プロが教えるわが家の防犯対策術!

IT系の業務独占資格があったら
絶対難易度高い人気資格になると思います!
総合デジタル技術者、とか、
その資格を持っている人じゃないと、
官公庁のシステム開発の受託ができない、とか。
如何でしょう?
ネーミングセンス無くてすみません!

質問者からの補足コメント

  • 高度なIT人材の創出にもなるし、
    システム開発の品質も一定水準を
    担保できるようになるし、
    一挙両得だと思いませんか?

      補足日時:2020/09/26 19:29
  • ちなみに、科目は、
    -情報処理理論
    -ソフトウェア開発
    -ネットワーク
    -データベース
    -システム関連法規
    の5教科で、難易度は税理士レベルにします。

      補足日時:2020/09/26 20:27

A 回答 (3件)

残念ですが


もう日本のお上のIT政府構想そのものが
Amazonのクラウドサービス上に出来上がるのが前提になっていまして
GAFAMが3000万円ほどで作るAIの演算能力が
日本のスパコン「富嶽」の8割程度まで達しているくらい
もう日本は後進国に落ちぶれました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからこそ持ち直すために、人気資格でIT人材をもっと創出すべきかと。
当然、資格勉強がIT力の強化に繋がるように練らないといけないですけどね。
でないと欧米の天才達のやられるがままになる。

お礼日時:2020/09/26 19:46

No.2にやや被せる回答になりますけど、


IT業界というのは日進月歩の世界で、近頃急にAIが取り上げられるようになりましたが、
そもそもIT業界においてAIなんて目新しい技術ですらありません
元々からコンセプトくらいは昔からあったはずが、突如として世間に知られて俄かに有名になっただけです
それに、ジャップランドみたいに法律という存在が低能チョッパリ官僚によって左右されていてずっと硬直しているような国家において、
日進月歩の世界に対して法律を作るとITの世界が大きく変わった際に全くも反応が出いません
それに、業務独占資格の存在意義を理解していますか?
国内においての有名な業務独占資格と云えば、弁護士、医師、公認会計士を始めとして様々に存在しますね
しかし、どうしてこういう職業は法律にその根拠を与え、名称独占資格ではなくわざわざ業務独占にしなければならないんでしょうか?
この部分をきちんと理解していないと、そういう質問になってしまうんだろうなぁと思います
多分今回の質問が想定しているのはIT業界の司法試験というようなコンセプトなんでしょうが、
何故IT系資格に業務独占資格がないのか?
ここを理解しないと、恐らくアナタの発想も現状止まりです
まぁなんだかんだ言って、業務独占資格は良くも悪くも業務独占資格ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

進歩は激しいですけど、
基本的な理論は通ずるものがあるのではないでしょうか?
あと、5年以内に〇〇件以上のシステム開発を受託する必要があるとの更新制度を設けるとか。

お礼日時:2020/09/27 10:34

なりませんね。


技術革新の早い世界ですから制度が追いつけません。
業務独占になれば技術進化は停止します、独占にあぐらをかいてる内に発展途上国以下の技術水準になるのに5年はかからないでしょう。

当然優秀な人材は国外に流出しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

進歩は激しいですけど、
基本的な理論は通ずるものがあるのではないでしょうか?
あと、5年以内に〇〇件以上のシステム開発を受託する必要があるとの更新制度を設けるとか。

お礼日時:2020/09/27 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!