dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
以前より質問させて頂いておりますが、来週末よりハンガリーのブダペストへ学会にいきます。8月31日発で9月6日帰国予定です。滞在は全てブダペストですが、1日フリーの日にオーストリアのウィーンへ行こうかと思っています。
そこでお金の件ですが、まだユーロ圏でないため、フォリントという通貨なのは知っていますが、日本ではなかなか両替できず、ユーロとフォリントそして円をどんな比率で持っていたらいいかとご相談させて頂く次第です。
検索した以前の質問ではフォリントは再両替(フォリント→円)が出来ない(現地で遣い切るだけ両替したほうが良い)とか、円からフォリントも現地でも両替できるとか、でもウィーン行くからユーロも必要だろうし、、と情報が錯綜して混乱しております。

成田では円からユーロに一部換えておけばいいでしょうか?
ハンガリーで円からフォリントの両替は不自由なくできるでしょうか?
ご教授下さい。

A 回答 (2件)

便利なことに、今ではフォリントも日本で相互に両替できますよ。


http://www.travelex.jp/
http://www.keiseitravel.co.jp/gaika_ryogae.htm

レートは良くないでしょうが、
ユーロやドルを噛ませたら大差が無いかもしれませんね。
    • good
    • 0

そうですね、現地に着いてから両替する手間を省く為にも、成田で円から一部ユーロに両替して行けば良いかと思います。


ハンガリーで円からフォリントへの両替はブダペストでしたら、不自由なくできます。万が一フォリントが手元になくても、ユーロでも支払い可能な所も多いので、大丈夫ですよ。ただユーロ高なので、フォリントで支払う方が若干お得感があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!