重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここ1年くらいなのですが、
手の平・・親指の付け根から手首への厚い部分が痛みます。
特に2~3時間ほど車の運転を続けると触っただけで痛むくらいです。
毎日自分で揉んだりするのですが、一向に良くなる気配がありません。

自分でも調べてみたのですが、腱鞘炎とは少し症状が違うみたいなのです。
他の指の付け根の部分への痛みは無いのです。
まだ病院へは行った事がありません。
また、何科へ行けば良いのかも良くわかりません。
良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

まずお聞きしたいのですが、痛みがあるのは両手ですか?片手ですか?利き腕はどちらですか?これは大切な事です。

状況からは短母指外転筋、短母指屈筋と呼ばれる、筋肉群を痛めているか第一中手骨もしくは手首を形成しいている大菱形骨の軟骨もしくは異常。またもう一つ母指の付け根のふくらみはいわばクッションの役割をはたしているのですが、キャッチボールや手をつくなどで、このクッションを痛める可能性があります。これも親指の付け根のふくらみにあたるとかなり痛みます。手根管症候群は手首中央部の発赤と圧痛を認めることが多いので、やや症状が違うように思われます。やはりあなたの場合は上記の3つのどれかが考えやすいと思います。ただ腱鞘炎もどこの腱に炎症が起こったかによって症状はまちまちです。母指筋群の骨付着部に腱鞘炎が起こった場合、親指にかけて痛みが走ります。
ただ結果的には、レントゲンで骨に異常がないことを除外する事が前提ですが、腱鞘炎も含めて上記の病態はだいたい治療が同じです。中でも安静は治療上かなり大切です。腱鞘炎でも安静が保てなければ、3ヶ月ぐらい続く方もいらっしゃいます。

この回答への補足

痛みは両手にあります。
利き手は右手ですが、痛みは左手の方が大きいです。
それと痛みは膨らみの部分のみです。
良く観察すると、親指を反らせた時、付け根の関節が出てきますが、それを触ると痛いですね。
ここら辺が患部?なのでしょうか?
1年ぐらい押さえると痛いと言う程度です。
早めの治療が必要でしょうか?

補足日時:2002/07/24 16:44
    • good
    • 17

度々で申し訳ありません。

指の付け根の部分に圧通があるのなら、おそらく骨の一部ががやや飛び出し気味でそれが原因である可能性は高いと思います。ただ両手に起こっているということなら、若年性関節リュウマチなんて事も考えなければならないですね。治療するかどうかよりも、まず診断してもらう必要があります。手の異常はやはり気になって仕方ありませんから。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

親切な対応ありがとうございました。
病院(整形外科)へ行ってきました。
その結果なのですが・・・
レントゲンまで撮って調べた結果「疲労」と言う事でした。特に異常無しでした。
親指と人差し指の骨が手首に向かって近寄って来ますよね?
その間ちょうど私の指摘した厚くなってるところ!
そこに肩こりのツボがあるそうです。
私の場合、疲れが溜まり肩こり気味になるとそこに痛みが出るそうです。
なのでじっくり体を休ませなさいという事でした。
そんな事があるのか?と思いましたが、しばらくは様子見です。
なんだかバロメータ付きの体になったような気がします。
どうもお騒がせ致しました・・・m(__)m

お礼日時:2002/07/29 03:00

以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「手根管症候群」
http://www.takata.or.jp/syukonkan.html
(手根管症候群)
さらにTOPページで「手根管症候群」と入れて検索すると沢山Hitしますので参考にして下さい。

これらの症状とは異なるのでしょうか・・・?

いずれにしても総合病院等の整形外科で受診されては如何でしょうか?

ご参考まで。

参考URL:http://www.mainichi.co.jp/life/life/clinic/hone/ …
    • good
    • 7

家内が全く同じ症状で外科を受診しましたが、結局原因が分かりませんでした。



もし、原因が分かったら私も是非知りたいです。

この回答への補足

同じ症状でお悩みの方がいらっしゃるんですね。
私の症状は発生した時からあまり変わらないのです。
手の平がなぜ凝るのかな?ぐらいに思ってました。それが数日経っても直らない。
それが1年経ってしまったという感じです。
よく机の角に手の平を当てたりしながら揉んでます。
凝りでは無いのだと思います。
さすがに一年なので病院でも行こうかと思いますが、
原因が分からなかったと聞くと、ちょっと不安ですね。
原因は何なのでしょう???

補足日時:2002/07/22 14:21
    • good
    • 17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!