あなたの習慣について教えてください!!

大学卒業した方(何学部でも)に質問です。
よくやりたい仕事がこれ!とはっきりと決まってなかったからとりあえず大学に進学した。そしたら色々な人と出会い視野が広がってやりたいことがみつかったと聞きますが、それはいつ、どんな人と会った(どんなことを体験した)から見つかりましたか?
また、他にも大学に入学してよかったことはありますか?(大変なこともあると思いますが)
多くの方の意見を聞きたいです。よければ回答をお願いします。

A 回答 (4件)

思い出したことから,断片的ですが,書いていきたいと思います.



まずは友だちが沢山できたことです.
大学に入学する前は,友だちができるかな?と不安で,頑張って積極的に何かしら参加するようにしていました.
そうすることで友だちが増え,一旦増えると,頑張らなくても友だちのまた友だち…という具合で,どんどん増えていきました.
地方出身の私にとっては,東京は,東京以外に全国からの地方出身者のほうが多く,それがとても新鮮でした.
大学の友だちと今でも,年賀状のやり取りや年に何回か会っています.
大学の斡旋するアパートで一人暮らしをしていましたが,その隣人とも,未だに連絡を取り合って仲良くしています.

友だちから誘われ,皆と一緒に居るのが楽しいらという理由だけで,私は勉強目的ではなかったのですが,院生に仲間と毎週英語を教えてもらっていました.
それが役に立ったのか,大学院に進むつもりはなかったのに,進みました.

私の場合,これがしたい仕事!とはっきりせず,何の勉強がしたいかということさえ,大学に入ってからも,わかりませんでした.
ですから,
大学に入り⇒この学部,自分には合わないのでは?⇒大学院で学部の頃とは違う専門で入学⇒ここでやっと,自分がしたい研究がみつかった⇒もっと研究がしたい!
という感じです.
勉強や研究って,始めは良いと思っていても合わないと思っていても,実際人から教わりそして自分でも勉強・研究してみてから,自分に合う・合わないがやっと私にはわかってきました.

高校の時の先生が言ってましたが
先生の頃は文系は,法学部が一番優秀だったそうです.
先生はどうしても法学部に入学したかったけれど,法学部は落ちてしまい経済学部に入学したそうです.そして現在教師だから,法学でも経済でもなく,教育学部に入っていたら仕事に役立っていたかもしれない…
だけど人生,自分が進みたいと思っていたところにいけなくても,後から考えたら失敗が成功していたということもある
と言ってました.

大学のゼミの先生は
大学の先生方はプライドが非常に高い人が多くやり辛い時がある
と言ってました(笑

本当に断片的な書き込みで済みません.
最後に,私の大学一人ぐらしは,苦しく,寂しく,そしてとても楽しい!!です.
大学に行って本当に良かったです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
友達が増えるとどんどんそのまま…すごいですね。確かに高校までは誰かしら知り合いがいたのでどうにかなりましたが、大学は自分から行動しないとですよね!
院生に教えてもらう…楽しそうです(笑)というか学部生に教えてくれるなんて優しいですね。笑
確かに大学ではそんなに深くは専門が学べないと良く聞きます。やはり研究したいと思うなら院なんでしょうか…

一人暮らしうらやましいです。自分もいつかしたいと思います。そのときは自分も楽しさだけでなく辛さや親のありがたみも知ろうと思います。

お礼日時:2007/09/05 00:21

No.1です。

ご質問の件ですが…。

>企業でアルバイトというのは自分で偶然なのでしょうか?それとも大学経由で募集などがあったのでしょうか?

大学の募集ではないです。友人を通じての紹介です。
学生時代、所属していた部活動が一緒だった同級生の知り合いで、その企業に勤めている方がいて、ブラインドタッチができる真面目な学生を探している、という話が来ました。で、その方を通じて子会社の派遣会社に形式的に登録して働くことになりました。最初は短期だったのですが幸いなことに先方が気に入ってくださって、直接お話をいただいて、長期で働くことになりました。
イベントの受付なんかもやりましたよ。

人と触れ合うことが新たなつてを呼んでくれること、大学時代はよくあると思います。
授業に出ているだけでは少なくともこの話は来なかったと思いますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたお返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
そのように人のつながりであるんですね・・・やはり大学は世界が広がりますね。また、そのように働くにはやはり自分のスキルも上げないといけないですね。pyonnpyonさんはきっと腕が良かったのでしょう・・・笑
自分も日々努力しなければと思いました!!回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/08 16:42

>色々な人と出会い視野が広がってやりたいことがみつかった



私の場合は、学校内よりも学校外での活動(バイトも含めて)のほうが出会いが多く、視野も広めることができました。
学校は教授などを除くと、同年代のつきあい・学部間の付き合いがないとヘタしたら視野は狭まるかもしれません。
しかも、入学の際に、なんとなく学部を決めてるならなおさらじゃないでしょうか。

大学に入学してよかったことは、教員免許・今の仕事に必要な資格をとれたことくらいでしょうか(笑)

大学に入学する=やりたいことが見つかる

ではちょっと考えが甘いかな、と思います。
大学では、自分でアクション起こさないと、誰もヘルプしてくれないですから。(大きな大学・有名大学はなおさら、です。)

辛口意見、すみません。
気に障るようでしたらスルーしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
neko-ryuさんの仰る通り大学に行く目的は勉強し、将来につなげることが一番ですよね。軽はずみな質問ですみません。しかし貴重なご意見ありがとうございます。
確かに大学は学生だけではなく多くの教授もいらっしゃいますね。友達だけではなく人生の大先輩からも学ぶことは多いですね。
大学は多少はゆとりができると聞きますので自分もバイトや知り合いのボランティアに積極的に参加しようと思います。

自分で行動しないと助けてくれない…そう思います。
楽しさだけでなく一から全て自分が始めることの大変さを知ったり、社会に出る準備を怠らないようにします。

お礼日時:2007/09/05 00:34

私は「英語に関係する仕事がしたい」と大学に入る前から思っていたので、ちょっと外れている部分もありますが……



・実際に入学してみて、同じような志望の友人を見ていて、自分が考えていた仕事(教師)に向いていないのでは、と気づいた。
・これは大学にもよりますが、日々の課題やレポートなど「自分で調べて資料作成する」経験を重ねることで、自分が文章を書くことが好きなことに気づいた(今は出版社に勤めています)。
・夏休みに3週間の短期留学をする機会があり(大学生が一番行きやすいと思います)、まとまった海外生活をすることでいろいろ刺激を受けた(海外の大学の授業を受けたり、自分で英語だけで生活をすることで)
・同じ考え方の一生の友人、数人に出会えた(ゼミやサークル活動で)
・大学のサークル活動は完全な自治活動で、自分が入ったクラブは非常に小さいところだったので、他大学との交流試合の交渉や会計活動、学園祭の準備などを通じて、いろいろなことを「やり方から自分で考えて実行する」姿勢が身についたこと。
・まとまった期間某大企業でまとまった期間事務のアルバイトをする経験があり、いろいろなスキル(パソコン・電話応対など)が身についた。(これは就職活動でも思わぬところで役立ちました)。
・自分で言うのも何ですが学校と家を往復するだけの真面目一本の中学・高校生活だったのが、いろいろな「遊び」に触れることができたこと。
(遊びすぎると問題ですが)。

大学にただ通っているだけでやりたいことが見つかるわけではないと思います。積極的にいろいろなことにチャレンジしていくことが、自分の進むべき道を見つけるヒントになるのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
仕事の向き・不向きはやはり自分の頭の中で考えてるのとはやはり違うのですね・・・
やはり大学は色々な人が集まっているので多くの刺激を受けることができていいですね。
レポートも高校のときはそんなに書く機会がなかったので楽しみというか憂鬱というか…笑
企業でアルバイトというのは自分で偶然なのでしょうか?それとも大学経由で募集などがあったのでしょうか?

チャレンジが道を見つけるヒント…そう思います。人生何事もチャレンジですね!笑

お礼日時:2007/09/05 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!