アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカやイギリスは二十歳を過ぎると
皆さん一人暮らしを始めるそうですが、
本当に皆そうなのでしょうか?
親元にいることが恥ずかしいことみたいです。

だとしたらとても良い習慣だなと思います。

私自身も、早く自立したくて18歳から一人暮らしを
始めましたので。

今、パラサイトや引きこもりが多い日本ですが
見習いたいものだと思ってます。
事情がある人は仕方ないですが
精神的、金銭的に自立してない人みると
情けなく思います。

A 回答 (4件)

 まったくそんなことはありません。

米国ではむしろ、日本よりも
コミュニティー意識が強く、けっこうな大人になっても両親と同居
しながら地元で働いている人はいくらでもいます。大学生も、自宅
から通えるところなら自宅から通うのが一般的です。

 また、社会人になるまでは一人前とはみなされないので、自立を
目的に一人暮らしを始めるという発想もありません。日本だと高校
生のうちから自活する人もたまにいますが、米国ではありえません。

 成人して仕事に就くと、たしかに親への依存度は薄まります。
これは個人に重きを置く文化に起因するもので、たとえば子どもが
犯罪を犯しても、親の会社での処遇には影響しないといった例が
挙げられます。

 いっぽうで、独立した子どもが毎日のように親に電話を掛ける
のは珍しいことではありません。米国は昔から日本よりもはるかに
電話文化で、そのために格安長距離通話が流行るのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですかー、そんなことないんですね。
うーん、やはり聞いてよかったです。
確かに米国では日本より家族の意識が
強いみたいですね。
親戚同士でホームパーティーなど頻繁にあるみたい
ですし。

>たとえば子どもが
犯罪を犯しても、親の会社での処遇には影響しないといった例が
挙げられます。

えー、そうなんですね、やはり個人主義のアメリカ。。
日本となると真っ先に親の育て方の問題になりますもんね。

お礼日時:2007/09/08 13:42

数年前に読んだ記事によると、以前に比べて英米でも一人暮らしをするのが遅くなっているようです。

理由は、既に出ている「家賃の上昇」ともうひとつ、「大学の授業料の上昇」でした。授業料が高いから、家賃まで払っていられないとか、卒業後のローンの返済が大変で家賃を払うのはできるだけ遅らせたい、というのが理由だった記憶があります。

イタリアやスペインも、失業率が高く、給料も低いので、大学を出たからといって、親と別に暮らすのは結構難しいそうです。

他の地域では家族何人かの稼ぎでようやく暮らせる、なんてのは珍しくないようですし。(ちょっと前の日本でもそうでしたよね)

20歳過ぎたら一人暮らしができる、というのはかなり恵まれた国な気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼遅くなりすみません。

うーん、そうなんですか、一人立ち、独り暮らししたくて
実際金銭面で厳しいみたいですね。

参考になりました

お礼日時:2007/09/24 16:57

自国の状況はどんどん変化しているのに、外国については、昔から全く変化がないような記述がいろいろありますよね。

外国から見た日本についても同様だと思いますが。

国、都会、田舎、失業率、物価、賃貸料もろもろの要素が絡みますので、一概には言えないでしょう。
私が住んでいる北米の都市は、賃貸料が近年高くなってきているために、家を出て行かない若者が増えていると昨年行なわれた調査の結果が新聞にのっていました。私の家の真向かいの女性も働いてはいましたが、父親とずっと2人暮らしで、最近結婚したらしくやっと出ていきました。

我家では健康保険に家族4人、歯科の保険に家族4人
で入っています。健康保険は子供達が大学生になって
2年目位に継続の場合には親の許可が必要との連絡が来ましたし、歯科保険は21歳以降は各自での保険加入とのことです。

即ち、社会の仕組みとしては20歳以降は独立となっているようですが、現実には必ずしもそうはなっていないのでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

経験談とても参考になりました。

>私が住んでいる北米の都市は、賃貸料が近年高くなってきているため

北米に住んでらっしゃるんですね。
賃料の問題、、これが一番ですよね。
家を出たくても、生活できないと話しにならない
ですしね。

こちらで聞いてよかったです。

お礼日時:2007/09/08 13:52

同じ国でも地域によって違うので、「みんなそう」とは言えませんが、だいたいそうだと思います。

20歳からというよりは、高校卒業・大学進学・就職をきっかけにすることが多いです。

日本の場合は、家賃が高いことも1人暮らしを躊躇する理由の1つだと思います。
外国ではアパートを数人で借りて共同生活をして家賃を折半することも一般的ですが、日本の大家さんは嫌がりますね。最近の日本は留学経験者が増えて共同生活をする人も多くなっているようですが、まだまだ定着するには時間がかかると思います。

欧米諸国でも家賃が高い地域は親元を離れない傾向にあります。やはりパラサイトなどの問題が出ていたり、結婚してからも家事をしないなどといった傾向もあります。

それから、外国では親も子も「個人」として考えることが多いです。日本では親子(母子)が同一視してしまうぐらい精神的な繋がりが強いと思います。一緒に暮らしていても、離れて暮らしていても、子供が精神的に自立するには、親も子離れをする必要があると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>外国ではアパートを数人で借りて共同生活をして家賃を折半することも一般的ですが、

ルームメイトって映画があったくらいですから
確かにそうですねーー。
家賃は一番大きな出費ですからねー。

でもやはり、一回は一人暮らしを経験してほしいような
気がします。

お礼日時:2007/09/08 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!