プロが教えるわが家の防犯対策術!

宜しくお願いします。
新規ビルの受水槽なのですが、電極棒と電磁弁による水位制御(故障時用の予備でボールタップ)をしています。

通常、E3の位置で電磁弁が【開】
E2まで水位が上がると【閉】になって制御すると思うのですが、E2(電磁弁閉)の位置からすこし下がるとすぐカチッと弁の開く音がし、ちょっと給水してまたすぐ閉まっての繰り返しをしてしまいます(E3の位置まで水位が下がるだいぶ前)。

原因が分からず、受水槽上のBOXでE2とE3の端子の入れ替えをしてみると、次は低いE3の電極棒の位置で水位制御して電磁弁がカチカチ開閉してしまい、E2の位置まで上がってきません。

ちなみに、E1(満水)、E4(減水)警報は正常に作動する事を確認しました。

工事業者の施工ミスだと思うのですが、どんな原因が考えられるでしょうか?

A 回答 (2件)

>>配線のミス等でE2、E3も警報になっていると言う事でしょうか?



十中八九そうだと思います。

>>電磁弁が閉の状態でリレーのランプが点灯、電磁弁が開に
>>なって給水されると消灯するのは正常なのでしょうか?

リレーのランプが点灯・消灯するのは、電磁弁の開閉連動しているのではなく、リレー本体の励磁・非励磁と連動しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々どうもありがとうございます!!

十中八九なら間違いないですね、大体でも原因が分かって良かったです。

盤の中のリレーは電磁弁の開閉と連動していないんですね。。。
無知なものでお恥ずかしい限りです。
来週、施工業者にキッチリと復旧してもらいます。

勉強になりました!bijihoさん本当にありがとうございました!

お礼日時:2007/07/21 19:10

電極棒ということで、おそらくオムロンの製品ではないかと思います。


ご質問の内容ですと、本来の制御は
E1=警報
E2~E3の間で自己保持動作の給水制御
E4=警報
であるはずが、E1~E4まで全て警報になっているということですよね?
制御側にに61Fシリーズのリレーユニットを使用していると思いますが、そちらの方の配線か機種選定が間違っていると思われます。(もっと複雑で、シーケンサーなどを使用している場合も考えられますが)

単純なミスですので、施工業者にチェックしていただくのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございます。
本来の設定ではE1~E4の制御は、仰るとおりです。

この症状は、配線のミス等でE2、E3も警報になっていると言う事でしょうか?
電磁弁の開閉自体は行われるので、よく分からなかったのです。

ちなみに、電磁弁が閉の状態でリレーのランプが点灯、電磁弁が開になって給水されると消灯するのは正常なのでしょうか?
お礼で質問を重ねてしまって申し訳ないです!

来週まで施工業者に来てもらえないので、電磁弁のバルブを閉めてボールタップのパイロットで給水制御すればいいのですが、未熟なものでどうしても原因が気になってしまいまして・・・。

お礼日時:2007/07/21 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!