
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
9月、10月まで待てるのであれば
<プラズマ>
松下
PZ750SKシリーズ
パイオニア
KUROシリーズ
<液晶>
SONY
新型ブラビアシリーズ
(フルHD、モーションフロー倍速対応)
プラズマはコストパフォーマンスで考えれば圧倒的に松下ですが
画質オンリーで金に目処はつけないのであればパイオニアをオススメします。
予備放電を大幅低減して黒の沈み込みを向上させクッキリ黒を表現し
コントラスト比は16,000:1~20,000:1で薄型テレビの中ではNo1と言っても良いかもしれません。大きさによってフルHDに対応してるものとそうでないもの、コントラスト比など違うのでHPで確認してみてください。
液晶なら今現在出てる液晶には手を出さないほうが良いです。
特にアクオスの倍速液晶は金をドブに捨てるような物ですので要注意。
ソニーの新型ブラビアに期待して待ったほうが良いです。
ソニーの倍速(モーションフロー)は縦方向、横方向両方対応しておりまたゲームやDVDなどにも有効です。
>21→37 でもやっぱり後悔すると思いますか?
普通の人は後悔はしないと思いますが私は後悔しました(笑)
すぐに42インチに乗り換えてしまいました。
購買意欲がメラメラしているので、待てそうにありませんw
アクオスの倍速には手を出さないようにします。
最近のは倍速駆動がついてるのが多いようですが、プラズマならそんなもの必要ないですからね。
プラズマの42をメインに考えていこうと思います。
No.8
- 回答日時:
先月テレビが壊れたので、買い替えました。
それも、あえてブラウン管テレビです。
お店に行くと大体21型しか置いてませんが、
ネットだと29と25がまだ手に入ります。
なぜ? と思われるでしょうが、地デジまで
4年と少しありますよね。
その時期になると、有機ELディスプレーに
社運を賭けているソニー、キャノンからはSEDディスプレーの
テレビが発売を開始してるはずだからです。
両方共に試作機は完成し、両社とも展示会に出品済みですから
もういつ発売されてもおかしくない状況です。
この2つをどうしても見たかったので、
大型テレビを買うのを控えました。
ネットで調べてみると、私の様な選択をした人が意外と多い様です。
ご参考までに。
回答ありがとうございます。
実は2001年にテレビが壊れてその時にはまだ液晶テレビが高かったので、繋ぎで21型を購入した経緯がありまして(^^ゞ
今度こそは大きいのを!と思っています。
あと、置場の関係上ブラウン管はちと厳しいかな。
奥行がない棚に置くので・・・
有機ELには期待してますが値段がこなれてくるまで結構かかりそうなので、次の機会に考えることになると思います。
No.6
- 回答日時:
うちの場合はTV画面から2mくらいで観ています。
ワイドTVだと横方向には長いのですが縦方向が短く感じます。
今お使いのTVの縦方向より3割から4割くらい大きい物がお勧めです。
うちは東芝のHDD内臓タイプにしました。
別にデッキを買い増すより割安だと思ったので・・・
ただDVDなどに残すことは出来ないのが難点ですが。
残さないのであればHDD内臓TVで良いと思いますが、DVDなどに残すならデッキの購入が必要でしょう。
ちなみに購入価格は東芝レグザ300GのHDD内臓タイプでKズで店頭価格から4万引きで18万8千でした。
No.5
- 回答日時:
私も最近液晶TVを購入しました。
そこで一言
購入予定のサイズより大きい物をお勧めします。
聞いた所、60%以上の人が大きさで後悔しているそうです。
うちはそんなに広くないリビングで、当初32型を検討していましたが結局37型にしました。(予算はオーバーしましたが)
2~3日で大きさには慣れました。贅沢言うなら42型でも良かったと思うくらいです。(うちの予算では手が出ませんでしたが)
予算が許す範囲で大きい物の購入をお勧めします。
この回答への補足
みなさん大きいテレビを勧めている理由はすごくよくわかります。
ただ・・今のテレビは21インチなんですよ(笑)引っ越し前の家の収納スペースの関係でそのサイズになってしまいました。
ですので正直なところ32型でも十分感動すると思うのですが、今お手ごろ価格なのが37型~なので37型以上がほしくなりました。
21→37 でもやっぱり後悔すると思いますか?
ちょっと補足です。
ここで聞く前にWoooのL37-XR01というので決定しかかっていたのですが、サイズの大きさやプラズマのほうがいい、ということを聞くと悩みも出てきます。私の家にはアナログ対応のHDDレコーダーがあり、それが2011年以降に使えなくなるということなので、買い替えを考えました。が、デジタル用のHDDレコーダーはなかなか高額でテレビと別々に購入すると結構かかってしまいます。こういう理由で決まりかかっていました。
更にもうひとつ
視聴距離も明記しておきます。
食卓からは3メートル(みんな字幕が見えません)
ソファからは1.5メートル
以上です。
No.3
- 回答日時:
先ず、液晶かプラズマかって事でいえば、価格、画質、その他の理由でプラズマを選択した方が良いと思います。
なかなか言い難いので他人の言葉を借りるなら、37V以上の液晶を買った人は情報弱者と、某巨大掲示板では言われている様です。確かに某液晶テレビ先駆社のイメージ戦略は巧妙だと思いますので、その影響は大きいでしょう。勿論、液晶テレビも倍速技術が完成域に達すれば、画質面での評価が変わる可能性はありますが、まだまだ画質改善に取り組みだした段階だと思います。
価格、画質の説明は割愛しますが、その他の理由として、液晶テレビは画面表面がハードパネルで無い為、ちょっと硬い尖った物をぶつけてしまっただけで、その周辺が映らなくなったりします。
某オークションサイトで液晶テレビの画面の一部が壊れたジャンク品が驚くほど沢山出品されている事でも、それが非現実的な恐怖ではない事が理解できると思います。
プラズマテレビですが、松下、日立、パイオニアの3社しか大手は無い訳ですが、松下から今年4月に発売された機種は、フルHD化されて良いのですが、映り込み低減機能が評判悪い様です。旧機種より画質が悪くなったと専らの評判です。この秋に改良版を出すと言う噂なので、松下を選択する場合は今しばらく待った方が良いでしょう。
日立はテレビを消した時、パネルが明らかにグレーなのがとても気になります。本当に黒の表現がグレーのパネルでできるのか?って疑問が凄く残りますが、ユーザの評判は上々の様です。
パイオニアはマニア向けで画質の評判は良いですが、やや価格が高いです。ちょっと赤が強調され過ぎているのでは?った感じもしますが。
って感じで、総論でプラズマを勧めましたが、各論ではなかなかメーカ/機種の絞込みは難しい状況です。
因みに、11畳のリビングでしたら、最低でも42V型だと思いますよ。42V型でも数ヵ月後には50Vにしておけば良かったと思うでしょう。
最新機種では買えないサイズを、一世代古い松下のプラズマで購入するのが、一番賢いかと私は思いますが、なかなか古い機種には踏み切れない気持ちは分ります。最新機種の42Vと同じ価格で50Vが買えるなら、新旧差の違い以上の幸せを味わえる事は間違いないと思いますが....
高い買い物ですから、じっくり情報収集して決めて下さいね。
No.2
- 回答日時:
松下電器産業(Panasonic)のTH-42PX70ではいかがですか?PX70シリーズは37型~42型ですが、まだそれよりも大きいのが出ています。
ご予算に合わせてどうぞ。プラズマのほうが自然な感じで見えるのでお勧めです。No.1
- 回答日時:
具体的な機種をおすすめする事は出来ませんが、今購入するなら、これだけは条件に「地デジ対応」を加えて下さい。
ご存じと思いますが、今のアナログ放送は2011年に終了してしまいます。
今年が2007年ですから、それほど遠い未来ではありません。
今、地デジに対応していないテレビを購入するのは、大変にもったいない事になりますから。
この回答への補足
ご指摘ありがとうございます。おっしゃる通りですね。
頭の中には地デジ対応が当たり前と思っていたので
あえて記入しませんでしたが記入すべきでしたね。
ですので
5.地デジ、BS(ハイビジョン)、CS110°対応
↑を追加した意見を募集します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラズマ
-
液晶テレビ画面の一部分が汚れ...
-
液晶テレビの末期症状を教えて...
-
TVの寿命について TVって普通の...
-
液晶モニターの等高線状のノイズ
-
液晶TV再生の際、60iと30pはど...
-
今のオススメテレビ
-
昨晩火の玉を見ました、見た方...
-
なぜ東芝のレグザはソニーやパ...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
映画のDVDディスクをケースから...
-
CATVの画質について
-
ブラウン管テレビを使う人
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
地デジは1440×1080なのに16:9?
-
ドン・キホーテで売られている...
-
TVとPCを隣り合わせても大丈夫...
-
PS4を使用するのにHDMIの...
-
ブラウン管テレビの画面焼け
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラズマ
-
TVの寿命について TVって普通の...
-
液晶テレビ画面の一部分が汚れ...
-
パチスロの液晶画面の仕組み。
-
プラズマとラジカルの違いがい...
-
プラズマTVの発熱について
-
昨晩火の玉を見ました、見た方...
-
液晶テレビの末期症状を教えて...
-
液晶テレビの画面の材料はなん...
-
プラズマ所有者の方、動画ぼけ...
-
日立WOOOの雑音が気になります。
-
プラズマはどうして画面が暗い...
-
50型テレビについての質問です ...
-
液晶テレビとPC用ディスプレイ...
-
プラズマテレビの画面の黒い部...
-
液晶、プラズマTVの画像はは...
-
テレビの画面に数字が焼き付い...
-
プラズマテレビとハイビジョン...
-
15帖ぐらいのリビングに置くテ...
-
有機ELテレビは目にやさしいで...
おすすめ情報