dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。猫についての質問です。
6月末に、子猫を保護しました。
あまりに小さい体だったので、生後1ヶ月くらいかと思っていたのですが、2箇所の病院をまわったところ、どちらも生後2ヶ月のメスだと診断されたので、いま8月末で4ヶ月のはずです。
私の家の先住猫が嫉妬深く、一度連れ帰ったところ私が襲われてひどいことになったため、一緒に暮らせないので
一時とにかくお願いして、病気療養中のうちの親のところで
保護しています。
その猫が、きのうからひくく太い声でひっきりなしに鳴くよううになったそうなのです。電話で聞いてみると、オスの発情の声に似ています。
腰の辺りの動きとか、そういう目だった動きはあまり
みられないらしいのですが、
「アオ!アオーン!アオ!」とずっと鳴いて、
ご飯もほとんど食べずに鳴き通しだそうです。
明日にでも病院にも相談してみますが、
具体的になにか排泄物に異常がある、などのことはない、
マーキングのような、いつもとちがう場所での排泄もない、
とのことで、私もよくわからないで困っています。
だいたい、6ヶ月過ぎたら発情かなとも思っていたのですが、
早熟な子だったら、4ヶ月という年齢での
発情もあるものなのでしょうか?
でも、手術はやはり6ヶ月から8ヶ月以降、ということになるのでしょうか...。手術すればこのような声は収まるのでしょうか。

とにかく、親に預けてからはケージもあるのですが
かわいそうということでケージにも入れてなくて、
3DK(LDK?)のマンションの中を走りまわっていて、
自由に遊ばせており、おもちゃも与えていて、できるだけ相手して、
ときどき(子猫の割には)またたびにも反応があるので
ストレス、という感じではないような気もしますが、
自分自身で育てているのではないのでなんともむずかしいのです。
親は、私が生まれる前からずっと猫や犬と何十年も暮らしている経験者なのですが、こんな女の子はみたことがなくて困る...と悩んでいます。
ご飯の種類も変えてみたり、だっこしたり、いろいろ思いつくものは
ためしているそうなのですが...
どなたか、これではないか?とか、
こうすれば?というようなご意見がありましたらぜひお教えください。
一応、私はストレスのせいかも、といっておいて、
ストレスのある猫にあげるご飯もあるとか、(ローズマリーや
セントジョーンズワート配合などの)キャットニップやマタタビ、
おもちゃも増やすなど提案しましたが、
声を聞くといつもけっこう鳴く子ではあるものの、
なんだか発情っぽいという意見も否定できない感じです。
両親どちらも闘病中ですが、とくに父が10日以内くらいに
再入院するということで、母の負担も増えそうで、
申し訳なくてどうしようという状態です。
親には(親の年齢のこともあり、病気のこともあり)一時預かりで
里親さんをとも思っていましたが、この状態だと里親さんも難しいと思われます。(保護して10日間くらいは病院に入院させ、集中治療をして、病気は現在治っていますが、ストレス性のはげなどがあったのでそれで里親さん探しをしばらくできませんでした。はげも直りましたが、こんどはこんな状態です。)

はっきりしたアドバイスでなくでもけっこうですので、ご意見など宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。


まずは、猫ちゃんの状態から。発情期ですね。
参考URLに猫の発情と避妊手術について書かれたサイトを入れておきますので、
詳しくはそちらを参照されると良いかと思いますが、雌の猫の発情期はオスとは違っていて、5ヶ月くらいで始まります。
gardensmayさんの猫ちゃんは4ヶ月ということですから、ちょっと早熟ですけど、ありえないことではないですね。
とりあえず、発情期が終わるまではマタタビでしのぎ、終わり次第、避妊手術を受けさせてあげてください。

さて、上で「発情期が終わるまでは…」と書きましたが、ご両親は闘病中とのこと。
肉体的にも精神的にも、発情中の猫ちゃんのお世話はしんどいんじゃないかと思います。
gardensmayさんが、週に何度かヘルプでご実家を訪問することはできないでしょうか?
また、お母様の代わりにお父様の病院へお世話をしに行くことは難しいですか?
どちらも無理でしたら、ペットシッターを頼んで、1日に何時間かは猫の世話を頼むというのはいかがでしょう?
また、金銭的にあまり余裕がない、地域にペットシッターがいない、ということでしたら
動物保護のボランティアを行っている団体などにご相談するのもよいかもしれません。
ペットシッターや保護団体については、ネットで調べることもできますが
動物病院の先生などに聞いても教えてくれると思いますよ。

gardensmayさんが優しい気持ちで保護し、せっかく病気も治って元気になった猫ちゃんですから、
里親さんが見つかるまでは、どうか手放さないでいてくれればと思います。
長々と失礼いたしました。
ご両親の病気も、猫ちゃん同様良くなるといいですね。

参考URL:http://www.cats.to/siiku/004.html

この回答への補足

そうそうのお返事どうもありがとうございました。
また、参照のURLもありがとうございます。
病院にも電話連絡してみたところ、
早熟ではあるがまったくないとはいえないとのことでした。
やはり発情の可能性が大きそうです。looknyanさんの教えていただいた
サイトと、ご意見そのままに...。
発情期に入っている最中であるということと、
まだ体がかなり小さいということで、とりあえず今回は
おっしゃるようにまたたびなどで
なんとかしのいでもらって、手術を病院と相談しながら
したいと思います。
私の両親の心配までしていただいて本当にありがとうございました。
私も病院にはいくのですが、父が恥ずかしがるので
母以外、下の世話が必要なときや、下着の洗濯を
させてくれないので、ほしい雑誌や新聞を持っていったり、
飲み水の用意など簡単なことしかできなくて
なんだか母の負担が大きくて...
子猫の世話は、うちの猫がいちど問題の子猫を
のみとりのためいったんつれて帰ったところ、
激しく襲ってきて、それが6月なのですが、
まだ私がそのけがも感知してないということもあり、
仕事が自由業で休みがないというのもあり
親の家に猫の様子を見に行ってもすべて服も変えて、
入浴してにおいを残さないようにしないと
うちのこが襲い掛かってくる状態なので、
なかなか世話をしに行くのも難しいかんじです。
シッターさんも考えたのですが、
親も私もなかなか金銭的に余裕が無くて、
(親、父親ががんで、母が腸などの病気のため
介護対象にはなりません。)
全員赤字申告というすごい環境なので、
みんなになんで猫を保護するのー!といわれたりしてますが、
どの子もみんな命がかかっている状態でどうしてもみすごせなかったのです。
動物保護のボランティアさんも、けっこう猫の保護、
いっぱいいっぱいで、都内や千葉、埼玉などの
ボランティアさんにまで相談しましたが、
やっぱりむずかしいです。
どこも大変そうで。ただ、もっと深刻な状態になったら
あらためて地域のボランティアさんにも相談
してみたいと思います。アドバイスありがとうございます。

補足日時:2007/08/30 21:07
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親の病気、正直言ってかるいものではないので、精神的に
猫が一時でもいると支えになってくれないかとも
(猫好きということもあり)思ったのですが、
いきなりこんなにはやく発情するとは予定外でした。
動物はもちろん予定外のことをしますけれど...
おとなしいときには、横になっている父や母の横に
よりそったりしてなごませてくれる子のようですので、
なんとかこの子、体に無理がかからない状態でしたら
できるだけ早く避妊して、猫の気持ちもおちつかせてあげたいと思います。里親さんを探すにしても、親のところにもうしばらくおくにしても...本当に、親身なお言葉と、役立つ情報ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/30 21:07

こんばんは。


質問内容とは少し違った回答なのですが、
猫ちゃんの乳歯が抜けたかどうかわからないとのことですので、猫ちゃんは体は小さいけど、実は生後4ヶ月以上なのかもしれません。

ウチでもノラ出身のメス猫を飼っているのですが、2つの病院で保護直後生後1ヶ月半位といわれていましたその後飼っている間にたまたま乳歯が抜けたのを私が見つけて病院に行く機会があったのでその話をしたら、実際に生まれた月はさらに”1ヶ月前かも”と推定出生日を訂正されました。

獣医さんは猫ちゃんの大きさで大体の出生日を推定するらしいのですが、実際のところは歯の抜け替わりの時期とかを見ないとわからないそうです。
特にノラ出身では栄養不足で育ちが悪いこともあるので、体の大きさからの判断では随分違ってくるみたいですよ。
ウチのにゃんも栄養不足で、びっくりするほど小さかったです。

お話からすると猫ちゃんは発情のようなので、獣医さんと相談して早めに手術できるといいですね。(月齢より体の大きさのことが心配ですが。)
ご両親を癒してくれる、幸せのねこちゃんのようですので、早く落ち着いて、ご両親の安らぎになってくれればと思います。
かなり大変かと思いますが、どうぞがんばってください。

この回答への補足

こちらに補足としてかかせていただくとともに、質問を締め切りたいと思います。いろいろと親身、ご親切なアドバイスありがとうございました。おかげさまで、今日を入れて10日ほど発情らしき行動がおさまっていますので、どうやら今回の発情はとまったようです。お医者様と相談したところ、発情中でも手術は出来るものの、初回の発情のとき、また体が小さいということはかなりのリスクになるとのことでしたので、
体重や体調(ねこの)を考えてはっきりした予約を入れようということになりました。もうすこし天候が安定し、体重が増えたときのほうがよいかもしれないとのことでした。母親は、その子猫に「私の最後までつきあってくれる?」と聞いたらうなづいたと言い張っています(笑)。とはいえ、年齢から猫の世話が困難になったときのことまで、親と猫のことも考えていきつつ、いまは親にとって猫がなくてはならないものになってきているようでもあるので様子を見ようと思います。みなさま、ほんとうに重ね重ねどうもありがとうございました。

補足日時:2007/09/13 21:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、ご丁寧な回答をありがとうございました。
実は一度里親さんが決まったのに、その方がアレルギーになって
それがもとでケージ暮らしの時期がちょっとあったのです。
ねこもはげが出来たりしてしまって、猫自体のトラウマももともとあってその辺も問題点ではあったので、(烏に襲われていたからか黒い布を見ると襲い掛かったり)それですぐに里親さんを探すよりはと、
精神的にもまいっていた両親に、ほかの家族と相談して
預けることにしたのです。もちろん世話は大変なのですが、
電話では猫の話ばかりして、大変だーといいながらもなんだか
うれしそうなので、今の時点では(発情を除いては)親のところで
よかったのかなと考えています。できるかぎりサポートできるところはしたいとも思っています。
年齢ですが、そうですね!生まれた時期はあくまで推定だったですし、私が見つけたときは風邪で両目ともほとんどふさがっていて、目が開いてない生まれたての子供ではないかと思ってしまったくらい小さかったので、
2ヶ月と聞いただけでも、そんなに??とびっくりしたくらいでした。
なので、病院でもあまりの体の小ささに、2ヶ月と出したのかもしれないです。どうも、昨日はいったん幸いにすこし発情が収まったみたいなのですが、病院では最初の発情は特に体に負担がかかるリスクが高いので、2,3日したらまた発情が始まることもあるから、
10日以上発情が始まらなかったらもう今期は終わったと
考えて、体も小さいですし、それから手術を考えてくださいということでした。病院はいろいろと調べて、うちの子も手術したいただいた病院がとても水準が高いといろんな保護団体でも評判でしたので、ちょっと遠いですがそこにうちがつれていこうと思っています。両親の年齢を考えると、猫の今後も考えねばと思いますが、
今はとにかく猫と、親のことを考えて、また発情が復活したときのために親のために耳栓と、あと、マタタビやキャットニップを持っていこうと思っています。どうも、重ね重ねありがとうございました。発情が終わったら、このページをご報告がてらしめようと思っています。

お礼日時:2007/09/02 19:13

猫の発情です。


避妊手術をしないとこうなります。
変に腰を上げ、丁度マタタビをあげた状態で一週間以上で収まる筈ですが。?
ウチは一匹除いて6匹を手術しました。全てメス、です。それもノラでした。
可哀相でついエサをやったらこうなりました。
一匹除いたのを室内で飼っています。
外のは大きな猫専用小屋を窓の近くに作り、冬用に暖房も一杯入っています。
このノラさん達は近所で極端に虐待する人にヤラレ人間不信から抜けられません。
絶対に馴れてくれません。毎日面倒見ててもです。
一匹除いたのを室内で飼っているのは避妊が未だです。
今に時期全く同じです。
その内収まります。
避妊しないと
又、なりますから、又脱走すると子供も生まれ処置に困ります。
早期の手術をお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくの回答をありがとうございました。
まだ成長期なので、4ヶ月だと手術が早いかなあと
思っていたのですが、そうそうにいったん
発情が収まったときに病院と相談して、手術可能となったら
手術しようかなと思っています。
うちでもいままで猫は(保護した子達など)すべて避妊去勢はしているのですが、
乳歯が抜けたかどうかわからないようなこんなちびちゃんで
発情した子はたまたまいなかったので、
ひょっとして病気かもと思ってしまいました。
早熟な子もいるのですね...

お礼日時:2007/08/30 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!