プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

30代男です。妻と5ヶ月男児の3人暮らしです。

初めての育児に、妻ともども大変戸惑いながら、何とか頑張っているのですが・・・
最近、特に大変で、妻も半分ノイローゼのようになっていて、とても心配しています。
心配しすぎて、私自身仕事も手につかないような時があります。

うちは核家族で、妻の親は車で1時間ほどのところに住んではいますが、
夜勤もある仕事のため忙しく、育児を手伝ってもらうことが出来ません。
私の実家は遠いです。

妻は出産の4ヶ月前から仕事をやめ、専業主婦になっています。
今の育児状況をおおまかに説明しますと、


・起床6時から7時
・8時位に2度寝 この他に午前1回、午後2回位各30分から1時間半くらいの昼寝
・シャワーは朝昼間の2回
・お風呂20時くらい
・寝るのが21時くらいで23時頃まで30分から1時間置きに 起きておっぱい
・夜中は1時間から2時間置きにおっぱい

お散歩や外出は暑いのでほとんど行っていません。
完全に母乳だけです。

夜頻繁に起きるのは、昼、寝かせすぎなのでしょうか?
授乳が足りていないということも考えられるでしょうか?

夜、まとめて寝て欲しいのと、日中のグズりをなるべく減らすにはどうしたいいのでしょうか。

初めての育児でわからないことだらけで、これが普通なのか、特別大変なのか、
我慢して頑張るしかないのか、何か対策があるのか、
そもそも何が正しくて何が間違っているのかわからず、辛さばかりを感じてしまっています。

私が育児休暇を取れればいいのですが、家内が専業主婦の場合は取れないのです。
私のしているフォローとしては、
・家にいる時は出来るだけオムツ交換をしてあげる
・ママじゃないと泣き止まない時以外は、すすんで抱っこする
・お風呂はほぼ毎日自分が入れる
・洗い物、洗濯は気が付いたときはなるべくする
・買い物はほとんど自分がする

という感じです。

何とかして妻を少しでも楽にさせてあげたいのですが・・・
皆さんのお知恵をお借りできればと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (26件中1~10件)

すいません25で書き込みしたものです。


最後の方で歩行器は楽だとかきましたが、
歩行器に関しては早いうちに使うとO脚になるとか
いろいろ言われております。
長時間はだめです。
親の判断で使ってください。

うちでわ子供の足の裏がきちんとくっつ高さで
捕まり立ち状態で使用しています。

まぎらわしいコメントを載せてしまいすみませんでした。
    • good
    • 2

はじめまして^^うちにも5ヶ月の息子がいます^^


冷たいけど 普通だとおもいます^^;
>我慢して頑張るしかないのか、何か対策があるのか、
我慢して頑張るしか無いかもですね;; 対策は子供によりますが
うちの場合で書いてみます。
>夜、まとめて寝て欲しいのと、日中のグズりをなるべく減らすにはどうしたいいのでしょうか。
夜寝るとき一緒にねてます?ベビーベットですか?
うちの場合ですが、ベットから一緒にしたら泣く回数減りました。
夜ももぞもぞしてお、おきるか~?と思っても即座にど~した~?て
声かけるとまた寝てくれます^^  いいのかな?て疑問ですが、
仰向けで寝ている私にうつぶせでくっついて寝ます。
(心音が聞こえて安心するそうですよ、)
うちは少しでも夜寝たいと産院に相談したら夜だけミルクにしたら?
と言われ(ミルクの方がはらもちがいい)やったら、あら不思議
3~5時間寝てくれます。(完母で頑張るなら無理ですが、母乳は消化率が良いのですぐお腹すきます。)
5ヶ月でしたら離乳食始めてますか? ねる前に少し食べさせて見るのもいいかもですね^^
寝入りが悪いときは足のマッサージですよ~^^
この季節やっかいなのが部屋の温度ですね。うちのは暑がりで
親が寒いぐらいです。本人は快適みたいですが、逆に寒がりサンもいます。
うちはこれらの改善で夜は寝れるようになりましたよ^^

昼間はうちの場合↑の子が一緒に遊ぶので参考にならないかもですが、
1つお気に入りのおもちゃがあると違うかもしれないです。
ちなみにうちはピジョンのくちびるトレーニングです。
(おもちゃじゃないですが)

でも5ヶ月ごろからはいはいしたり・ねがえりしたり
子供の出来ることが増えてきて、少しずつ楽になりますよ^^
楽しみも増えますし 歩行器に乗り始めればしめたもんですよ~
うちはもうがらがらしてます^^
大変ですがお互い頑張りましょう^^
長文失礼しました
    • good
    • 1

本当にお困りですね。

旦那様はよくやられていると思います。奥様もよくがんばってらっしゃると思います。私は4歳と0才8ヶ月の男の子の母ですが…二人とも超夜泣きで、長男を出産してから今日まで、毎晩、最低2回は夜泣きの相手をし続けています。転勤族なので実家は遠く、旦那は仕事命です。
でも、2~3時間ごとの夜泣き&授乳は精神的なものというか、子供の生まれながらの性質ともいえるのですが、1時間ごとになると、これは物理的な原因があると思います。それが何かをつきとめれば、少なくとも2~3時間は眠るようになりますよ。ウチのこの場合は、ふとんが暑かった、耳の中に湿疹があって痒かった、頭皮に湿疹があって痒かった、病気をしていた、というのが原因でした。
子供専門の精神病院を受診したこともあります。子供に精神安定剤を処方してもらったこともあります。おまじないめいたこともしました。でも、生まれつきの夜泣きというのは、何年もかかるみたいですね。一ヶ月で夜はぐっすり眠ってくれる赤ちゃんもいますが、憎たらしいくらい羨ましく感じるくらい、私も毎日眠くてしんどくて育児が辛いと思っています。でも、こんな夜泣きの子を産んだのは自分、つまり自業自得ということだと思って睡眠不足に耐えています。
物理的原因が何なのかを一個一個探って取り除いてみてください。そしたら少なくとも2~3時間は眠ってくれます。
それから、赤ちゃんを眠らせることに躍起になっても親が疲れます。むしろ、子供の夜泣きで親が倒れてしまわないように、体力が続くようにいかに家事と育児の手抜きをするか、気分転換をするか、というのも重要なポイントです。
    • good
    • 0

冷たい言い方かもしれませんが、簡単に答えてしまうと「みんなそんなものですよ」



もうすぐ3歳になる子供がいますが、赤ちゃんの時は夜泣きやグズグズに悩まされました。
母乳がうまく飲めなかったせいで、夜中も30分に1回起こされたり…
睡眠時間が少ないせいか、泣き出した途端イライラしてしまったり、辛くて自分が泣いてしまったり…
意味もなく旦那にあたったりもしました。

我が家も私の実家はわりと近く、旦那の実家はかなり遠い場所にあります。
ただ、私の親も仕事をしている身だし、私自信車の運転が出来ないので、同じく甘える事は難しかったです。
しかも20歳で妊娠して出産…
周りは学生だったりしたので、自分が選んだ道なのに「私だけこんな大変な思いして…」などと考え、
軽くうつ状態になったり、育児ノイローゼになりそうなぐらいでした。
共感してはいけないけれど、育児放棄してしまう親の気持ちがわかる気がしたり…

だけど、今考えるとその頃がある意味1番楽な時期ともいえます。夜泣きやグズグズ以外はする事がない赤ちゃん。
まぁ、それが1番辛い原因なのですが…
でも大きくなるにつれて、もっと大変な事がまちうけています。

例えば…
最初は(以下:願)は「早く母乳の時期終わらないかな~」って思ってても、
実際に卒乳すると(以下:現)今度は離乳食。これがまた大変だし、食べさせるのも一苦労。

願:「離乳食終わらないかな~」
現:まだ食べれるものが限られてくるので、余計にめんどくさい…
ただでさえ育児で疲れてる中ご飯支度をしているのに、それとは別に調理しなくてはいけない…

願:「早く歩ける様にならないかな~」
現:歩ける様になってもまだ甘えて抱っこを要求してきます。体重も増えてくるので抱っこは辛い。
そしてチョコチョコかけまわるので、目が離せなく余計に大変。ちなみにハイハイできる様になった頃からもう危険です。
我が家では朝気付かぬ間に起きてリビングが大変な事になりました。そしてそのせいで誤飲を2回(3回?)程しました…

願:「早く喋れる様にならないかな~」
現:話せる頃になると自我も出てきます。
わがままはもちろん、無駄にわざと泣いたり遊んでくれとねだったり、自分の時間が今まで以上になくなります。

泣き声も大きくなるにつれて大声になるので、イライラ度が増します。
しかも赤ちゃんの時は抱っこや母乳、おしゃぶりでなんとか一時的にでも泣き止ませる事が出来ますが、
大きくなると抱っこしても意味ないし(抱っこしようとしても暴れて抱っこ出来ず)、怒ったら余計泣くし、
自分が気のすむまでひたすら大声で泣き続けます。またしてもイライラ度が増してしまいますね。


そう考えると赤ちゃんは楽なものです。
私も今になって気付きましたが、みんなそんなものだと思います。

…と偉そうにいいましたが、私も当時は耐え切れず仕事に逃げました^^;
子供が10ヶ月の時から保育園に預けて働いています。
最初は「1歳になるまでは家で育てたい」と思っていましたが、
逆に子供が“わからないうち”から始めた方がいいと思い、今では保育園にいれてよかったな~って思うほどです。
早くから集団生活に馴染めるし、保育士に色々相談も出来ます。
今となってはうちの子もすっかり園生活を満喫している様で、
ちょっとでも早く迎えに行くと無言で首を横に振り“帰りたくない”と^^;
しまいにはそれで泣き出してしまうほどです。(苦笑)

仕事復帰すれば日中の育児から開放されるので、気持ち的にかなり楽になります!もちろん体力的には疲れ倍増ですが^^;
1日数時間のパートからでも、仕事復帰されてはどうでしょう?

…長々と失礼致しました。
    • good
    • 2

とっても奥様のことを考えてらしてうらやましいです・・・。


うちは息子が3人いますが、やはり1人目の長男が一番大変でした。
昼も寝ず、夜も寝ず。おっぱいも30分おきとかにあげてました。
私の場合はこういうもんなんだと思い込んでしまっていました。
だから体もおかしくなるときもありましたよ。
でも、子供が笑顔でいてくれると精神的に嬉しかったですね。体はしんどいですが。
ミルクを飲むようであれば、夜中だけミルクにされてみてはどうですか?ミルクなら旦那さまでも飲ませられますしね。
あとぐずらないようにするってーのは無理だと思います。
何かがあって訴えてるんだと思います。うちは今3男が4ヶ月になったとこですが、「抱っこするな」とぐずるときがあります。置くと寝ます。
いろんな赤ちゃんがいますよ。うちも3者3様です。

でも奥様のことは心配ですね。
うちの近所の幼稚園では3ヶ月から参加できる育児サークルがあります。市がやっているので無料です。
そこに行ってお友達を作ったりしました。探してみてくださいね。
    • good
    • 1

お気持ちよくわかります。

初めての育児って大変ですよね。
うちはもうすぐ三歳の子がいますが、
赤ちゃんの頃は何かあるとインターネットや育児書で調べまくったり
育児の先輩の友達に聞いてまわったりしていました。
今、振り返ると、どうしてあんなに心配だったんだろう・・・と不思議に思うくらいです。
第2子ができたら、もっといい加減(いい意味で)にしようと思っています。

母乳であればこれからも頻繁に起きてしまいますよ。
個人差はあるかも知れないですが、うちは2歳過ぎても母乳を飲ませていて、断乳するまで夜も2-3時間おきに起きて飲んでいました。
しかし、そのうち体が慣れて、短時間に深く眠れるようになりますよ。

あと、昼間のぐずりですが、これは赤ちゃんなので仕方ないです。
泣いたらあやすしかないです。
この時期は赤ちゃんの要求にできるだけ応えてあげることが、心の発達のために重要だそうです。

うちの子は大きくなってきましたが
ぐずりは今だにありますよ。言い聞かせてわかるのはもっと先のようです(^^;
育児は長いですよ。そんなもんだ、と思うのが一番です。
    • good
    • 0

え~っと、日本人男性に要求するのは難しいかもしれないのですが。



『子供産んでも綺麗だね。』『年々綺麗になる』とかお世辞でもいいので、気分がウキウキするような事を言う。

うちの旦那は両親がラブラブな家庭で育っているので、口はまず達者です。おかげで3人目妊娠中の私も女としての自分に自信満々?行動も大切ですが、コミュニケーションをとって気持ちを明るくさせてくれるとすごく助かります。

旦那は私の実弟にも『あなたのお姉ちゃん綺麗でしょ?』『毎年綺麗になるでしょ?』『○○チャン(私の名前)可愛いでしょ?』と、弟ドン引きの褒め言葉で私を讃えてくれます(笑)。こういったことが、日々の育児のストレスを軽減してくれてるかも…。でも、28になった誕生日に言われた言葉は『○○チャン、年取ってきたね。』でしたが…。3人も子供がいれば年取るわってキレました。たまにネガティブなこと言われると、普段褒められてるだけに即怒りに結びついちゃいますが。

後は、マッサージとか。アロマセットを購入して、赤ちゃんが寝た後に、二人でろうそくが揺れるのをぼ~っと眺めたり。

ちなみに、育児の大変さとしては標準です。皆同じように、何とか一日を生き延びてるって感じじゃないでしょうか?2人目が生まれた当初は産後欝にかかり、ベッドからおきれなくなりました。あれが、人生で一番酷い時期だったかも。ちなみに、二番目は3歳になるまで、夜中最低2回は夜泣きをしてました。おっぱいも2歳半まで、毎夜毎夜。そして、重症アトピーなどなど。8時間寝れるようになったのは、7年前に結婚して出産して以来、今年が初めてです。でも、私よりもっと大変なお母さんも沢山いると思います。勿論、今だからそう思えると思うのですが。

一人目は一人目で何から何まで初めてで大変でしょうが、皆さん同じことを経験しています。あまり深刻に思い悩まないでくださいね。親も子供に鍛えられます。
    • good
    • 0

娘は10ヶ月になりますが、


いまだに夜中は2~3時間おきに起きておっぱいを欲しがります。
出産してから熟睡なんてしてないですね。

ハイハイしだしてからは30分ほどお昼寝をしてくれるようになりましたが、
それまではほとんど昼寝をしない子でしかも抱っこしていないと大泣き状態だったので一日中ずっと抱っこしてました。
ですから夜中起きるのは昼寝が原因ではないと思いますよ。

もし夜中の授乳がツライのなら夜寝る前だけでもミルクにかえてみてはいかがでしょうか?
ミルクの子は一晩中寝ている子が多いみたいなので。。

それと他の方も書いておられましたが、
奥様に子育てサークルに参加したり、
市などが主催している育児サロンに参加するよう勧めてみてください。

月齢の近い子供を持つママ友を話をしていると
大変なのが自分だけではないってことがわかって安心できるし、
おしゃべりしてストレスを発散すると気持ちに余裕が出てくるように思います。
    • good
    • 0

こんにちは。

現在、10ヶ月になる男の子のママです。

pctjさんのお子さん、とっても普通だと思います。
うちも完全母乳ですが、10ヶ月になる今も、夜中は2~3時間おきにおっぱいをあげています。もう、離乳食も3回食で、モリモリ食べているので、お腹がすくというよりもなんとなくおっぱいが欲しくて起きるような気がします。ママとしては、おっぱいが張らずにすむので、助かるわ~と思っています(^^

暑くて、ほとんど外出していないとのことですが、ぜひぜひ涼しい時間を選んで、お散歩をおすすめします。私は現在、育休中ですが、毎日家の中で、ずっと子どもと二人っきりだと正直しんどいです。大人でもずっと家の中にいたら、外の空気が吸いたくなりますよね。子どもも同じだと思います。

近所の子どもセンターや公民館でやっている親子サロンなどに行くのも気晴らしになっていいですよ。子どもも同じくらいの月例の子がいて、5か月頃でも十分友だちに興味を持っている様子です。私は、そこでママ友がたくさんでき、育児についても相談し合ったりしています。ママにとっては、おしゃべりが一番のストレス解消です(^^

奥様も働いていたとのことなので、急なライフスタイルの変化に、ストレスがたまっているのではないでしょうか?私は、もうじき会社に復帰しますが、やはりこのままずっと今の生活が続くと思うと、“少しは外に出たいな…”というのが正直な気持ちです。

それから、これは私が夫にしてもらって嬉しかったことですが、“とにかく眠い!!まとめて眠りたい!!”んです(^^ヾ おっぱいがあるので、なかなか長時間とはいかないとは思いますが、1回位ミルクにできたら、ぜひ長時間まとめて寝かせてあげてください。私もたまーーーーに、やっています。

長くなってすみません。
これから、ますます可愛くなりますよ!!
    • good
    • 0

4歳と1歳の息子達がいます。



5ヶ月普通だと思います。

私も完母でしたが完母だと仕方ないですね。
1歳の今も卒乳できてないので夜中必ず1回は起きます。

奥様がノイローゼ気味ということですが、ご主人は十分手伝ってると思います。
産後鬱になり気味なのかもしれませんが・・・奥様にももう少したくましくなってもらえるといいですね。
それにはご主人が前向きに子育てって本当に大変だよね本当にいつもありがとうと伝えてあげてください。
それだけでも前向きに頑張ろう!っていう気になるものです。

確かに大変だけど子育てにはそれ以上のものがあると思います。
私は大変だけどなんて楽しいものだろうと日々実感しています。

ちなみに子育ての大変さは何歳になっても大変ですよ。
4歳の息子を見てると0歳の赤ちゃんの子育てはなんて楽しんだろうと思います。
文句も言わないし生意気な事も言わないしかわいい!
1歳ぐらいになると今度は自我も出てくるので今より大変になると思います。
なので大変大変とばかり思っていたらこれから先、夫婦で鬱になってしまいますよ。
せめてご主人は明るく元気にフォローしてあげてください。
奥様もきっと子育てをしていくうちにたくましくなっていくと思います。

ちなみに私が上の子を出産した時は22歳でした。
主人は20歳です。
子育てについての知識なんて何もありませんでしたが、今となっては子育ての見本なんてないし普通もない。
子供はみんなそれぞれ違うし手のかかる子もいればかからない子もいる。
子育てしてくうちに自分も一緒に親として成長するんだなと感じてます。

子育てしてる人みんなが通る道です。
がんばってください(*^-^*)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています