dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DIYで買ったAV用サイドボードを分解したいのですが、接着剤で部材を
接合してしまったため、ネジをとっても解体できなくなってしまいました。どなたか接着剤を溶かす方法をご存知でしたら教えてください。

A 回答 (3件)

接着剤の種類が分らないとなんともコメントが付けられません。


種類を教えてください。

でも一般的な接着剤なら溶剤で溶けるとは思えませんし、熱で溶かすとなると母材が焦げたり、溶けた接着剤が流れてしまって汚くなってしまいます。

四方がボックス状に止まっているのであれば、細い針金かテグスを間に入れて引っ張って接着部分を剥がす事は出来ないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速溶剤とテグス作戦を試してみました。

大変参考になりました。

お礼日時:2007/09/14 10:22

ホームセンター、塗料(塗装店)薬局他にてシンナー或いはアセトンを購入し、軟化させ除去する。

(除光液はアセトンの成分比率が低い為、接着剥離剤、接着剥し液、アセトン小瓶等を購入)木工ボンドでもアセトンで良いが、化粧面の損傷に注意。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
接着剤の溶剤を試してみましたが、今一つ接着面にすきまがなくて
溶剤が入りきらなかったので最後は力任せに引き剥がしました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/14 08:54

接着剤の種類が分かりませんので、下記HPを参照して下さい。



http://www.bond.co.jp/product/faq/freely/if.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

参考にさせていただきました。

お礼日時:2007/09/14 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!