プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

愛知県、または岐阜県地方で救急車の運転手の資格が取れる学校ってないでしょうか?
あれば、ぜひ、場所を教えていただきたいです。

A 回答 (5件)

一般的に消防が運用している救急車の運転をしている人は「機関員」と呼ばれる消防職員です。

機関員は消防車や救急車を運転するのが主な仕事です。まずは、消防の採用試験を受けて消防に入りましょう。消防に入ると、消防学校での研修が始まります。そこで学んだ後、消防署などへ配属になります。上司に機関員になりたいという事を言いましょう。機関員の試験を受けさせてもらい合格すればなれると思います。運転に関しては普通自動車の免許があれば運転可能です。
    • good
    • 0

質問者さまの言う救急車の運転手とは?一口に言っても



1.各地方公共団体(市町村)に所属する「消防署の救急車」
2.大学病院・大規模病院が所有する「患者搬送用の救急車」
3.営利目的の会社(タクシー会社が多い)が運営する「有料の救急車」

簡単に大別しても上記に分けられます。

ご質問内容は多分、1.の消防署の救急車を指していると想像
しますが消防署の救急車の運転資格の学校は日本国内には無い
と言うより日本はそのようなシステムは取っていないと言う方
が正確かも知れません。

あえて言うなら必要な資格は「普通自動車運転免許証」で更に
大切な事は貴方が「消防士である」事です。消防士になり大体
2年以上の経験年数があればイヤでもハンドルは握らされます。

1.以外ですと病院職員にならなければダメとかタクシー会社
に就職するとか条件は変わると思いますね。

ちなみに「救急車」とは簡単に言うと患者搬送用の医療資機材
を搭載した上で各警察署から「緊急車指定」と言う、その車に
対しての指定を受けた車両の事で、指定され初めて救急車とな
るのです。

遠回しな回答になりましたが、ご理解下さい。
    • good
    • 0

 すでに回答のあるとおり、「救急車」の運転資格という特別なものはありません。


 ですから、「救急車の運転手の資格が取れる学校」というものはありません。
 「緊急車(救急車など)」は普通免許を取得してから2年以上経過すると、乗ることができます。

 普通の自動車教習所で普通免許を取得し、2年経過すればいいのです。

 ○○消防本部等にある救急車の運転手になるには・・・
 
(1)消防吏員の採用試験に合格して、消防士になる。
(2)救急標準課程を修了する。
~普通免許取得から2年以上経過~
(3)内部規定に基づく機関員資格を取得する。
(4)救急隊に配属され、運転命令を受ける。
・・・以上の順序です。
    • good
    • 0

救急車専属の運転士さんはいないと思いますよ。

あれは、救急隊員の方が運転しています。
救急車の運転をしたかったら、救急隊員になるしかないと思います。
    • good
    • 0

こんばんは。


回答にはなってないと思うのですが普通免許持ってたら大丈夫なのではないのですか?
消防士になって救急課程勉強して・・・
クレーンとか大型免許とかおいおい取るようですが
救急車の免許っていうのははないみたいですよ?

知り合いが言ってました。

参考URL:http://www.tfd.metro.tokyo.jp/libr/qa/qa_63.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!