
あるとき「するっ」とうまくいってしまうことも多いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々、ご回答ありがとうございます。
3~4件しか受けなくて、転職できたというのは、凄いですね!

若いうちだと求人も多いと聞くと、やはり、転職するなら早いうちに!!って思ってしまいますね。
色々お話を聞いていると、ゆっくり様子を見たほうがいいと思ったり、早く転職したほうが良いと思ったり、葛藤があります。

しかし、いつまでも出来る仕事では無いとわかってくれているのかは、ちょっと怪しいところです。
無口であまり詳しくは話してくれないので、私がしつこく聞くと旦那もイライラしてきますし、そんな旦那に対して私もイライラしてしまうので、そのことについてはあまり触れていませんが、言葉を濁していた感じでした。

確かに、旦那が今辞めると店1件つぶれるから、今すぐは辞められないといっていたので、責任感は強いかもしれません。
行動に移すまでは凄く遅いのですが、やり始めると、しっかり働くタイプだと思います。

ハローワークは、ハローワークでの求職情報の内容と、実際の条件が違うというのは、私の友達からもたまに聞きます。
探すとすれば、ネットで探すのがやはり早いのでしょうか。

早く、子供を生んで、お互い落ち着きたいのですが、予定日を過ぎているのに、なかなか下がってきてくれません、、、とりあえず、今はまず出産ですね!ありがとうございます。
あるときスルッとうまくいく日がやってきてくれることを信じてがんまりますね。

また、お時間あるときにでも、お話きかせてくださると嬉しいです。

お礼日時:2007/07/24 17:47

No.8で回答した者です(二度も出てきてしまってすみません)。

御礼を書いて下さって有難うございました。

「昼の仕事を探す」という条件で結婚されたのですね。「信じた私が悪かったのか?」、いや、当たり前ですが全然悪くはないですよ。きっと家事も頑張って将来設計もきちんとされるよくできた奥様なんだろうなぁと思います。
でも、現実は旦那様は昼の仕事に変えたがらないのですよね。まあ、「嘘つき」と非難したいお気持ちはわかりますが、旦那様も人間ですから、miffy-zさんの気持ちを汲んで自分の気持ちを抑えて、無理してそう言ったのでしょう。でも本心から仕事を変える必要性を感じていないためになかなか腰が重い・・・のが現状ではないでしょうか。「私や子供のことを想う気持ちがあれば行動くらい移せるはずだ!!」と思うでしょうが、人って自分自身が本当に納得していなければ動けないものなのですよ。「弁護士になったら社会的にも意義のある仕事ができて、高収入も見込めて幸せになれるのよ、あなたには幸せになって欲しいから弁護士を目指してちょうだい」と親に言われて、「じゃあ頑張ります」と明日から猛勉強できますか?拝み倒されたら「うーん、頑張ってみるよ」と口では言っても、何だか気が進まない・・。例えればそんな感じです。

「旦那様はすぐには変われない」「今の環境はすぐには変わらない」(=永遠に変われないわけではありません。ここを認識することが重要)ということを前提に、どうしたら赤ちゃんとともに明るい家庭の第一歩を築けるか、自分はどう動いたら少しでも良くなるか、そんなふうに前向きに考えることは難しいでしょうか。

無理に旦那様の気持ちを変えようとして家庭からソッポを向かれてしまうよりも、何とか夫婦のいい関係を維持して「ああ、奥さんと子供と過ごす時間を増やしたいな」「奥さんを手伝ってあげたいな」「仕事を変えてみようかな」と思わせる方向にトライしてみるほうが賭ける価値ありでは??と思っています。

偉そうなことばかり書いてすみませんが、何かヒントになれば幸いです・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます。
こちらこそ、ご意見いただき、本当に感謝しています。

弁護士の話、すごくわかりやすく、そうだなぁと思いました。
私も就職活動の時期に、両親に何度も社員として働きなさいと言われましたが、その時は理由もわからないし、すごく嫌でした。
きっと、旦那もその時の私と同じような気持ちなんでしょうね。

旦那にしつこく言って、夫婦仲が悪くなったり、家庭からそっぽを向かれるということになったら、仕事を変えてくれないというよりも、大変ですもんね。
みなさんの仰るとおり、今すぐではなく、3人で生活してみて、少しずつでも、お互いの気持ちが変わっていけばよいのかなと思っています。

お礼日時:2007/07/24 00:00

今晩は 人間のサイクルはもともと朝起きて夜に寝る。

これが本来当たり前の生活リズムだと思います。 私も夜の仕事(トラック運転手)をしてました。最初は真夜中にこんなにたくさんのトラックが走ってるのかと「驚き」また みんなが「眠り」に就いてる時に「がんばってるなぁ。」と「感動」さえしたのを覚えてます。トラックのライトやネオンの連続で夜なのに「華やか」に映しだされてました。その「華やか」な光景の中でメラメラと「燃える」「情熱」が湧くのでしょう。会社同士の不協和音で数年で退職しましたが今でも「誇り」に思ってます。中卒なのに大卒初任給の3倍稼ぎました。いろんな(他府県)友人もでき休日に観光がてらにお泊りもさせてもらいました。(余談ですね^^)  もう少し様子みられてはどうでしょうか?店長という位置に就かれてるんで好き勝手もできないでしょう。責任感の強い方です。あなたとの公約を無視することはないでしょう。私の妻も3人の子供をしっかりとみてくれてました。だから「安心」して仕事もできましたし また「心の余裕」もできたぐらいに「あぁこのへんで そろそろ 落ち着こう。」と思いそれからは家族 そして自身の体力も気におき昼間の仕事を選びました。時期的に夫婦間で多少の温度差はあると思いますが子供さんが生まれるんです旦那さんも考えてると思います。奥さんは心細いですがもう少し頑張ってください。今は無事に赤ちゃんを産むことに専念されてください。産まれた我が子をみると必ず「落ち着き」な「考え」が生まれてきます。お身体にはお気をつけて「元気」な赤ちゃんをお産みになってくださいね。長文すいませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。何度もご回答ありがとうございます。
私の為に皆さんが何度もご意見をくださることにすごく感謝しています。

女は、お腹に赤ちゃんが出来たときから母親になるけれど、男の人は子供が生まれたときから父親になると良く言いますもんね。
やはり、子供が出来て色々考えはじめるのも、時期が違うのかもしれません。

無事に子供が生まれてから、また考えるのも良いかもしれないですね。

今は、同じ会社内での昼の仕事に就くかもしれないということで、旦那は自分では落ち着いたと思っているようですが、同じ会社なので、私はどうも、信じられないしというか、福利厚生の部分で気になってしまいますが(しつこいようでスミマセン。)、それでも、少しずつ考えてくれればと思っています。

お礼日時:2007/07/23 23:43

こんばんは。

No1で回答したものです。
質問内容からは少し離れてしまいますが、同じような経験者としての書き込みをさせてください。

>うちの旦那も、資格があるわけでも無いし、大学を出ているわけでもないから、普通に探しても仕事なんてみつからないといいます。

大丈夫です!うちのダンナも資格はないし、大学も出てません。
でもちゃんと職に就けました。
年齢にもよりますが、質問内容からしてまだお若そうなので
仕事は見つかりやすいと思います。
そりゃそんなに簡単なことではないですが、本人のやる気だと思います。
キャバクラの店長さんだと、結構お給料も高そうですから、最初はきついかもしれないですけど・・・・。
もう一年くらい今の仕事をしながら職探しをしてもらって
今のうちに少しでも貯金をしておけばお給料が減っても少しは安心できると思います。
大学を出て、就職して、ずっとそのまま・・・って言う人生も安定していていいと思いますが、
一部の世界しか見ることができないと思うので、若いうちは色んな経験をつむのも
とても大切なことだと思います。キャバクラなんて、と偏見も多いと思いますが
そういう世界にいる人は、本当に色んな人と出会い、色んな世界に触れることができるので
ひとつの世界しか見てこなかった人より、広い視野と、タフな精神を身につけている方が多いですよ。
そういう意味では旦那さんはいい経験を積まれたのだと思います。
ぜひそれを今後の人生に生かしてくれるといいですね。
今の世の中、どんな仕事も安定とは断言できません。
中途採用、転職、当たり前ですが、それは決してマイナスではなくステップアップだと思います。
昔のように入社したから安心、年を重ねて出世ではない厳しい時代にはなっていますが
逆に実力がものを言う時代になっているので、チャンスはいくらでもあるといえます。
自信なくさずにがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます。
みなさんのお話を聞かせていただき、今の仕事のままでも良いかなと思い始めたのですが、そう言ってもらうと、やっぱり仕事探して欲しいななんて思ってしまいます。

先ほど、旦那と話をしたのですが、オーナーと話をして、いずれは同じ会社の昼の仕事に移ると言うことになっているようです。
しかし、同じオーナー・同じ会社というだけに、福利厚生に関しては、今まで通りですし、夜の仕事も今よりは減るというだけで、続けるような感じでした。

ちなみに旦那は今年で27歳です。
1980annieさんのご主人はおいくつの時にどういった方法で転職されたのですか?
面接は、いくつくらい受けられたのでしょうか?
参考に聞かせていただけると嬉しいです。

お礼日時:2007/07/23 23:28

結婚4年目・昼間の共働き既婚者です。

私も女なのでmiffy-zさんの将来を色々心配される気持ちはわかりますが、回答者の方々へのコメントを読むと結局「夫に仕事を変えてほしい」の一点張りだな・・と残念に思いました。

「キャバクラの店長なんて」とか「子供にも言えない」とか書いてありますが、一生懸命働いている旦那様への暴言だと思いませんか?赤の他人が言うならまだしも、一番の味方であるはずの妻が言うなんて。

どんな仕事をしていたって、誰しも自分の仕事に自負を持ちたいし、誇りを持ちたいものですよ。仕事への誇りは自分の自尊心とつながっていますから。旦那様本人が今の仕事をしたいという以上、妻であるmiffy-zさんもできうる限りの協力をしてあげるのが夫婦じゃないのですか?夜の仕事を職業に持つ旦那様を選んだのは他でもない自分なのですから。自分の選択に責任を持つって、そういうことではないでしょうか。昼間の仕事がそれほどよいなら、他にいくらだって男性はたくさんいたはずです。

妻であるからといって、夫の職業選択の自由を侵す権利はありません。
きついことを書いてしまって申し訳ないですが、生まれてくる赤ちゃんのために、互いに尊重しあって仲のよいご夫婦でいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
少々きつい意見でも、参考になるので助かります。
子供の為には仲の良い夫婦が一番だと思います。

確かに、そうゆう旦那を選んだのは私かもしれませんが、、昼に仕事をしている方と今の旦那と悩んだことがあります。
しかし、旦那を付き合っていたときに、『仕事を変えてくれないなら、別れたい』という話をしたら、『結婚したら昼の仕事をちゃんと探す』と言ってくれました。
それを信じて結婚した私の気持ちはどうなるのでしょうか?
それを信じた私が悪かったのですか?
それとも、嘘をつかれてでも、仕事をしてくれている限りはやはり感謝をしなければいけないのでしょうか?

仕事を変える気がはじめから無いからそれでも、構いません。
しかし、それなら、『結婚したら、昼の仕事を探す』なんて、言わないでいてくれれば、よかったのにと思います。

お礼日時:2007/07/23 13:02

今回のmiffy-zさんの話は、僕の方もホントに考えさせられました。

女性の方の意見も、逆になかなか聞ける機会もないので。

旦那さんに会った事がないので、やはり行き着くところ、旦那さんの本心はわかりません。ただ「中途採用じゃ所詮出世もろくにできないし。」なんて思いが、僕なんか根強くありますね。そのせいか、うちには小学生の娘が2人いますが、大学を卒業したら新卒の就職先でずっと食っていけって教えると思います。保守的と言われればそれまでですが、それ位「転職」とか「中途採用」ってものに、あまり良い印象がありません。

同じ事しか言えませんが、みんな将来に不安抱えでも、前向きにがんばるしかないですからね。「隣の芝生」みたいな話は、僕も憧れてしまいます。

ところで、鼠講などの話に耳を傾けてしまうのも、夜の世界の特徴だと思います。銭・銭・銭・・・って話に向かいすぎると、やはり身を滅ぼしますよ。そういう夜の世界の人も結構見てきています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの旦那も、資格があるわけでも無いし、大学を出ているわけでもないから、普通に探しても仕事なんてみつからないといいます。
きっと、生活していけるだけ稼げる仕事にはつけないとゆうことを、言ってるんだと思います。

ネズミ講の話に関しては、そうゆう法律に違反するような仕事をするんだったら、今のままがいいと話しました。
1度そうゆう世界に入ってしまうと、周りがみんなそれが当たり前のようにやっていることで、わからなくなってしまうんでしょうね。

私も、就職の時期に、両親から新卒で社員になりなさいと言われました。その時は、他にやりたいことがあって、とりあえずバイトで生活したいと思っていたので、理由が全くわかりませんでした。
bostonpapaさんの娘さん達はわかってくれると良いですね。

しかし、何より、夫婦で仲良くやっていかないわけには、どうしようもないので、昨日、今まで言いすぎていたことを、旦那に謝りました。

休みの全く取れない旦那が『出産の時だけは、2日休めるようにしたから!』と言ってくれたので、その気持ちだけでも、感謝すべきですね。

お礼日時:2007/07/23 13:24

No3,4です。



miffy-zさんの住む都市が都会でしたら、キャバクラ店長ならそこそこの収入があるんでしょう。だから転職して収入が下がるのも嫌だって思いがあるのかも知れません。それと、旦那さんはその仕事・夜の世界が、自分に向いていると思っているんじゃないでしょうか。その業界・夜の世界が好きなんだと思いますよ。好きであれば辞めようとは思わないでしょうし、男のプライドもあってか、義父さんに仕事を紹介してもらうなんて・・・やはり私だったらイヤかも知れませんね(苦笑)。

世間体や職業に対する偏見はどこに行ってもありますから、miffy-zさんの気持ちもよくわかりますが、ここは1つ旦那さんについていくしかないのでは?結果、正しかったか間違っていたかは、やってみなければ誰にもわからない事です。みんな先の不安を抱えながら、がんばってるんですからね!

それと余談ですが、大抵の男は給料さえちゃんと家に入れていれば、自分の役割は果たしていると思いこむものです。家庭の中や子育ては妻のやる事だって、そう考えています。その考え方の賛否については、また違う機会に議論するとして・・・現実、大抵の日本の男はそう考えているものです。参考になさって下さい。

仕事の合間に見ています。お力になれるかわかりませんが、また何かあれば返事下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいのに、何度もありがとうございます。

自分の父親であっても、仕事を紹介してもらうのは、プライドが許さないものなのでしょうか?
またキャバクラの店長なんて、年を重ねても続けられるものなのでしょうか?
テレビなどで、たまに年を重ねてもそういった仕事をしている人もいますが、テレビに出ているような人は、本当に稀だと思います。

やはり男の人は、世間体や将来のことよりも、今のお金の方が大事なのですね。
妻がそのことで凄く悩んでいるとわかっていても、お金を優先してしまうものですか?

私の友達などに相談すると、みんな女性ですから、私と同じ意見で、『どうしてわからないんだろう』という話にしかなりませんが、男性の意見を聞けるととても参考になります。

しかし、どんな生活をしている人でも、きっと先の不安を抱えているんですね。私も頑張らなければ!

お礼日時:2007/07/22 17:04

休みなしで働いて 家に帰って「昼間のきちんとした仕事をみつけて」って言われて「はい。

わかりました。」というぐらいなら いわれるまでに仕事を変えてるでしょう。旦那さんは今の生活パターンでうまくいってるんだと思います。無理に変えてしまうと給料が下がるどころか「生活パターン」が狂い最悪「無職」に転落する恐れがあります。一度高額な給料を頂くとそれが自分(夫自身)の価値感にあり「優越感」にもひたるものなんです。私も20才過ぎで大卒の初任給の3倍ぐらい持って帰りました。バブル崩壊で「失業」「転職」の繰り返し あげくの果ては「半年間無職」で嫁と子供3人で嫁の実家へ帰省。今はどんな仕事でも「絶対安心」ってことないですよ。仕事しても給料もらえずに「泣き寝入り」なんて今に始まったことじゃありません。それと一度「楽」するとそれ以上の「きつい仕事」もできません。毎日「天候」を気にして「雨」が降ると「休み」って方もおられるんですよ。「贅沢な悩み」にすぎません。給料日ぐらいは「ごくろうさま。」で迎えてやり「好物」な「手料理」でもてなさってください。「ようし 明日からもがんばろう。」って気にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うちの旦那も、給料の面では、本当にそうゆう気持ちなんだと思います。
給料が少しでも、下がるのが嫌みたいで。
今の時代、どんな仕事でも、働いてくれているだけで、感謝するべきなのでしょうか。
もし、私の言う通りに仕事を変えて、そちらで何か嫌なことがあったり、辞めることになった場合、きっと旦那は私の言うことは何も信じられないようになるかもしれないですよね。
確かに、もっと大変な人も沢山いるでしょうし、贅沢な悩みなのかもしれません。

でも、皆さんがご意見を下さるだけでも、凄く気持ちが落ち着きます。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/07/22 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています