プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

築15年の木造平屋の家です。
今の基礎は布基礎で鉄筋が入ってないかもしれません。
今の基礎と柱を使って2階を増築したいのですが可能でしょうか。
柱と土台は105角です。
家は32坪で増築予定部分は12坪です。
既存の基礎へのホールダウン金物の取り付け方も分かりません。
建築確認を受けるのですが、どうしたらよいか教えてくだされば幸いです。

A 回答 (4件)

ホールダウンは柱の引き抜き防止のためのものですので、


合板で壁量を確保する方法にすればホールダウンはなしでも良いかもしれません。
そしたら既存の基礎でも良いのかも。
ただ無筋ということが明らかだったりすると、やっぱり無理と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無筋は駄目だと県土木で言われました。
今の基準で・・・と言うばかりで、いまいちどこまで分かっているのか不安でした。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 19:40

2階の増築は難しいという印象です。


強度上の根拠がありません。
必要な12坪分は1階もやり直しとするということかと。
その時に基礎が使えるかどうかが気になります。
ホールダウンを入れないとダメと言われるかもしれません。
そうなったら基礎が使えません。
既存の基礎にだきあわせて新しい基礎を作るとかはどうかなあ。

また、そうしたときに既存部分との区別をどうするか。
今はそういうことが随分厳しくなっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
基礎の抱き合わせで良さそうなことを県土木では言っていました。
でも、担当者が変わると判断も変わることが多いし・・・

お礼日時:2007/09/11 19:38

柱と基礎だけでなく梁という横の材料に力がかかります。

屋根荷重しか見ていないのと2回を乗せるのとでは全然荷重が違います。

基礎が無筋であれば、無理のいったところで断裂を起こします。つまり割れます。
もっと古い建物でしたが無筋でおかぐらのときの基礎を見たことがあります。

基礎は無筋なら使えません。無筋は非合法です。耐震補強では新たな鉄筋の入った基礎に結び補強する方法もありますが、増築時に認められているわけではありません。

HDは外付けもあるしケミカルアンカーにビス止めHDなどやり方はあるかもしれません。

しかし、構造強度に問題がある増築はやめた方がいいですよ。たとえ書類上ごまかして鉄筋入り基礎と書いたとしても、2回を作りお金をかけても建物をダメにしたのではお施主様になんの得もありません。

建て替えを考えた方がいいでしょう。
可能性があるとすれば「離れ」増築でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 16:20

今回の法改正前でも難しいでしょう。


増して、今回の法改正では申請を受け付けてもらうのも難しいかもしれません。
絶対出来ないとは言いませんが、地盤の強度を含め時間と費用がかかりすぎます。
私がもしこの仕事の依頼を受ければ新築を薦めるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。
色々と考え直してみようと思います。

お礼日時:2007/09/07 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!