10秒目をつむったら…

一年ほど前から徐々に耳がよく聞こえるようになりました。
初めはTVやウォークマンの音が以前よりよく聞こえるのに気づき、ボリュームを
落とすことで解決できていたのですが、だんだん普通の生活音や人の声など
かなり遠くの音まできこえるようになりました。
そのような音は自分でボリュームを調節できないので、ウレタンタイプの耳栓を
外出時にはするようにして一時的にマシになった時期もありましたが、
駅のアナウンスの声や電車(特に地下鉄)に乗っているときの走行時の音は、
耳栓をしていても頭痛がするくらい大きくてとても苦痛です。
私は自律神経の乱れがあり神経科に通院しているので、受診時に主治医にこのことを言ったのですが、「どうしてかな?耳栓するしかないかもね」と耳の異常とは
思わなかったらしく、耳鼻科への院内紹介はしてもらえませんでした。
眠る時には処方されている睡眠薬を飲んで耳栓をして寝てるので、睡眠は普通に
とることができています。
外出するとどうしてもさまざまな音が耳に入ってくるので、帰って来る頃には
ヘトヘトに疲れてしまい困っています。
どのような原因が考えられるのでしょうか。そして何か治療法があるなら
耳鼻科にいけばよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

メニエル氏病などの初期症状である場合が一番気になるところですね。


早めに耳鼻科で見てもらってください。
例えこの場合であっても早く治療すればずいぶん違います。
もちろん他の可能性もあるでしょうけど、ここだけでは答えは出せないでしょう。
iguana さんの体を直接見れる人はネット上にはいないですからね。(^^)

それから、見てもらうときには、自律神経の乱れのことや、その関係の医師にかかっていること、こういう薬を飲んでること等、しっかり伝えてくださいね。薬が重複したり、飲み合わせてはいけない処方などもあるので、とっても大事なことです。

紹介がもらえれば一番よかったけど新患でかかっても、以上のことを伝えれば同じですから。

専門医は結構自分の専門外のことが判らない(というより専門化して難しくなりすぎたから専門医なんですよね)ことがあり、気になるほかの症状があるときは、そちら方面の医師にかかることは、何ら問題ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃるように自分の専門以外のことはあまり詳しくないというのは
いままでにも感じたことがありました。しかし主治医への遠慮みたいなものが
あり、なかなか他の科へ勝手に受診しにくく思っていましたが、myeyesonlyさん
のお話を聞いて行ってみようという気持ちになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/26 00:15

参考URLのアドレスに行ってみた下さい。


自覚症状、他覚症状、検査所見を選択(複数可能)すると、 考え得る病名をその頻度(±50.0)とともに表示してくれます。
また、 表示された病名を選択すると、詳細情報が表示を見ることもできるので、なにか分かるかも知れません。
参考にしていたいただければと思います。

参考URL:http://mach.bml.co.jp/diagnosis/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介していただいたHPにいってみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/01/26 00:35

私も専門化ではないので詳しくは分かりませんが、何かしらの原因で耳が聴こえづらいのであれば、耳鼻科へ行くことをお勧めします。

しかし耳が聴こえ過ぎるというのは神経系統に異常があるとしか思えないのですが、あなたの主治医は神経の異常を認めなかったか、発見できなかったわけですから、ひとまず耳鼻科に行って調べてもらい、それでも原因がわからなかったら、別の神経科に行くことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主治医にまかせっきりにしないで、自ら動いてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/01/26 00:31

takonaguriさんのいうとおりで、その病院(総合病院ですか?)の耳鼻科で診てもらうべきでしょう。



私も、少し違うのですが、あらゆる音が同じレベルに聞こえるというか、表現が難しいのですが会話の音声もその他の雑音も、同じ重要度の音として聞こえてしまう症状に悩まされつづけています。
ですから、私にはカクテルパーティー効果という、どんなにやかましいところでも自分の名前を呼ばれると分かる、という事が無くて、逆に食器がぶつかったりなどの別の音が自分の名前に聞こえてしまう、という精神病的症状の一歩手前にいます。
私の場合は耳が感じる感度が高いということと、その音々を聞き分けるフィルターに当たる神経と、大脳の連関に問題があるらしく、慣れるしかないようです。

ただ、緩和するための薬物療法はありますので、ぜひお医者様と相談してください。総合病院の耳鼻科なら感度を測る装置など科学的検査が受けられて、説明にも納得がいくと思います。
その上で、その結果を神経科の先生にフィードバックすれば、薬物の相互作用による副作用も防げますし、耳と神経両方にかかわることなら、あらためて神経科の先生が指示されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感覚はひとそれぞれ違うもので、言葉で充分表現できないのでなかなか解って
もらえず、私が感じていることがとても特異なものではないかと思っていました。
buranさんがご自身のことをお話してくださったおかげで、余計な不安は
なくなりました。耳鼻科に行って自分の感じてるままを言ってみようと
思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/01/26 00:24

すいませんが私は専門家でもなく、またその病状を見ても何かの疾患があるのかどうかまではわかりません。


解決策を求められているのならば、即刻病院へ行くべきです。
もちろん、耳鼻科に。
院内紹介してもらえなくとも、ご自分で行動されることをおすすめします。
大事があってからでは遅いのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速レス頂きありがとうございます。
そうですね、院内紹介がなくても自分が納得いくように行動してみようと
思います。

お礼日時:2001/01/26 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!