「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

このカテゴリーでいいのか分かりません
質問します。
眼科の検査で草原みたいな中に道が1本あり、
その奥に家があって、のぞいてるとピントがずれていても
ピントがあってくる検査ありますよね。
あれは何の検査ですか?
視力かなと思ったんですが、○の1カ所かけたやつ(Cの字のような)
でまた検査するから視力じゃないし・・・
ご存じの方、おしえてください。

A 回答 (4件)

大学病院の眼科医です。



質問の検査は屈折検査と言っています。
屈折検査には患者さんの見え方を尋ねながら、レンズを交換して眼鏡のレンズを決める自覚検査と
ご質問の機械により患者さんに質問等なしに、機械が自動的に眼鏡度数を計りだす他覚検査が有ります。
それぞれに長所があり自覚検査は正確さに長があり、手間と技術がいりますが必要な検査です。
それに比べ、機械で測る検査は技術など必要なく誰でも検査ができます。
機械の原理は近赤外線を使って、網膜に光線を当て反射してきた光線の角度をコンピュータを使って
計算して度数を求めます。
したがって、質問の機械は正確さに欠けますが、おおよその眼鏡度数を予測するのに使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい説明、ありがとうございました。
素人が考えると、どうしても自覚検査だと4分の1の確率で当たるし、
分からないと言っても検査する人が何となくでも良いから
見える方を言ってくださいとか言われ、例えば右って言ったら
偶然正解だったりして、結果的に実際よりも良い視力として
検査されるような気がするんです。だから機械の方が正しいと
思ってました。
でも、違うんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 20:32

#1です



大まかな視力がわかります
これからランドルト環とか見ていただいたり
赤と緑の線の表とか見ていただいて
視力を出していきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
そこである程度の視力がわかるから、
ランドルト環検査の時、レンズを入れると
見えるんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 20:24

オートレフを使うと大まかなデータがわかります。


そのデータをもとに詳しく検査をしてるんです。

一から検査すると時間がかかるんで・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうことなんですね。
でも、大まかじゃなく、正確なデータは
無理なんでしょうかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/16 20:22

こんばんは



これですね
オートレフといいます
http://www.nidek.co.jp/rkt.html#rkt
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
でも、どういう検査で使ってるんでしょうね。
それが知りたいんです。

お礼日時:2007/08/15 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報