アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 アポロ計画陰謀説というのが、ありますよね。
 陰謀だと主張する側は「月面で星条旗がはためいた」とか「一枚の写真の中で影の方向がバラバラだ」とか「ヴァン・アレン帯を飛行士が通過するのは不可能だ」とかいろいろなことを言っているのですが、陰謀否定側もそれらに対して逐一反論しているようでして、わたしもそれらの主張文をいくつか読んだのですが、結局のところ、陰謀否定側の反論に納得できたような、できなかったような、なんともすっきりしない気持ちで今日に至っております。なにせこっちは宇宙のことはド素人ですから、専門家にこうだと言い切られてしまえば、ああそうかと受け入れざるを得ないわけです。例えば、「月には空気がない」とか「月の重力は地球の六分の一である」とかいった基本的なことでさえ、われわれ一般市民は確認のしようがないのです。ですから、このように専門的な意見のぶつかり合いがあったときは、わたしを含め多くの人が、最後に尤もらしく反論した側を信じてしまいやすい傾向にあると思います。
 以上のような状況の中で、わたしはどちらかというと陰謀否定説寄りなのですが、アポロ計画についてどうしても腑に落ちないことが二つありまして、このたび質問をさせていただく次第です。どなたかその筋にお詳しい方、ご回答のほどよろしくお願いいたします。なお、先ほども申しましたとおり、わたしは全くのド素人であり、ゆえに非常に初歩的な質問であるかも知れませんが、その点を予めご了承のうえ寛大なお気持ちでご回答いただきたく存じます。

1.月面の離着陸について
 地球を飛び立つときは、ものすごく大変ですよね。宇宙飛行士をサポートする人たちをひっくるめて裏方といってしまっていいのかどうかわかりませんが、その裏方たちが何千人、何万人いるのか、それもわたしにはわからないのですが、とにかくすごい数の裏方たちに支えられて、やっと地球を飛び立っていけるのだと思います。しかも、過去何回も失敗しています。
 一方、月に着陸する際にはとうぜんお出迎えの人たちはいないわけで、宇宙飛行士だけで着陸作業を敢行しなければなりません。これについても地球からの遠隔操作があるのかどうかわたしにはわかりませんが、基本的には宇宙飛行士の自力作業になると思います。さらに、次は地球へ帰るときの話しですが、やはり月面には見送ってくれる人はいませんし、発射台とかの設備もないわけですから、そういったものに頼らない離陸作業になります。
 果たして、こうゆうことは可能なのでしょうか? 月面は重力が小さいという理由だけで、こんなにも簡単に離着陸ができてしまうものなのでしょうか?

2.アポロ計画の打切りについて
 ひと言でいえば「予算がない」ということらしいのですが、そんなんでいいんですか? そもそも計画を立てたときに、何年から何年までのあいだにどれだけの費用がかかるかを考えていた筈です。その費用は、当初においてはとうぜん捻出可能であろうという判断であった筈です。それが、予算なんです。なのに、ソ連への対抗意識が薄れたのかなんだか知りませんが、人類史上最大のプロジェクトを「予算がない」という理由だけで中断してしまっていいのですか? 予算がないという割には、スペースシャトルをちょくちょく飛ばしているじゃありませんか。しかし、なぜか宇宙飛行士を地球の軌道の外へ送ろうとはしない。これでは、「やっぱり人類は宇宙に出て行くことなんてできないんだ」、「月面着陸なんて茶番だったんだ」と思われてもしかたがないです。
 あらゆる科学分野が進歩しているの反して、宇宙開発だけは完全に後退しています。だって、約40年も前に月面着陸したにも拘らず、いまだにスペースシャトルは地球の周りをグルグル回っているだけなのですから。これってやっぱり変じゃありませんか?

A 回答 (20件中1~10件)

1.


重力が1/6になるということは、ものすごく重大なことです。
4tトラックに24t積める世界ですから。
離陸時のエンジン推力も1/6で済みますしね。とても重要なファクターです。

2.
予算は、あくまでも「予定の計算」なのであって
それをもって使用学が決定するわけではありません。
アポロ計画では、それこそ天文学的な予算オーバーが発生したそうですよ。
それともう一つ、アメリカが国家として「宇宙開発による利益」を見出せなくなったという点が一番大きいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 確かに「離陸時のエンジン推力も1/6で済みます」というのは重要なファクターだと思うのですが、地球から発進するときの難しさに比べると、月から発進するときの簡単さは、1/6という差では済まないような気がしてしまうのですが……、飽くまでド素人の感覚です。
 「宇宙開発による利益を見出せなくなった」とのこと。本当に宇宙にはもう見出すものがないんでしょうかね。ちょっと寂しいですね。

お礼日時:2007/08/16 10:40

アポロ計画に関して月に言っていないというのは完全にウソです


アポロ飛行士は月に行ってます ただあの映像はヤラセというのは
間違いないようです月には色々見られたくないものがたくさんあって
実際アメリカのスタジオで撮影してそれをそのままな流したのでしょう

宇宙技術に関しては我々が考えてる科学をベースに考えてはいけません
NASAをはじめいろいろな進んだ技術なりデータは隠蔽されているのです
ですから普通の我々の常識では考えられない技術などが
NASAではいろいろ使われてまして実際は陰謀論者の主張するロケット
などよりも遥かに高性能なものらしいです
ですから陰謀論者のいうファミコン並のコンピューターで
ロケットは動かせないというのは的外れな議論です

この件に関してはムーブックスですが
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83 …
がなかなか面白いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 「アポロ計画の謎と月空洞論」ですか。面白そうですね。陰謀肯定派には、たまらないんでしょうね。

お礼日時:2007/08/16 10:42

>月面は重力が小さいという理由だけで、こんなにも簡単に離着陸ができてしまうものなのでしょうか?


・着陸船が軽い
・重力脱出速度が桁違い
・大気がない
などの理由で「意外と簡単に」離着陸出来てしまいます。

>ひと言でいえば「予算がない」ということらしいのですが
外洋に魚が居ないのを知った漁師は、お金をかけてまで外洋に船を出そうとはしません。湾内や港内で魚が採れるうちは、外洋に出る必要はないのです。

>当初においてはとうぜん捻出可能であろうという判断であった筈です
ですね。しかし「捻出可能でも、議会が承認しなければ、予算は出ない」です。議会が承認するどころか、逆に「宇宙開発に回す金があるなら、老朽核兵器の更新に回せ」と言えば、その時点で「予算がない状態」になります。

シャトルを飛ばしているのは、シャトルが行った先の軌道上宇宙ステーションでの無重力実験やテストなどの成果が「かけたコスト以上の収益が上がる見込みがある」からです。

もし、軌道上宇宙ステーションでの実験やテストなどの成果が「かけたコストに見合わない」となったら、速攻で宇宙ステーションは見捨てられ、シャトルも飛ばなくなるでしょうね。

元々の宇宙開発の目的ってのは「衛星軌道にドデカイ核兵器を上げれれば、世界の主導権を握れる」です。でも、大っぴらにそうは言えないので「人間を月に送る」って名目で、あんな巨大な宇宙ロケットを作ったんです。

既に「衛星軌道にドデカイ核兵器を上げれた」ので、当初の目的は達成され「それ以上、人間を月に送る必要はない」のです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 重力が小さいということ以外にも理由があるのですね。まぁ、なんとなくわかりました。
 「かけたコスト以上の収益が上がる見込みがあるから」ということですが、宇宙開発の場合、目先の利益を追うのではなくてもっと長期的な視野が必要だと思います。「外洋に魚が居ない」とわかったとしても、もっと遠くの外洋には魚がいるかも知れません。ですから、月に行ってそれでおしまいってゆうんじゃなくて、じゃあ次は火星へ行ってみようとか。人間の冒険心ってそうゆうもんだと思うんですけど。「じゃあ、おまえが自分の金で行け!」って言われそうなので、これでやめときます。

お礼日時:2007/08/16 10:44

陰謀説はトンデモ科学の最右翼


まともな科学者が一々反論しないのをいいことにまかり通っている言説に過ぎません。
あれだけたくさんの人がかかわってなおかつでっち上げであると言うことは、守秘の点からしても不可能な話です。

ちなみに「発射台」は着陸船の下半分がその役割を果たします。
離着陸に関しては重力の少なさと「大気がない」と言うことが大変重要なファクターです。

2に関しては国家の威信は完遂されたの、で現在は実利的なスペースシャトル計画が主になっているのです。
将来的には月に恒久基地を作り研究や資源利用を行う計画をはじめ、火星探査、小惑星の資源利用など多数の宇宙利用の計画があります。

トンデモ科学に影響される前にちゃんとした科学を学びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 質問文で申しましたとおり、わたしは陰謀説否定寄りです。ただ、腑に落ちない点が二つあるので、そのことですっきりしたいと思って質問をいたしました。「あれだけたくさんの人がかかわってなおかつでっち上げである」なんてことはひと言も申し上げておりませんので、その点は勘違いしないでいただきたい。
 質問の1と2に対してのご回答についてはお礼申し上げます。
 重力が小さくて大気がなければ、着陸船付属の発射台だけでOKということですね。重力と大気の影響がそんなに強いとは、思っていませんでした。やっぱり、わたしのようなド素人には、実際に月に行ってピョンピョン跳びはねてみないと、このへんの感覚はわからないんでしょうね。
 また、「国家の威信は完遂されたので、現在は実利的なスペースシャトル計画が主になっている」とのことですが、月面着陸って国家威信のためだけだったんですかね。となると、「人類にとって偉大な一歩」って言葉も空しく聞こえますねぇ。

お礼日時:2007/08/16 11:27

アポロ計画陰謀説は、英国のテレビ局の「第三の選択(Alternative 3)」と言うエイプリルフールのジョーク番組と、フランスのテレビ局が制作した「Operation Lune」と言うフィクション番組が元になったことがはっきりして、今は陰謀説自体が消滅したと了解しています。

 それに間違いなく人類が月に行った証拠として、アポロ何号かの飛行士が月面に置いた反射板があるそうです。 これは地球から誰でも見ることが出来、アポロ計画以前は存在しなかった物と言うことで、決定的な証拠になっているようです。 なお、専門家ではないので、間違って居ればご容赦願いますが、ご質問に対する私の回答は以下の通りです。
1.月面の離着陸について
40年近く前故、当時アポロに搭載されていたコンピューターの性能は初代任天堂ファミコンよりも劣っていたと聞いたことがあります。 よって地球からのサターン5型ロケット発射も、月面離着陸も完全コンピューター制御ではなくかなり人力に頼った無謀で危険だったものと想像されます。月面離着陸が上手くできたのは操縦士が良く訓練されてうまかったと言うしかないでしょう。 

2.アポロ計画の打切りについて
当時のアメリカはインフレ問題や、ベトナム戦争も抱えており、それに加えてアポロ13号の事故もあり、人命を犠牲にする可能性があるのに、莫大な無駄遣いをするなという世論が沸きあがったことは容易に想像で来ます。 また、最後のアポロ17号が打ち上げられてから、最初のスペースシャトルが飛ぶまで、9年の時が経っており、その間米国を取り巻く環境も大きく変わりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございました。
 確かに着陸だけなら操縦士の技量だけでなんとかなりそうな感じは、わたしもしてます。
 アポロ計画については、そんなに強く世論の反対があったんでしょうかね? 当時の情勢が、わたしにはわかりません。

お礼日時:2007/08/16 11:31

1.もちろん行く前から全てにおいて緻密な計算がしてあります。


なにも月の離着陸に関与してるのが宇宙飛行士たちだけではありません。
それに燃料と飛ぶ装置(スペースシャトル)さえあればちゃんと飛べますよ。
あと、操作なら宇宙飛行士だけでできるのはわかりますよね?
飛行機を思い浮かべてください。あれはパイロットのみで運転してます。
あと、「簡単に」と言いますが、宇宙飛行士たちは何年も訓練をつんだプロフェッショナルなんですよ?

2.人類最大のプロジェクトは「成功」しました。
途中で予算の関係で断念したわけではありません。
すでに成功し、また「合計6回」も行って、国民の関心も薄れた
という事もあり、中断したのです。
「なぜか宇宙飛行士を地球の軌道の外へ送ろうとはしない。」
これはウソです。何回も地球外へ行っていますよ。
月に行っていないのは、そんなのとは予算の桁がちがく、
研究として行くわけですからそれに見合うコストが得られないから行かないだけです。
「宇宙開発だけは完全に後退しています。」というのも全くのデタラメですね。
月旅行の話を知っていますか?これは一般人が参加できるんです。
2008年以降には実現可能なそうですよ。
120億円かかりますがね。こんなことは昔では考えられなかった事です。

他のアポロ陰謀説も全て完璧に反論されています。
では逆はどうか。アポロ計画を実行した証拠があり、
それに陰謀説側の人は反論できているのか? 答えはNOです。
証拠はいくつかありますが、わかりやすいので言いますと

1.月の石の存在
アポロ計画では月の石を大量に持ち帰りました。
これは世界的規模で各研究機関に送られています(日本では東大など)。
これらはもちろん地球上の石とは全く異なる性質を持つ、というのが調査済みです。

2.放物線を描いて落下する砂
物体はすべて同じ速度で落下する事は知っていますよね?
ではなぜ葉っぱや砂は落ちるのが遅いのか。それは空気抵抗のせいです。
つまり「真空中では砂も同速度で落ちる」という事です。
なので、その場合砂は放物線を描いて落ちるわけですね。
月は真空なので、これはアポロの映像でしっかり確認されています。
CG技術がない時代なので、これを地球上で成すにはそのセット(部屋)の
空気を全て抜かなきゃいけないわけですが、当然そのような技術はありません。

他にも数多くの証拠がありますが、上の二個だけでも証拠になります。
そしてこの証拠については反論されていません。
陰謀説側の人は、行ってない憶測はよくしますが、行った証拠については目をつむる傾向があります。
まず行ってないと思うなら、「行った証拠」について反論するのが筋ではないでしょうか。
あなたも上の2つの証拠の反論について、少し考えてみてください。

ちなみに宇宙開発の専門家で陰謀説の支持を表明してる人は誰一人いません。
もちろんアメリカの専門家限定ではなく、全ての国の専門家で、です。
つまり陰謀説は専門家以外のド素人たちが憶測(妄想)してるに過ぎない、という事実を知ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 質問文で申しましたとおり、わたしは陰謀説否定寄りです。ただ、腑に落ちない点が二つあるので、そのことですっきりしたいと思って質問をいたしました。ですから、「上の2つの証拠」に対して反論する気は、一切ありません。ってゆうか、たとえわたしが反論したい気持ちがあったとしても、できません。なぜなら、わたしは何度も申し上げているようにド素人だからです。「月面の石は地球上の石とは全く異なる性質を持つ」と専門家から断言されたらそれを信用するしかなく、「真空中では砂は放物線を描いて落ちるけど、地球上ではそうならない」と専門家から断言されたらやはりそれを信用するしかないのです。
 質問の1と2に対してのご回答についてはお礼申し上げます。
 ただ、「燃料と飛ぶ装置(スペースシャトル)さえあればちゃんと飛べますよ」のひと言で片付けるのではなく、なぜ月面であれば地球上よりも格段に簡単に飛べるのかということを示していただきたかった。
 また、「人類最大のプロジェクトは「成功」しました。途中で予算の関係で断念したわけではありません。すでに成功し、また「合計6回」も行って、国民の関心も薄れたという事もあり、中断したのです」とありますが、「中断した」ということは、まだやろうとしていたことが残っていたということであって、プロジェクトが成功したとはいえないのではないでしょうか? 国家プロジェクトって、国民の関心にそんなに左右されなきゃいけないものなんですか?
 2008年……っていうと来年ですよね。月旅行が実現できるよう、わたしも大いに期待しています。

お礼日時:2007/08/16 12:16

私はアポロ11号のころは中学生でした。


アポロ11号までにジェミニ計画で、別々に打ち上げて宇宙で出会って並んで飛行するランデブー飛行が出来ただけでもニュースになり宇宙遊泳やドッキングでリハーサルしています。
アポロも11の前に有人で月の外周まで回って着陸船の切り離しをしていて着陸はしていませんが着陸予定地点の探索はしていたはずです。
当時アメリカは情報は結構発表していたように思います、もちろん秘密もあったかと思いますがソ連よりは隠し事をしていないようにしてたのでしょう

 今の人はぶっつけ本番で11号が月に向かったと思っているのかと思いますが、当時は何年もかかって少しずつ宇宙に向かって進んでいたので月に行くのもそう、無茶苦茶とは思ってませんでしたし
 私は中学生だったので経済的とか政治的なことはあまり解っていませんでしたが、科学が日々発展するのをみていましたから疑るほど不自然とは思ってませんでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 当時の人たちは、わくわくしながら宇宙開発の発展の状況を見ていたのでしょうね。わたしも、月面着陸の映像をリアル・タイムで見たかったです。

お礼日時:2007/08/16 12:32

一番の反論をしましょうか?


宇宙開発において、アメリカの最大のライバルであったソ連が、アポロの月着陸を肯定してるんです。竹島を見ても解りますが、最大のライバルなら、よほどの事でもない限り「相手の行動を否定する」ものです。

もしもアポロが月に着陸していないのなら、ソ連はすぐに月探査機を送り(ソ連もルナ宇宙船と言うもので、月周回までは成功させていたんですよ。)、アメリカが着陸したと主張する地点を写真に撮り、アッと言う間に行っていない事を証明してしまうでしょうね。
そしてゆっくりルナ宇宙船を月に着陸させて、「我々ソ連が全ての宇宙開発に一番乗りを果たした!」という事でしょう。

解るでしょ。アポロ陰謀説を唱える人間がどういう人か。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 質問文で申しましたとおり、わたしは陰謀説否定寄りです。ただ、腑に落ちない点が二つあるので、そのことですっきりしたいと思って質問をいたしました。
 なに対しての「一番の反論」なのか、わかりません。

お礼日時:2007/08/16 12:35

私はアポロ11号当時、小6でした。


アームストロング船長が月面を歩いている映像は、夏休み(の初日?)に当時の先生の家に遊びに言っていて見ましたがとても衝撃的でした。

アポロ11号以前の覚えている所だけ若干補足します。
#記憶だけで書いているので誤りがご容赦ください

(1)アポロ8号
月着陸船は付いていない状態で月まで行き、月の周回軌道を回ったの後、帰還軌道に変更して地球に戻りました。

(2)アポロ9号
月着陸船が完成したので本来の形で打ち上げ、地球の周回軌道で月着陸船の切り離し、ドッキングなどの訓練を行いました。

(3)アポロ10号
月着陸船を付けた状態で月まで行き、月の周回軌道で月着陸船を切り離し、途中まで下降した後に戻り、帰還軌道に変更して地球に戻りました。

(4)アポロ11号
ご存知の通りです。

月着陸船の開発等で綱渡りのスケジュールはあったようですが、素人目には用意周到して実行したミッションに思えます。

アポロ8号のころから宇宙に興味を持ち、これらを見守ってきた?世代には捏造説などはトンデモ以外の何者でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 わたしも、もしナマで観ていたら、相当な衝撃を受けたと思います。
 NASAには人々にもう一度衝撃を与えてほしいです。

お礼日時:2007/08/16 12:42

NASAやJAXAの反論を読んでも理解できない方には何を言っても無駄だと思いますよ、自分に理解できないという理由で相対論を間違っているという方と一緒ですから。



さて、アポロ陰謀論の流れ(トンデモ史)を整理すると

打ち上げ直後から、捏造説はありました。これを下敷きに作られた映画が「カプリコン1」です(映画では月が火星に変えられていました)。その後、この流れは沈静化します。

次に出てきたのが、アポロ秘投資は月面で宇宙人と遭遇したのではないかという説で、#2さんのような方ですね。その事実をNASAは隠しているという陰謀論です。その割に月面写真や火星の写真(どちらもNASAが公開)などに不思議な構造物が写っていたり、UFOが写っていると騒いでいます。NASAの情報管制は結構良い加減なのでしょうか。

なお、アメリカでは、月に入っていないという説が優勢で、そして、数年前、テレビ「これマジ」によって日本国内でも火がつきます。なお、「第三の選択」は内容からして関係無いでしょう。

で、ご質問について

1 月の第二宇宙速度は2.4Km/sで地球のそれ(11.2km/s)の約1/5になります。さらに、アポロ宇宙船全体に比べれば遙かに軽い着陸船上部だけを打ち上げるのですし、発射台としては着陸船の基部がありますから、技術的な問題は大きくはありません。
あと、アポロは自動操縦ではなく、飛行士達がオペレーションしており、軌道計算さえ大まかに出来れば、なんとかします(それだけの技倆のある飛行士なのです)。アポロ13号の時のように全経路を計算し直すにしても、極端な場合は、計算尺だけでも運行可能だったかもしれません。

2 これは、海底探査も同じアナロジーですよね、かつては、バチスカーフのような1万メートル級の潜水調査船が作られていましたが、現在ではすべて退役し、世界で一番深く潜れるのは日本のしんかい6500です。しかし、バチスカーフ型のトリエステ号がチャレンジャー海淵で記録した10,900mという記録は事実でないとは成りませんよね。1万メートル級の有人探査船が造られないのは、無人探査で十分ということからです。
月もそれと同様で、まあ、ある程度の成果は得たし(中止の経緯はすでに書いてあるとおりです)。今後の探査は無人でも十分可能だからで、わざわざコストのかかる有人探査をトンデモさん向けにやる必要はないということでしょう。まあ、中国がやるという話もあるので期待ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 他の方のご回答も全て拝読した結果、月から宇宙船が飛び立つのは案外簡単であるということが、なんとなくわかりました。でも、「今後の探査は無人でも十分可能」であるとしても、将来月旅行を実現させる気でいるのなら、有人探査というか有人着陸の経験を豊富に積んでおいたほうがいいと思いますが……。そう、月旅行が実現できるとしたら、月面の有人探査は決して無益ではありません。ここで投資した分が近い将来何倍にもなって帰ってくるのでは? またド素人の考えです。

お礼日時:2007/08/16 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!