【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

現在工学部の大学1年生をやっているのですが
夏休みが余りに長いので何か資格を取るために勉強しようと思ったのですが
PCに関連する資格だけでもかなり多くのものがあり
どれを取ればいいのかさっぱり見当がつきません。

できれば、
自分のスキルを上げるもの、将来就職などに役に立つものを取っていきたのですが・・・。

主観的で構いませんので情報お願いします。

A 回答 (4件)

「将来就職に役立つ」に力点があるなら、情報処理技術者試験以外の


選択肢は無いです。というのも、情報処理の会社はこの試験の合格者数
を会社概要に記載する必要があるからで、合格していない場合、入社後
に受験を要求される場合すらあるからです。
http://www.jitec.jp/

中でもIT系の会社を目指している場合、「基本情報技術者試験」は
合格しておいて損は無いです。(初級シスアドは商業高校生が受験し
たりしますので、あまり取得しておく意味は無いと思います)

ただし、この情報処理技術者試験は、「実務には何の役にも立たない」
試験として有名でして(苦笑)、「自分の技術を向上したい」という
意味なら、一連のMicrosoftの資格がかなり勉強になります。
http://www.microsoft.com/japan/learning/mcp/defa …
http://www.microsoft.com/japan/learning/mca/defa …
    • good
    • 0

MS関係のはよく分んないので、得意分野で。



ホーム > トレーニング > 認定資格 > Java
http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/javamai …

上記以外でも、実務レベルで有利な資格については、以下のサイトも参考にしてください。

2007年版「いる資格、いらない資格」
(日経ソリューションビジネス)  [2006/12/11]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061 …

ただ、学生さんとか未経験者の方々にとっては、いきなり高度な資格を目指しても大変だと思います。

よって、最初はやはりエントリーレベルからですね。

エンジニア育成支援プログラム「トリプル・クラウン」とは?
http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/triple_ …


「資格取得の是非」に関しては、今後もここのカテにて哲学的に限りなく続いていくテーマの一つだと思います。実務経験者として、個人的な見解を少しだけ述べさせていただくと、技術者として一番望ましいことは、

『実務経験も豊富で、かつ高度な資格も所有しているエンジニア』

です。実際には、会社に入れば正社員さん同士でもやはり競争や各々の評価が付きまといますし、非正規社員さんの間でもまたしかり、です。それに、最初からやりたい仕事が出来るとも限らないですし、実務経験が乏しい方々にとっては、たまたま最初が資格取得だった、ということですね。

学生生活でも同じことで、資格取得だけの学生生活だと一部の採用担当者さんにしかアピールできないでしょうし、学生時代にしか出来ないオリジナルな「何か」があったとしても、余程凡人離れした「何か」でもない限り、それだけで就職に有利になるとは限らないと思います。より好ましいことは、勉強にも一生懸命打ち込み、それ以外の事にも一生懸命打ち込んできた人ですよね。

まだ、大学の1学年ということもあり、これから学生生活の年間計画を立てていっても何ら遅くはないと思います。

参考URL:http://www.prometric-jp.com/
    • good
    • 0

方向性が決まっていない状況ではアドバイスをするのは難しいです。


一般事務でOffice系をよく使う仕事を目指す方に
シスアドや基本情報をお勧めしても意味がありませんし
逆にエンジニア希望の人にOffice系の資格を勧めても意味がありません。

と言うか私はここではいつも述べていますが
新卒の学生には資格は一切必要ないと思っています。
企業も参考書で勉強した資格は実務では役に立たないと分かっているので
高度な資格を取得していても評価はされません。

時間がたっぷりありそれを資格の勉強に当てている時間があるならば
その時間を使って自転車で日本1周旅行とか
他の人と差別化を出来るようなことをやったほうが
面接でも話題が盛り上がりよっぽど役に立つでしょう。
もし勉強するならSPIや一般常識で十分だと思います。

就職や社会評価を考えずに
パソコンのスキルを上げるるためだけであれば
P検の2級くらいがお勧めです。
この辺まで勉強していれば日頃使っていて困ることはないと思います。
    • good
    • 0

情報処理技術者試験を受けてみては?


国家資格ということもあり、IT系の就職活動では会社の方もたびたび口にしていました。また、私の内定先のSIerの会社でも入社後は最初に基本情報技術者試験を受けるようにと言われています。
ベンダー系の資格はベンダー各社の意図が働くため、国家資格のほうがより重視されるそうです。

情報処理の資格の試験、秋の試験はもう申込間に合いませんね…
春に受けるならば、時間もありますし、基本情報技術者試験を受けてみては?コンピュータに興味のあるかたなら、余裕で取得できると思います。
一番簡単な初級システムアドミニストレイターに関しては、コンピュータとかがよくわからなくても、三日から一週間程度の勉強で私のまわりの人は合格していました。

ただ、情報処理の資格はPCの資格というと語弊があるかもしれません。PCという言葉がイメージするであろう範囲より情報処理の試験範囲はかなり広いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報