アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は来年2月頃から約10ヶ月、長期海外出張予定(米国NY近郊)です。30歳SEで妻30歳娘2歳です。共に海外旅行未経験。会社のメンバーらも一緒ですが、独身者が大多数です。相談内容は、私は海外出張に家族を連れて行きたいと思っていますが、妻は行きたくない、と言います。理由は恐い、不安、不便というのが一番の理由です。日本の化粧品が手に入らないとか買い物できないとか、イヤなのに理由なんてない…とか。妻は英会話は全く出来ません。さりげなく英会話を勧めていますが、拒否されています。
私は家族を伴っていきたいという思いは、家族の一緒にいるという安心感や支えが欲しい、一緒にいることで頑張れるという気持ちからです。不安も喜び・生活・子育ても全てを妻と家族で体感したいんです。また家族に新しい体験や違う文化に触れる機会を与えたいという思いもあります。
妻の興味がありそうなディズニー関連やエジプト歴史関連でNYに関係ありそうなものも探して興味をひくように模索していますが反応はいまいちです。
妻にとって通常の日本でさえストレスフルな状況にさらに言葉が通じない海外での生活はきっと不安感等が拭い切れないのだと私は思っています。何度もこの件で口論になりました。最後には、娘と一緒に行けば!私は行かないよ!…と。彼女は日本から応援する、と冴えない反応ばかりです。そのような不安も全部ひっくるめて俺に任しておけ!と言ってはいるんですが、妻の心を動かすには至っていません。
…一緒に行きたい気持ちが揺らいでいます。一緒に行かないとなると家族の絆のピンチだとさえ感じています。一緒になにか行動をするという場面に遭遇したときに、今後「じゃぁ、あなた一人でしてよね」というパターンを生み出すのでは?と危惧してしまいます。海外出張・赴任経験者、未経験者問わず、意見をお願いします。  

A 回答 (4件)

現在アメリカに来ています。

3ヶ月。去年も3ヶ月来ました。去年は家族4人(現在子供二人は大学生です)で今年は夫婦二人です。
私も英語がダメですが、なんとか生活できてます。要はにっこりできればOK。
日本では乗らない車も運転してます。すっごい田舎町。
化粧品は持ってきました。足らなければ送ってもらえるし。
買い物はカード出せばいいし。
出張費は夫の分しか出ませんので厳しいです。去年はすごかったです。
それでもなおなぜついてきちゃったのか?答えは簡単。こんなこと一生のうちに経験できることじゃなし!というのが私の感覚だからです。去年4人で来たことを子供たちも私達も本当にいい思い出としてます。我が家のトップニュースかも。大きくなった子供らとべったり過ごした最後の時間です。今年は二人なので老後の練習はバッチリです・・・。夫の仕事はハードですが休みはきっちりあるので、しっかり遊びました。(日本でのように土日に休日返上などない)
楽しいことばかりではないけれど(特にライフラインに関してトラブルが多いので)困ったこともいい思い出になっていくよ。
ホームパーテイなどもよくありますが、私はたまにちょっと単語を言うくらい。(でもアメリカの人は優しいので大うけしてくれる)
夫に「お前も少しは話せよ」と言われれば腹もたちますが夫は「悪いねえ。あんまり分からんのはしんどいやろう」といいます。
「英会話を習ったら?」と奥様におっしゃるのは逆効果でしょう。「英語なんていいかげんでも暮らせるらしいぞ」の方が安心できますよ。きっと。
これが「夫がついて来いっていうのですが不安です」という奥様からの質問でしたらお答えのしようもあるのですが・・・。
どうしてもおいやなものひっぱってはいけませんものね。
とりあえずは貴方が落ち着かれてから、ちょっと遊びにこられて、安心できたならあとからみえるってのはいかがでしょうか?
あと近くの地図を入手して病院(お子様ちいさいようなので)やスーパー、公園、映画館、デパートなんかを教えてさしあげては?
町のことが載ったサイトなんかもありますし。
去年、下の娘は最初は乗り気でなかったのですが借りる予定のアパートをインターネットで見たとたんに行く気マンマンになりましたよ。めちゃ広くて豪華だったの。ああ、単純。
お答えにならず、すみません。
単細胞の我が家の話では参考にはならなかったかもしれません。
人が生活しているところでは、何とか暮らしていけるもんですよ。
家族のピンチにはならないと思いますが、
揃っていけたらおもしろいよね。
では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

miho112 さん、ありがとうございます。
アメリカからの生な声、参考になります。一生のうちに経験できる事じゃない!っていう感覚、素晴らしいです。回答からはいろいろ苦労などもあるけど、生活を楽しんでいる感じが伝わってきます。きっと不安よりも、楽しさやなんとかなるさ、というような気持ちがまさっているような印象を持ちました。人生80年程のわずか10ヶ月をどうすごすのか、今一度私も考え直してみようと思います。あとから妻娘がくるなら、今以上にNYでの生活の情報などを提供する事も可能かもしれませんね。日本語が使える美容院とかでさえ日本でわかりますからね。
アパートが豪華だったんですね、いいですね。そういう動機って個人的にスキです。動機がなんであれ、今の生活を楽しんでいるって素敵なことだと思います。
妻には早急に答えを求めず、あとから来たらええよ、というぐらいの余裕を持って会話を続けていきたいと思っています。

お礼日時:2002/08/06 12:57

おじさん(@LA駐在経験者)も一言



theloniousさんの思いに水をさすようですが、奥さんの性格を文面から察するに、あまり無理強いはしないほうがいいと思います。
ウチの奥さんは、見知らぬ土地(LA)で、言葉も分からず(英語はまったくダメ)、車もない(運転免許すらなかった)、そのうえ唯一の頼りのダンナは仕事で不在という状態では、現地での生活を楽しむどころではなかったそうです。
当時はウチには子供はいませんでしたが、子供がいるともっと大変でしょう。
# そのおかげですっかりアメリカ嫌いになってしまいました。

まずは英語と思って午前中はコミュニティスクールで英語を習わせ、午後はそこの生徒や講師の方とお出かけしていたようですが、最後までなじめなったそうです。

歩いて行けるところにはスーパーはなく(住宅地域/商業地域というZoningがはっきりしていますから)、歩くと怖そう(に見える)人がいっぱいという状況で、日々の買い物も不便していたようです(買い物は週末にいっしょに行っていましたが)。

立て続けにカーステレオを3回も盗まれたときには、本当に怖がっていました。

> 家族に新しい体験や違う文化に触れる機会を与えたいという思いもあります。
これも、あなたがそう思っているだけで、奥さんにとっては余計な大世話かもしれません。失礼! m(_ _)m
それに、アメリカという国は、英語ができて、車があって、お金があって、はじめて生活を楽しめる国だと思っています。

ましてや、
> そのような不安も全部ひっくるめて俺に任しておけ!と言ってはいる
とおっしゃっていますが、本当にすべてを引き受けられますか?
theloniousさんの仕事中に電話があったら、無条件に奥さんのもとに飛んで帰れますか?
気持ちはわかりますが、現実的には無理ですよね。
無理に連れてきて、強度のストレスから奥さんが精神疾患にかかって帰国された方も知っています。この方の場合、ご主人もまったく仕事になりませんでした。

性格的に、少しでも不安があると踏み出せない方もいれば、多少の不安があっても飛び込んでいく方もいます。
前者の方の場合には、たとえば短期の観光として訪問するなど、少しずつ慣らしていかれたらいかがでしょうか。幸い、赴任まで半年以上あるようですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

B727 さん、ありがとうございます。
LA駐在経験があるB727さんのおっしゃるように無理強いはよくありませんね。私もなれない生活がある上に、さらに家族にストレスが過多になると、確かに仕事になりませんね。それは確かに私の望むところではありません。
私は多少の不安があっても性格的に飛び込むタイプですが、妻はそうではありません。飛び込むためには飛び込む先でゆったり構えて、かつ背中をポン、って押してやる必要がありますね。
でも・・・余計なお世話であっても旅行でなく生活をする、という新しい経験を家族でしたいという想いはなかなか消えません。
自分の考えだけを押し付けず、じっくり妻の気持ちをほぐして、どう思っているのか聞いていこうと思います。

お礼日時:2002/08/06 13:20

 我が家では国内ですが、父の異動に伴って引っ越すかどうかでもめました、話し合いでは不機嫌になった父が怒鳴るので結局一緒についていきました。

父もtheloniousさん
と同じ事を主張していました、家族は一緒じゃないと、って…。
 
 転校先では兄が苛められて不登校になり、二十歳を過ぎた今でもぷータローです、彼が必ず言い訳にするのは「○○にさえ行かなかったらこういう風にはならなかった」です、行きたくなかったって思いがあるらしい。
私は、はぁ?甘えてんなよって思うけども…。

>そのような不安も全部ひっくるめて俺に任しておけ!
とのことですが、theloniousさん、奥さんの愚痴をさえぎらず、嫌な顔をせずに真面目に聞いてあげられますか?生返事をせず「俺もしんどいんだよ!」とか「いいかげんにしろ!」とか言わない自信はありますか?

 そして何かトラブルがあった場合、奥さんに「俺は仕事だから」と押し付ける(言葉が悪いですが、許してください)ことはできないですよ、任しとけって言ったくせにって思うかも知れない。

家族だから協力し合って、って思うかもしれないけど、そのくらいの覚悟は必要だと思います。

 うちのお父さんは困ったチャンだと思われそうで気が進まないけど、書いちゃいます。
 
 数年前、消費税が上がる前に家を建てたほうが得だと思い込んだ父は、母の反対を押し切って家を建てちゃったんです。
 その建てた家は少し難ありで、工務店に交渉とかしなきゃならなかったんですけど、建てる前にした「俺がやる」という言葉はどこへやら、仕事だからしょうがないけど母にまかせっきりでした、母にそのことを言及されると、素直に謝ればいいのに、切れちゃうしネエ…、子供としたら、一言「感謝している、俺がやるといったのにすまない」とか言えば丸く収まるのにと思ってみてました。

一緒に行った方が良いのか、行ってみたら意外と良いと、奥さんが気に入るのか、それは本当にわかりません、
否定的なことばかり書いてしまいましたが、うちの場合はこうだったてことです、theloniousさん一家が仲良く幸せである事を祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

083 さん、ありがとうございます。
083 さんの家族の具体的な話しは参考になりました。083さんのお父さんと私は同じ事を言っていましたか。
嫌な顔せず妻の話しを聞けるか?ですが、最初のうちは自信あります。でもある程度期間が過ぎるといいかげんにしろ、という事もあると思います。厳しいようですが、たとえ夫に言われてついてきたとしても、自分で選んだ事をいつまでたっても「NYに来たからこうなった」と言われるのは私もうんざりするだろうと正直思います。…って「俺に任しておけ!」に相反しますね・・・。そういう私自身の裏まで妻は感じているのかも知れませんね。

実は妻と結婚するときも同じような事がありました。「結婚したくない…」うんぬん。その時は挙式の準備や手配、その他もろもろ私がほとんとすべてやったんですけどね。その時、私は同じセリフを口走ってました。「俺に任せておけ!」って。

結婚と海外生活とは異なる点も多いと思いますが、妻にとって海外での生活のメリットが見出せない限り、今、OKの返事を聞く事が出来ない印象を持っています。

お礼日時:2002/08/06 09:42

私はどちらかと言うと、ラッキー!ってついていっちゃう方なんですが、ちょっと意見。


>そのような不安も全部ひっくるめて俺に任しておけ!
昼間は仕事してるんでしょう?その間に宅配とかお客が来たら?英語ができないと不安だし仕事に出ているtheloniousさんは助けられないでしょう?
theloniousさんのいう、「家族の一緒にいるという安心感や支えが欲しい、一緒にいることで頑張れるという気持ち」はわかりますが、奥さんにしてみたら一方的なんじゃないかしら。自分だけ安心感を得て、私はあなたの口先ばかりの「不安もひっくるめてオレに」にだまされてホントウは不安な生活をおくらなきゃいけないのよ!ってとこまで奥さんわかってらっしゃると思います。
でも私はラッキーだと思うけど、ねぇ。
もう一つ、10ヶ月の駐在はざら、そこに家族を連れて行く人は、うちの会社(自動車メーカー)にはいません。連れてったら溺愛?とか思われるくらいかも。
外資のうちは2年以上、日系の彼氏の方は3年以上の駐在でないとつれていけなかった気がする。そして1年以上北米に駐在のだんなさんをおいて日本でパートやってる奥さんもいましたよ。私が「ラッキーだと思いますよぉ、楽しそう」って話したら、「子供のこともあるし、英語ができないからやっぱりねえ」と言っておられました。夏休みには遊びに行ってたけど1回だけ2週間くらい、でしたね。
あぁでも私だったらラッキーなのに...
    • good
    • 1
この回答へのお礼

shibako74 さん、ありがとうございます。
ラッキー!ですか(笑)私の妻がshibako74さんならNYでの生活の事などで話題が尽きないでしょうね。(現実逃避?)妻とそういう会話をしたいんですが…。
でも私の妻はラッキー!とは感じていないのが事実です。彼女の不安を解消するのは一筋縄には行きそうにはありません。shibako74さんがおっしゃるように、本当に不安な生活を送るだろう、と彼女自身が強く感じているのだと思います。そういった妻の思い込みも含めてどう対処していけばいいのか・・・単身で行って、途中に遊びに来る程度がいいのかなぁ、とも皆様の回答を拝読すると感じたりもしています。

お礼日時:2002/08/06 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!