dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、家庭用のゲーム機では過去最大の回収、修理があったxbox360ですが、今xbox360を中古で購入するのはヤバいのでしょうか?

A 回答 (4件)

正直あまりオススメは出来ません。


故障率云々に関しては旧型の本体を選ばなければまだ確率を減らす事は可能です
(本体の基盤バージョン確認方法はいろいろなサイトやブログで扱われています)。

ただそれよりも問題なのが、本体は良好でもオンライン接続できない本体の存在。
XBOX360では定期的に大掛かりな不正対策が行われており、純正品と異なるパーツを付けたり
チート等の外部不正ツールを使用すると、告知無しでアカウントデータがリセットされる上に
その不正行為を行った本体は2度とオンラインに接続できなくなります。(BANされる)
ところがゲームショップなんかは動作チェックはするもののオンラインへの接続チェックは
普通行うような事はありませんので、店舗側も知らないうちにBANされた本体を
掴まされる可能性があります('・ω・`)

で、昨年の秋に行われた一斉BANでオンライン接続出来なくなった本体が多数流れたと
情報が出回ったのもあり、一部店舗では本体の買取を拒否するようになってしまいましたとさ。
つまり中古品には故障率とBANの2つのリスクが伴うので、なるべくなら
新品の購入をオススメします。
    • good
    • 0

ゲーム機のハードを売る理由はただ単に飽きたという理由だけでなく


「はっきりとした症状はでてないけど何か調子悪い。完全に故障する前に
売ってしまおう。」で売る人もいます。この場合最初は快適でも数ヶ月で故障してしまいます。
中古で買うのでしたらソフマップで数千円払えば中古でも保証がつく中古ワランティ制度がありますのでそれを利用してみればいかがかと。
    • good
    • 0

国内の中古の在庫は、対策前のがほとんどですので不具合が出る確率はあります


新品についても、在庫品の回収はしていないのと、売れ行きが良くないので、対策前のが多いと思われます。(私は、新品で7月に購入しましたが、製造年月日は、2006年12月12日でした。)
できれば新品で今後発売される対策がされているであろうHDMIの付いているモデルを買った方が良いです。

保証については、中古の場合、箱の保証の日付けから、新品の場合も保証の日付けからで、レッドリングの3/4点等で3年、その他の保証は1年となっています。

中古で購入した場合は注意が必要で、ユーザー登録している場合があり、その後登録の取り消ししていないことがあるので、その本体がもし故障した場合、盗品扱いされることもあるそうです。その場合、メーカー連絡が来ることもあるそうなので、その時はきちんと理由を言いましょう。
    • good
    • 0

初めまして。


XBox360は自分も買って今その例題の様な症状ではないですが、修理に出しています。w

ゲームに限らず中古品は中古品と割り切ったほうがいいですよ。
買って遊んでみてコントローラーが壊れていたとかゲームが読み込まないとか、最近の中古ショップは動作確認をしているので平気だとは思いますが・・・・。

それからこれは考えすぎかもしれませんが、最近のゲームはネット通信が出来ますが、そこには個人情報が多く残っています。
逆にその個人情報を読み取る様なウィルスも入っているかもしれないという事です。
まぁそこまで警戒する事は大げさでしょうが、参考までに。w
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!