dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いから250ccのバイクを買う約束をしましたが、「書類をなくしてしまった」と言って、書類が一切ありません。ナンバープレートはついています。ナンバープレートに貼ってある自賠責のシールではまだ期限は切れていません。
管轄は一緒なのでナンバープレートは変わらないと思います。

再発行&名義変更は可能でしょうか。

また可能だとしたらいくらぐらいかかりますか?

A 回答 (2件)

主人の弟が400ccの書類をなくしたので、私が再発行手続きをしました。

250ccと400ccなので方法は変わるかもしれませんが・・・400ccでもできたので250ccも可能ではないでしょうか。お金はほとんどかかりませんでした。陸自に二回行かなければいけないので手間はかかりますが・・・。

わたしの場合ですが、再発行と名義変更を同時にすると、新しい所有者の印鑑証明なども必要です。再発行は、陸自からFAXで、必要な用紙を送信してもらいました。あと、警察にいって紛失したので受理番号をもらいました。所有者の戸籍謄本、住民票、実印、印鑑証明、書類の住所を確認できる書類(印鑑証明と同じであれば、必要ありませんでした)用紙に必要事項を記入し、必要書類をそろえて陸自に行きました。10日ほどで、審査が通ったとの連絡があり、陸自に行き、書類を受け取り、その場で車検を受け、再発行終了でした。かかったお金は、用紙代、重量税、検査代、ナンバープレート代くらいだったと思います。私事でしたが、私は、再発行できたという事がいいたかっただけです・・・排気量がちがうので、方法や必要書類などは違うと思いますが。

陸自に問い合わせてみたら、詳しく方法を教えてくれると思います。方法、必要書類等を陸自の人に聞いてください。私は書き方がわからないなど、何度も電話しまくってました。
    • good
    • 0

ナンバーと登録してある持ち主の住所と名前が分かれば書類の再発行が出来ます。

 金額は、自分で陸運局に行って再発行すれば金額は、たいしてかからないです。正確な金額は、陸運局にまず電話して聞いてみてください。

参考URL:http://www.kyoninka.com/kuruma106/guide/rikuunky …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!