アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンの調子がおもわしくなく、BIOSのアップデートをしようと
Aopen のホームページに従いつつ実行したのですが、どうやっても
Unknown Flash type の警告が出てしまい実行できません。
仕様は下記のとうりです。

マザーボード:AOpen AK73 PRO
CPU:Athlon 1.1Ghz
メモリー:SDRAM PC133 320MB
グラフィック カード:DIAMOND Fire GL 1000 Pro PCI 8MB
CD-ROM:ミツミ ATAPI 48倍速
FDD:ミツミ 1.4 MB
HDD:IBM Ultra ATA 20GB 7200rpm
LANカード:メルコ 10M PCI
Modemカード:ロジテック LFM-560 OPC14
電源ユニット:オウルテック 300W ATX 2.03
OS:WINDOWS 2000

皆様宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

私の経験談なので回答になるかは分かりませんが・・。



Unknown Flash typeと出て書き換えが出来なかったときの原因は二通りありました。

まずROMが破損していた時。
正常なROMの場合、BIOS書き換え画面上部に「Flash type:〇〇〇〇〇」と出て
装着されているROMの型番が出てきますが、
壊れているとここに「Unknown Flash type」とでて書き換えが出来ません。

次にマザー側のジャンパによってBIOS書き換えを制御している場合。
これはECS製マザーだったんですが、
BIOSの書き換えをする前にあるジャンパを切り替えておかないと
上記の様に「Unknown Flash type」と出て書き換えが出来ませんでした。
これはウィルス等によってBIOSを不意に書き換えられるのを防ぐ目的と聞いたような気がします。
ジャンパを切り替えたらROMの型番が出て、書き換えが可能になりました。

さて、貴殿所有マザーはダイハードBIOS(デュアルBIOS)ですね?
レスキューBIOS側は読み込みのみの設定で、
非常時の為に書き込みは出来なかった設定だったと思われます。
もしかしたら今現在、レスキューBIOS側にジャンパが設定されていませんか?

BIOSファイルが合わない(違うもの)場合は
「書き込もうとしているファイルはこのマザーには合わないよ」(英文でなくスイマセン)と出てくるので分かると思います。

最後に一つ、
BIOSの書き換えを行う場合には最小構成で行ってください。
マザーに付いているPCIカード(VGA以外)は全て外し、HDDはケーブルを抜き、
マザーにつけるのは、CPU、メモリ、FDD、VGA、のみで行った方が
書き換え失敗の可能性を低く出来ます。

参考までに。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
BIOS書き換えを制御しているのでBIOS 画面で変更、という記述がどこかに
載っていましたが、私のマザーボードには有りませんでした。

ダイハードBIOSのフラッシュROM とレスキューを切り替えて、両方やってみましたが
フラッシュROMではできず、レスキューでは何故か実行画面のまま止まっています。

ダイハードBIOSに原因があるかもしれませんし、ジャンパー設定かも判りませんが
必要最小限のマシンで今から実行したいと思います。

マシンが立ち上がらなくなった場合、お礼が遅れるかもしれませんが
その時は失礼致します。

補足日時:2002/07/28 03:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CMOSクリアをしたところ、アップデート出来ました。
有難うございました。

お礼日時:2002/07/28 11:59

落とされたファイルはak73118.zipというファイル名で


解凍後のBINファイルのサイズは256KBですか?

このBIOSファイルは以下の説明ページのタイプ2にあたります。
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/mbfl …

この手順に沿って作業を行われましたでしょうか?

落としたBIOSファイルが正しく、手順も正確に行って
いてもその症状が出るのであればAopenへ問い合わせて
みたほうが良いかもしれません。

AK73PROを使ってのBIOSアップについて画面写真付で
ページを作られている方がいらっしゃいましたので
そちらのページを載せておきます。
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/sugawa/ak73pro/bios.h …

以下、BIOS更新手順サイトより引用
-------------------------------------------
BIOSファイルをダウンロードします。

BIOS更新用起動ディスクを作成します。起動ディスク作成方法については、後述「起動ディスクの作成方法」をご参照ください。起動ディスクが完成したら、ダウンロードしたファイルを解凍し、BIOSファイル(拡張子.bin)と、フラッシュプログラム(拡張子.exe)をフロッピーディスクへコピーします。

再起動し、フロッピーディスクから起動します。フロッピーディスクから起動できない場合には、BIOS設定を確認してください。

コマンドプロンプト(A:\>)が表示されたら、ダウンロードしたフラッシュプログラム名(例:3SM106)を入力して「Enter」キーを押します。

BIOS更新プログラムが起動し、書き込み確認で「Y」キーを押します。

BIOS更新が完全に完了するまで、電源を切ったりシステムを再起動したりしないでください。フラッシュが完了したらシステムを再起動します。

システムを再起動後、「DEL」キーを押して、BIOS設定画面に入ります。「Load SETUP Default」を実行しBIOS設定を初期値に戻した後、「SAVE & EXIT Setup」で完了です。

参考URL:http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/mbfl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
BINファイルのサイズは256KBでタイプ2です。
教えていただいたホームページは観覧していました。

お礼日時:2002/07/28 02:35

現在のBIOSのバージョンと、適用しようとしているものの


対象バージョンが違うのでは?
現時点でのBIOSのバージョンはいくつなんでしょうか?
それに対してバージョンいくつへ上げるアップデートを
行おうとしているのですか?

この回答への補足

御返答ありがとうございます。
BIOSの詳細を書かず失礼しました。
現在 R1.04 ですが R1.18 にアップデート出来ませんでした。
R1.17 , R1.16 共に同じく実行出来ません。

補足日時:2002/07/27 06:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!