dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IME2003をWinXPで使用しています。
顔を言う文字を入力することができなくなりました。
柯尾、華尾、という文字しかでません。
それと顔文字の表示もできません。
対処方法をご存知の方いましたらご指導お願いします。

A 回答 (2件)

「かお」と入力した場合、「か」と「お」を別々に変換するようになっている


場合、質問にある状態になります。
つまり、「柯尾」も「華尾」も「か」と「お」を別々に認識しているために
出る変換候補になるわけです。

この場合、一度[無変換]キーを押して「か」と「お」が別々にならないように
認識させてから、もう一度「かお」を[変換]キーで変換します。
これ以外の方法では別々に認識してしまった「かお」を[ Shift ]キーで
選択しなおしてから変換しなおします。

これで以降の変換では顔文字も表示ができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

enunokokoroさん 早速のご回答ありがとうございます。
試しましたらうまく表示されるようになりました。

すっかりファイルか何かが壊れたのかと思っておりました。
とても助かりました。

お礼日時:2007/08/31 21:21

IME2003言語バーのツール→プロパティ→辞書/学習タブ→システム辞書→「話し言葉顔文字辞書」に黒くなったチェックが入っていますか。


グレイ色のチェックなら、再度押して黒くして→OK。
「かお」と打って変換すれば、顔文字を表示出来ませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kona4Qさん ご回答ありがとうございました。

最初の回答者のアドバイスで無事解決したことをご報告いたします。

お礼日時:2007/08/31 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!