アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校で高電圧の実験を行いました。

球と球の間にギャップがある状態で放電させたのですが、
交流と直流とでは放電する電圧が違いました。(交流の方が低かった)
これはどうしてでしょうか?
それとも本当はどちらも同じだけど、実験装置の違いのせいで差が出たのですか?
わかる方よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

電圧計は、交流の場合は実効値を示します。



例えば、家庭用電源コンセントで100Vを示したとしても
実際の波形のピーク値は、√2倍の141Vを示します。

オシロスコープで確認するとわかりやすいです。

正弦波なので√2ですが、波形によっては他の係数となります。

というわけで、放電電圧の違いは、
交流電圧のピーク値が、電圧計の表示よりも高いためだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか!!
納得しました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/07/29 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!