
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一応建前として、お餞別の場合、返礼は不要とされています。
(後日差し入れ程度かと・・・)
ただ、実際は貰う側としての現金一万円・・・は大きいですね。
だからと言って、直ぐにお返してしまうというのも、上司の方も気を悪くされるかもしれませんね。
ご旅行や帰省の予定があれば、そちらの名産品などをお土産としてお送りになれば良いと思うのですが、そのようなご予定がなければ、後日差し入れとして職場に菓子折りなどお持ちになり、その際に上司の方に消耗品(靴下やハンカチ)などをお渡しになればよろしいのではないでしょうか。
pekomama43さん、ご回答ありがとうございました。
>返礼は不要とされています
そういうものですか。まったく知りませんでした。
というか、返礼する時間的猶予もないですものね。
渡すほうも承知でということでしょうね。
>直ぐにお返してしまうというのも
早いほうが(週末にでも)御礼品を送った方が誠意があるかと思いましたが、
そうでもなさそうですね。アドバイスの消耗品などを検討し、
新しい仕事がひと段落したら近況のハガキでも出そうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
旅に出る場合の餞別であればお土産を買ってきたりするのですが
退職などでのお餞別にお返しは必要ないです
どういった理由で退職されるのかわかりませんが
お祝いの意味が入っているとしたらそのお返しは考えてもいいかと思います
・あまりにもすぐにお返しをする
・本来慣例で必要となっていないのにお返しをする
・過剰なお返しをする
ことは、迷惑だったというサインともなりますので注意が必要です
落ち着いてから、その上司の好物とか珍しいものなどを送り、お礼状と近況報告を兼ねてお書きになるといいかと思います
150wpmさん、ご回答ありがとうございました。
>迷惑だったというサインともなりますので注意が必要
慣例も知らなかったのですが、
まったく知りませんでした。聞いてよかったです。
そういうものですか。まったく知りませんでした。
というか、返礼する時間的猶予もないですものね。
渡すほうも承知でということでしょうね。
#1さんへの御礼にも書きましたが
新しい仕事がひと段落したら近況のハガキでも出そうと思います。
こちらが元気でやっていることを知らせれば喜んで
もらえると思いますので、、、
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
異動で餞別をいただいた場合の...
-
餞別の辞退について。
-
退院後に入院していたことを知...
-
お土産を買ってきてもらう時に...
-
送別会と餞別拒否
-
お見舞金を頂いたが回復の見込...
-
退院祝い?
-
友人に渡す餞別?について
-
引越しの餞別、渡す必要ないと...
-
義母からの旅行餞別を返金する...
-
義母の49日法事を、欠席するこ...
-
義理の両親から嫁の兄弟への結...
-
義理の祖父の初盆に行くべきで...
-
近所のかたへのお見舞い
-
友人の母の初盆、なにかすべき?
-
実家に帰省を拒否されて4年に...
-
友達が、私の実家に遊びに来ま...
-
甥っ子へのお見舞い
-
彼女入院したらどうすべき?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
修学旅行(海外)のお餞別って…
-
いじめた人への餞別
-
頂いたお金を返してもいいでし...
-
餞別の辞退について。
-
マンション管理人さんへのお餞別
-
送別会と餞別代金集金の案内を...
-
退院祝い?
-
お土産を買ってきてもらう時に...
-
早期退職者(クビの方)に餞別...
-
甥(姉の子)が年始から海外赴...
-
引越しをママ友に報告で悩んで...
-
退職に伴う餞別について(お客...
-
お見舞い金のお返し?
-
ご祝儀を頂いて、開けるタイミング
-
頂いたお見舞い金の半分は品物...
-
「御餞別」ってお祝いごと?
-
贈答や餞別でおすすめのもの
-
御(お、ご)の付け方
-
退院後に入院していたことを知...
おすすめ情報