アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年こそ、富士山に登頂しようと思っている者です。

そこで最低限、ザックとレインウェアとシューズは自分に合うものを購入ということですが、にわか登山だし、経済的にきついし、今後使うかといわれれば微妙なので、レインウェアを手持ちのスノーボードウェアで代用したいと思っています。

大型スポーツ用品店の登山ブースの人に聞いてみたところ、
“スノーボードウェアは雪や氷には強いけど雨にはちょっと不向きかな。登山中ずっと土砂降りってこともあるし…”
みたいなことを言われました。

手持ちのスノーボードウェアは、上は【スペシャルブレンドSPECIALBLEND】で、下は【セッションズSESSIONS】のもので、値段もそれなりにしましたが、ゴアテックスなのかはわかりません。
滑走しているときは普通に撥水している感じはします。

ゴアテックス使用のウェアを見るとタグとかに書いてあるものですか?
もし、今のスノーボードウェアではちょっとということであれば、もしかしたら一度しか使わないかもしれないレインウェアを買うより、ゴアテックス素材使用のスノーボードウェアを購入するという手もあるなと考えています。

長々と書いてしまいましたが、皆様アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

雨具の理想条件として、



1)外からの水は通さない
2)中からの蒸気(汗)は通す
3)着ていない時の収納がコンパクト

だと思います。
ゴアテックスは少々根が張りますが、これらの条件を満たしていると考えられます。
市販の雨具(数百円~数千円のカッパ)では、上記2)の性能が劣るので、運動(登山)して汗をかいた時にカッパ内の下着やシャツ等が濡れ、結果的に体力の消耗がゴアテックスに比べれば大きくなります。

スノーボードウエアは防寒性にすぐれていそうですが、暑すぎないでしょうか?暑い時の温度調節が可能なら、一考の余地あり、かな?
確かに夜間登山なら気温が下がるので代用できそうですが、昼間の移動では汗をかいてしまいそうです。汗をかく→体力消耗が大きくなる、です。
また、晴天でそれほど肌寒くない時に、持って歩く(ザックにしまう)のにかさばらないですか?
参考までに、我が家のゴアテックス(約10年前に購入)の収納状況ですが、専用袋に入れて直径8cm×長さ25cm、重さ約600gでした。現在ならばもう少しコンパクトで軽量化している物もあるかもしれません。
荷物は出来るだけ軽い方が疲れないので、お手持ちのウェアと比較してみてください。
もし、ウェアが重くて嵩張るようでしたら、市販の安カッパの方がいいかも知れません。(最後は天気予報と相談です)
http://www.tenki.jp/climb/mount13.html

靴やザックも含めて、手持ちで間に合わせようと思うのでしたら、富士登山しようと思う格好(装備)で、雨の中を30分程度以上歩いてみることをオススメします。
雨の中歩いてみて、靴や服、ザックの中の荷物が濡れてしまうようであれば、雨天の富士登山は中止するぐらいのつもりで臨んだ方が無難です。
また、できることなら防水性の高い薄手の手袋も用意すると良いです。
手足などの末端が濡れて冷えると、予想以上に気持ちが萎えてしまうので。

好天に恵まれると良いですね。楽しんできてください
    • good
    • 3

こんばんわ。


私も4年位前に登りました。幸い快晴の天気に恵まれましたが、頂上付近で一時的に風が強くなって霧雨みたいになりました。
その時に私が持っていったのはビニールのカッパでしたが全く問題ありませんでした。
また、何人もの留学生や大学生が登山する手伝いもしましたが、100均のカッパの人もいたし、
500円くらいの物を使用した人もいました。中には9合目から雨になって頂上に着いたとたん下山コースでなく
登ってきたコースをすぐに戻って降りなさいと言われて下山した人もいました。
確かに頭や手などはビショ濡れでしたが、着替えも持っていたし、カッパそのものが問題だったということはないと思います。
確かに耐水度が高くキチンとしたものなら心配ないですが、なにぶん1万円以上します。(高いものは3万円~)

私もスキーをしますが、(スノボーのウェアも)雨の時に着るとある程度は弾いてくれてもそれ以上だと
ウェアがビショ濡れになりませんか?! バックパックに入れるにもかさばるし、暑いかもしれません。
(登山中ずっと土砂降り??最初から着るようでは登山はやめた方がいいと思いますよ。景色も見えなくて楽しくないし危険です)
この際普通の白いビニールのカッパでいいのではと思いますが・・・。

それよりも靴はどうですか? スニーカーでも登れますが、富士山は火山の小さな石の砂利道を登るので滑って歩きにくいです。
できれば足首までのハイキングシューズ(これはまた使えるかも)を履いていったほうがいいです。
普通の靴だと下山コースで小さな石が靴に入ってしまい痛くて歩けなくなります。
どうしても靴を買う余裕がない場合はガムテープを持っていってください。
下るときにズボンの裾を靴と一体化するようにガムテープでぐるぐる巻きにすれば臨時の対策になります。

くれぐれも無理をしないでくださいね。子供から年寄りまで登る山ですが
富士山はハイキングコースではありません。
2500mを超えると高山病にもなりますし、甘く見ると事故の元です。小さな石一つでも転がるとどこまでも落ちていってしまうので、
他の人に迷惑がかかります。また風が強いので帽子も飛ばされないに気をつけたほうがいいですよ。
勇気を持って中止する事も登山の一部だということを忘れないでください。
その他の注意事項は下記リンクを参考に。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/
http://fuji.yamaiko.com/
http://wakouji.hp.infoseek.co.jp/
http://www.tozan.org/fuji/

であh、気をつけて! 天気に恵まれて登頂できるといいですね♪
    • good
    • 0

こんにちわ、富士登山楽しみですね、がんばってください。



にわか登山で経済的につらいのでしたら、安い(ゴアテック
ス等ではない)レインウェアを用意するのはどうでしょう。

スノボ用のウェアは雨具ではないでしょうし、使用を想定し
ている外気温や運動による発汗も夏山登山とはすこし違うか
と思います(荷物にもなるし)。

山に登ると結構汗かくので、もちろんゴアテックスなどの機
能性素材の方が楽でしょうが、ゴアテックスじゃないと歩け
ないかというとそれ程でもないかと思います。なんにせよ背
に腹は変えられませんしね。

気をつけて行ってきてくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!