【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

近々発売されるエボ10やGTRは2ペダルを採用すると聞きました。2ペダル車なら左足ブレーキを使えるから、従来の3ペダル車よりも速く走れるんだろうなと思っています。
ところが、知り合いはクラッチの重い車に乗り続けたので、左足ブレーキに自信が無いと言っていました。
左足ブレーキは私が思うほど簡単には速さにつながらないのでしょうか?
また、今後従来の3ペダル車は消滅していく方向なのでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

先に「3ペダル車は消滅?」から。


2ペダルMTは輸入車では既に市民権を得ている技術ですね。Hゲージをそのままペダルレスにしたものがいくつかありましたが、今のものは基本ATと同じに見えるストレートタイプです。
市販車ではフェラーリから入ってアルファについて、その後アウディが装備したものがVWにもついて、アルファに前後するタイミングでルノーが使った後現在はプジョーも使っています。あ、スマートもそうでした。他にもBMWやランボルギーニが使っています。まだまだあるかも。国産だとトヨタが最近MR-Sでやってました。

で、これらは基本的に電子制御なので人間が操作するよりシフトワークが速く(特にアウディ/VWのDSG)モデルによるのですがレブリミットでオートシフトアップをするモデルでは冗談みたいな加速をするので、速度を追求する人にとってはいい技術です。レブリミットでホールドするタイプの会社のものも随意感があり楽しいですヨ。

ただし、上記のメーカーの2ペダルモデル残念ながら全て「えらい壊れやすい」です。あらゆる形式のミッションの中で最も壊れやすいかも。電子制御の未熟さやアッセンブリの総部品点数の多さなど、原因になりそうな要素も多いです。アッセンブリ自体のお値段も決して安くありません。ちなみにエボXのミッションは仕組み的にはアウディのものに近いです。

 というわけで、耐久性と整備性、コストダウンを要求される分野(トラックなど)では余程の技術革新がないと3ペダルが主流でしょうし、乗用車でも欧州の自動車文化が自動化嫌悪の傾向なので(開発はするけど基本は既存技術)日本以外では(笑)消滅しないと思います。3ペダルMTはシンプルで頑丈なんです。

 で、左足ブレーキですが…左右足の敏感さって慣れの差で相当ある筈です。車にもよりますが、クラッチのつもりで踏むと最初の頃はがつーんと減速しちゃって危ないです。路上で練習してはいけませんよ~。また、自動車ディーラーの試乗車で左足ブレーキを使うと営業さんに叱られるので注意です。(車によってタッチが違いますからね)

 熟練した場合を想定しても、右で両方扱う方がスムーズだと思います。右はいつもどちらかないしどちらも踏める場所にありますが、左は基本的にフットレストかクラッチ定位置なわけですから、ブレーキまで足を動かすと逆にロスですよね。ゲームなら左もアリなんですが(笑)、現実にはやらないかな…。書いてらっしゃる方がいますが、左で踏みグセつくとブレーキランプつきっぱなしなので;そのへんも考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>電子制御なので人間が操作するよりシフトワークが速く
2ペダルの良いところは一つはそこですよね!

>「えらい壊れやすい」
そうだったんですか!これは知りませんでした。

>コストダウンを要求される分野(トラックなど)では余程の技術革新がないと3ペダルが主流でしょう
なるほど!

お礼日時:2007/07/28 13:46

話の流れが難しくてついていけないところがありますが・・・



どんな操作もその目的によると思います。
左足ブレーキもその操作を十分に練習して、安全に使えてスムーズな動きを出せるとか、周りの車や歩行者などにも不安を与えないようなものでなければならないと思います。

個人的には、車も長く乗ってくるとどうしてもいろいろな癖、運転の仕方などもついてくると思いますが、目的が安全な方向のものでないなら、難しい点はありますができれば、何かの機会のときに一般的な走行や操作の方向に戻していくようなことが大事なんじゃないかと思います。
一般的な場合には、左足ブレーキは使わなくとも問題ないと思ってます。
(質問の趣旨から外れた点、すみませんが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何かの機会のときに一般的な走行や操作の方向に戻していくようなことが大事なんじゃないかと思います。
一般的な場合には、左足ブレーキは使わなくとも問題ないと思ってます。

確かに、一般走行では左足ブレーキ無しでもなんの問題も無いですよね。

お礼日時:2007/07/28 13:41

流れに合わせてダラダラと流す運転なら右足で踏み換えます


大体の車だと左足を常時ブレーキに乗せておくと踏ん張れなくて疲れるので、フットレストに左足を待機させててはいざというとき間に合いませんし車間を含めた速度調整は余裕を持った予測で極力アクセルのみで行いブレーキは予測外の事態の対応に使用するよう意識しているのもあります。

山道に入って多少元気に走る場合(「元気に」というシチュエーションについてはあまり詮索しないでください、汗)ら意図しないシフトチェンジを避けるのに左足ブレーキに変えることもあるかな?ふつうの国道の山越えならワインディング区間はせいぜい30分くらいだし
いい車に乗れない身分なのでので賢いATを経験してないのでローテク車での経験でしかないですが(^^ゞ

普段はMT車に乗ってますが私の場合サーキットなど本気度が上がってくると左足ブレーキの比率が上がってきてシフトチェンジの必要ないコーナーはほとんど左足になります。
そういうときはフルバケットシートに4点ベルトで固定しているので左足で踏ん張らなくても操作に差し支えないのもありますし、アクセルをあけていればガツンと踏んでもつんのめることは経験上あまりないです
(アクセルオフのないコースレイアウトでブレーキサーボの負圧を使い切ってしまい、突然ブレーキがが効かなくなる→アクセル戻す→ガツンとブレーキが効いてつんのめる→タコ踊り みたいな経験は何度かあります、幸いそれが原因でクラッシュしたことはありませんが(^_^; )

3ペダル車が無くなるか?という疑問については、三栄書房の【Motor Fan illustrated】vol.8を読む限りまだまだ通常のMTも進化中の様に受け止められました。この本すでにバックナンバーとなっていますがmook本に近いので大きな本屋に行くと結構残っていたりしますので一度立ち読みでもしてみたらどうでしょうか?

http://www.sun-a.com/teiki/detail.cgi?i=31&j=1124
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>フルバケットシートに4点ベルトで固定しているので左足で踏ん張らなくても操作に差し支えない
そうですよね、左足で踏ん張れないなら、別の手段で身体を固定or踏ん張れるようにしないといけないですよね。

>三栄書房の【Motor Fan illustrated】vol.8
今度御茶ノ水のでかい本屋で立ち読みしてみます!

お礼日時:2007/07/28 13:40

・・・結局、使うか使わないかは人の個性であって、結局はそれ状でもそれ以下でもない、ってのが僕なりに出した結論ですね。



元レーシングドライバー"ドリキン"こと土屋圭市選手は、滅多に使わないそうです。確か、"FF使い"、"中谷シフト"で有名な中谷明彦選手は、必要に応じて使う、って言ったかな・・・。

>今後従来の3ペダル車は消滅していく方向なのでしょうか?

例えば、その昔、MT車には"ダブルクラッチ"というテクが必須でした。というのは、出力軸(タイヤに伝達する方の軸)と、エンジン側の軸(クラッチを介してエンジンにつながっている方の軸)の回転差があると、間違いなくギアが入りませんでした。入っても非常に不快な異音を発し、最悪ミッションが壊れるようなこともありました。なので、人間が「ダブルクラッチ」を行ってニュートラルでクラッチを繋いでエンジン側の軸とタイヤ側の軸の回転差を無くすことでそれを行っていました。今のクルマでは「シンクロナイザー」という機構がその回転差を吸収してスンナリギアが入ってくれますし、わざわざニュートラルでクラッチを繋ぐ必要はありません。もっとも、バイクのトランスミッションの自動車版みたいな移植したシーケンシャルミッションは、機構の関係上ハナッからそんなことをする必要はないですが。

それを考えると、技術が進化すれば必然的に人間の負担を軽くする方向へ流れるのは必然的だと言えます。

それでも、多くのMTフリークが3ぺダルのHパターンにこだわる理由は、ただ単に自己満足なだけです。「メーカーがMT作らねぇのは、ユーザーが皆ATにばっかり乗るからだ!!」などとブー垂れるくせに、「俺はATユーザーがおいそれと乗れないモノに乗ってるんだ・・・俺ってすげー(w」なんて超矛盾した自己満足を持っているからです。そんなヤツにとって、ATユーザーが「おいそれ」と簡単に扱えてしまう2ぺダルMTは疎ましくて仕方が無いのです。さらに悪いことに、そんな人間達がIパターンのシーケンシャルすら認めないのは、二輪を目の敵にしているからです。だいたい、四輪のユーザの大半は、「二輪のくせにイキガッテンじゃねぇ!!」などと、二輪を疎ましく思っていますから、四輪車に二輪と同じ機構が載るのが、いかんともしがたいからです。

「3ぺダルの・Hパターンじゃなきゃ絶対イヤ!!」なんて言っている人間には、「じゃあ、シンクロも取っちゃいましょうか」って言いたいですね。ま、僕はダブルクラッチなんてお茶の子歳々ですけど(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Iパターンのシーケンシャルすら認めないのは、二輪を目の敵にしているからです。
いるんでしょうね、こういう方達は・・・。
2輪と4輪が仲良くできるわけが無いと言うのはわかるのですけどね。

お礼日時:2007/07/28 13:36

左足ブレーキは別に「制止・減速」が目的ではありません。


減速・制止するときはアクセルを抜いているので、ブレーキペダルから離れた位置にある左足でわざわざ踏む必要がありません(踏みかえる手間が云々はコンマ何秒の世界で生きている人だけの話)。

あと、左足ブレーキはコーナーリング時における過重移動を目的とした補助的な役割ですので、普通の乗り方で壁に当り、もう一歩先に行きたい場合に始めて速さに繋がると思って下さい(そう言う類の技術です)。

走り好きの人が「MT車・3ペダル」に拘る理由ですが、多くの人は「操作するのが楽しい」というかもしれません。
単純に速く走るならATの方が全然有利で、私自身は無駄なシフト操作をするよりは無駄なく素早く操作できるAT(ギヤチェンジが可能なセミオートマ)が理想なのですが、チューニングでパワーを上げたりサーキット等で高負荷で走行すると、メーカーが設定しているATでは直に音を上げてしまいます(しかもサーキット用のAT自体が車種設定もモノ自体も非常に少ない)。
また、ATはメンテナンスも気軽に出来るものではないのもネックです。

ようするに、現時点で全然信用できない・ステップアップできないシステムより、「信頼度が高い・強度も十分・人の操作で不足する部分を補える・メンテナンスもし易い」システムを選択せざる得ないと言うのが理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>走り好きの人が「MT車・3ペダル」に拘る理由ですが、多くの人は「操作するのが楽しい」というかもしれません。
私もそれはあると思います!

お礼日時:2007/07/28 13:32

一般公道では止めた方が良いでしょう、追突される危険性があります。


速さ云々はサーキットで走るのであれば習得する価値はあると思います。
それに左足ブレーキをするとなると、左足を常にブレーキペダルに乗せるようになるため、ブレーキランプが点きっぱなしになる事があります。
タクシーではよくあります、非常に迷惑です。
現在のAT車は左足でブレーキを踏む状態を想定していませんから、かなり無理があります、誤動作の可能盛大です。
私はレーシングカートに乗っているので左足ブレーキは問題ないのですが、右足で踏んだ方が楽ですね。
左足ブレーキが便利と感じるのは、AT車の車庫入れのときと、MT車で雪道走行の時だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>左足を常にブレーキペダルに乗せるようになるため、ブレーキランプが点きっぱなしになる事があります。
タクシーではよくあります、非常に迷惑です。

そうなんですね。タクシーで左足ブレーキでブレーキランプ点きっぱなしになっている車があるのは知りませんでしたが、追突される危険が大ですね。

カートに乗っている方でも右足でブレーキを踏んだ方が楽と言う意見は実体験を伴っているので参考になります。

お礼日時:2007/07/28 13:31

私の場合何も意識せずに左右とも使っていますね。


後から考えたら左足はブレーキは・街中・山道・坂道で多用しています。
街中の狭い道路などで飛び出しの危険が有る場合などは、べダルには触れないのですが、自然と左足がブレーキの上にきています。
踏み替えの時間が無いためパニックブレーキには特に有効ですよね。最近の車はABSも付いているし。
つい両足で踏んだこともありますw

ギアが固定できないAT車でコーナーを抜ける際は、シフトアップさせない為にアクセルとブレーキを両方踏みますね。
何れも慣れが必要ですが、すぐに慣れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>街中の狭い道路などで飛び出しの危険が有る場合などは、べダルには触れないのですが、自然と左足がブレーキの上にきています。
そうですね。街中でもこのような状況だと左足ブレーキの有効性が活きてきますよね。

お礼日時:2007/07/28 13:28

ラリードライバーでも左足ブレーキをやらない人は数多くいますよ。

(北欧出身のドライバーに左足ブレーキが多いとか)
ですから、2ペダルで左足ブレーキにした所で速くなる保証は全くありません。
私も何故かATの場合は左足ブレーキになります。
3ペダルは中程度のスポーツグレードに残るかも知れません。
しかも受注生産とかだったりして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ラリードライバーでも左足ブレーキをやらない人は数多くいますよ。
えっ!そうなんですか!知りませんでした。じゃあ、左足ブレーキが必ずしも速くなるとは言えなくなってきましたね。

お礼日時:2007/07/28 13:26

慣れの問題ですが、なかなか習慣は抜けないですし、まだ市民権を得るまでには至っていません。



速さを求めるのなら左足ブレーキは有効ですが、習慣的に街中でも練習する必要があります。
が、街乗りレベルで必要な技術か?と言われれば、そんなには必要がないよね。ってレベルでしょうね。
レースなどではとっても有効な技術なんですが。

私もATに乗った最初のうちはクラッチのつもりでブレーキを踏んづけて急ブレーキを掛けたりもしましたが、もう慣れてしまってそのようなことはありませんし、MTも迷うことなく変速操作できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まだ市民権を得るまでには至っていません。
エボ10やGTRによって市民権を得られるきっかけになるかな?と思いました。これからどうなりますかね?

お礼日時:2007/07/28 13:25

確かに左足ブレーキはなれれば出来ますが、荷重調整などのスポーツドライビング時とか以外はお勧めしません。



人間はとっさの時に足を無意識で踏ん張ります。
左足ブレーキを常用しているととっさの時に両足を踏ん張り、ブレーキとアクセルを両方踏み込んでしまう事態が起こります。
こうなると暴走事故を引き起こします。
自分は訓練しているから大丈夫とか言っても、緊急時にはどうなるかなんていうのはその時次第ですし、人間は自分でも思いも寄らない行動をとるものです。
2ペダルでもちゃんと右足を置き換えてブレーキを踏んで止まると言うことにはちゃんと意味があるのです。

と、余談ばかりですが、3ペダル車は少なくはなるでしょうが、絶滅することは無いと思います。
少ないとは言え、スポーツ系の車での需要は有りますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>人間はとっさの時に足を無意識で踏ん張ります。
あぁ、なるほど、これはありますよね!

お礼日時:2007/07/28 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報