dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル一眼レフカメラを初めて購入しようと、現在、機種の選定をしています。
そこで、機能性の他に、シャッター音も選定の材料としています。
(結構重要視する方は多いのではないでしょうか?)

そこで、表題の通りCanon KDN,Xのシャッター音についてですが、素人考えで大変恐縮ですが、シャッター音というかミラーの動作音に加えて、フィルムカメラのフィルム巻き上げ音のような金属音がします。
これは機械的に出てしまう音なのでしょうか?どうしてそんな音が出るのかが不思議に思っています。それとも、わざと擬似的に効果音をつけているのでしょうか?

静かに撮りたい場合(子供の寝顔等)、結構攻撃的な音なので気になります。個人的には嫌いじゃない音ですが、効果音なのであれば消す事は出来るのでしょうか?

宜しくお願い致します。
(外出が多いので、レスの返答に時間が掛かるかもしれません。ご了承ください)

A 回答 (4件)

シャッター音とひと口にいっても、3種類の音があります。


1、ミラーが上下する音。
2、フイルムが巻き上げられる音(自動巻き上げの場合のみ)。
3、シャッター幕が移動する音・・・です。

このうちでフイルム巻き上げ音はデジタルカメラでは出ませんが
シャッター幕が移動する音はデジタルカメラでも出ます。
「フイルム巻き上げ音のような金属音」は恐らくシャッター幕関連の音だと思います。
これは、シャッター幕が移動(露光)したあとで元に戻るまでの往復の動きですからかなり大きな音です。
当然、これを消す事はできません。
高級機になるとこうした作動音は小さくなりますが、
作動音を小さくするにはお金もかかりますから、キスデジ辺りでは「出っ放し」です(笑)。

ただ、他の機種も作動音は値段相応の横並びだと思いますが
聞き較べてみれば音の「質」に違いがあります。
大きくても気にならない音とか、小さいけれど耳に付く音とか。
静かな場所で聞き較べてみるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

なるほど、あのフィルムを巻き上げるような音は、「シャッター幕が移動する音」なのですね。他のメーカーではあまり聞かない音だったので、てっきり効果音とばかり思っていました。
動作音と言う事が分かりましたので、これを踏まえてもう一度他のメーカーのシャッター音と聞き比べて選んで行きたいと思います。

有難う御座いました。

お礼日時:2007/09/05 20:27

音の原因については他の方の仰るとおりです。



シャッター音の小さいキヤノンのデジタル一眼となるとEOS 10Dが小さいです。

EOS 10Dを最初に買って、初代KissDigital、20D、1D2Nと買い増ししてきましたが10Dのシャッター音が一番小さいですね。

その理由だけで10Dを手放せません。

EOS 1D MarkII Nにもシャッター音軽減設定がありますが、10Dよりは音が大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

機種紹介ありがとうございます。
紹介いただいた機種のシャッター音を聞いて参考にさせて頂きます。

有難う御座いました。

お礼日時:2007/09/05 20:33

>そこで、表題の通りCanon KDN,Xのシャッター音についてですが、素人考えで大変恐縮ですが、シャッター音というかミラーの動作音に加えて、フィルムカメラのフィルム巻き上げ音のような金属音がします。


>これは機械的に出てしまう音なのでしょうか?どうしてそんな音が出るのかが不思議に思っています。それとも、わざと擬似的に効果音をつけているのでしょうか?
残念ですが、これらはすべて機械的なメカニカル音ですので、効果音ではありません。
第一、そんな効果音をわざわざつける必要があるのは、メカニカル部分のない
コンパクトデジカメや携帯カメラのお話です。

>静かに撮りたい場合(子供の寝顔等)、結構攻撃的な音なので気になります。個人的には嫌いじゃない音ですが、効果音なのであれば消す事は出来るのでしょうか?
できません、できるとしたらピントがあったときに鳴る「ピピッ」という
合焦点の電子音くらいです。
(マニュアル92ページに変更方法が書いてあります)
音をできるだけ静かにしたければ、カメラカバーを使うか、
そういう音のしない・音の小さい機種を使う以外に対策はありません。

フィルムカメラであれば、CanonEOS7・7sやEOS100などはボディや機構自体に消音対策がなされていますが、
デジカメ一眼では消音対策をとっているのはEOS1DsMarkIIIと40D位で、しかもこれはボディや機構自体に消音対策が
施してあるのではなく、ミラーの上がり下がりを駆動機構を使って制御するもので
しかも、ユーザー側がそれを使う設定にしなくてはいけないものです。

ちなみに高級機種だからといって、音が小さくなるのではありません。
どちらかというと音が整理されているような感じで小気味良い音であり
また、ボディ自体もマグネシウムなどの金属の部分が多く使ってあるため、
振動などが共鳴しにくく耳障り感が初心者用の機種より少ないだけです。

もしも、近寄って撮影したときにカメラの音が耳障りであれば
綺麗な大き目のタオルにボディをくるんで撮影するとか
望遠レンズなどを使って離れた場所からとることも考えてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

あの金属音がメカニカル音で効果音ではないと言う事が良く分かりました。
ご丁寧な説明有難う御座いました。
なるほど、音が気になるなら望遠レンズが効果的ですね。
購入後、実践してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/05 20:36

KissDX所有しています。


シャッター音の感じ方は人それぞれですが、私は決して不快な音では無いと思います。
音の発生源はNo.1さんの説明どおり機械音ですからコンパクトデジのように消す事は出来ません。
交換レンズにリングUSM仕様のレンズを用いると、合焦時の作動は殆ど無音ですから、多少は騒音を軽減できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

そうですね。私あの音はも嫌いではありません。
むしろ連射した時はカッコ良いかなと思うぐらいですが、静かに撮りたい場合を考えるとちょっと派手かななんて思ってしまいます。おっしゃるように感じ方は人それぞれですよね・・・。

色んなメーカーのシャッター音を聞き比べてみます。
有難う御座いました。

お礼日時:2007/09/05 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!