アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学で竹取物語についてのテストがあったんですがそのテストが再テストになってしまって困ってます。
テスト問題は「竹取物語の本文にでてくる{あはれ}について本文を抜き出しつつ説明しなさい」というものです。
解答用紙は白紙の紙が一枚です。
ノートや教科書を持ち込んでもいいテストだったのでそれを参考にしながら全部埋まるほど書いたのですが落とされたので内容が悪かったようです。
竹取物語の「あはれ」について何かポイントとなるようなことがあれば教えて欲しいです。またそのことについてまとめてあるサイトがあれば教えてください。
お願いします。

A 回答 (1件)

「あはれ」にも色々な意味がありますが、心の底からのしみじみとした感動や感情、また、そう云う感情を起こさせる状況を云い、親愛、情趣、感激、哀憐、悲哀、などの詠嘆的感情を広く表すけど、


近世以降は主として哀憐、悲哀の意味に用いられ、その1つ、万葉集4089「聞くごとに 心つごきて うち嘆き 安波礼(あはれ)の鳥と云わぬ時なし」の「あはれ」は、心に愛着を感じるさま、いとしく思うさま、また、親愛の気持ですが、
竹取物語にある「見れば、世間心細く、哀れに侍る」の「哀れ」は、もの悲しいさま、さびしいさま、また、悲しい気持、悲哀の「あはれ」を表しています。
よって、ポイントは時代の変化による微妙な意味の違いだと思います。

http://urano.org/kankou/kawai/kawai05.html#taket …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!