
このたび新築で家を建てることになりました。
床は絶対に無垢がいいのですが、お値段的に
パイン材(2cm・オイル塗装)になりそうです。
私のイメージでは北欧風でシンプル、ナチュラルそして
「少しだけ」モダンな感じな家にしたいのですが
主人や工務店さんのイメージはシンプルモダンが良いらしく
話し合えば合うほど家のイメージがまとまらなくなって
困ってしまいました(汗)。
最初はバーチ材を進められたのですが
なるべく素足で歩いても柔らかい方が良かったので
(キズ、汚れなどは味として考えます)
杉かパインが良いなと思ったのですが
私が前々からダイニングテーブルをオーク材(ナラ)の
オイル仕上げで考えていた事を告げると
パインにはオークは似合わないと言われてしまい悩んでいます。
やはり床材はバーチ材に代えた方が合うのでしょうか?
(ちなみに私も主人もカントリー調はあまり好きではありません)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
カントリー調が好きではないのなら、もっとモダンなものを目指せばどうかしら?
「北欧風でシンプル、ナチュラル「少しだけ」モダンな感じ」であれば、オークのテーブルはなしかなと思いますよ。まあどんなデザインなのかによっては、合わせ方次第なんで、簡単にはいえないと思いますが、色と質感的には違和感あると思います。
思い描いているイメージが「北欧風…」に書いた言葉とぴったりきていないのじゃないかと思います。
テーブルを金属・ガラスなどを使ったシンプルなものにすればどう?白を基調にすれば間違いないかな。
北欧風というと部屋の基調はただただシンプルに、ポップでやさしい色のソファーとか派手なテキスタイル、そしてなにより小物で、もっていく雰囲気でしょうか。
No.7
- 回答日時:
好き嫌いは数見てどちらかが
歩み寄るが一番。。
どこかにチラシのモデルの同じ感じの
部屋見学するのがいいかな・・
意見が平行線の場合は・・・奥さんの勝ちとするのがいい。
No.6
- 回答日時:
個人的には第一印象合わないと思います。
でも、気に入っているのならあとは使う分量によってバランスは取れるとは思うんです。バーチは広葉樹でしょ。北欧イメージなら針葉樹のパインでいいんじゃないですか。パインも杉も柔らかいけどね。オークもね広葉樹ナわけで、木の目がちぐはぐな感じがどうも私は気にいらないわけです。
http://www.iezukuri-net.com/cgi-bin/UsrInfWareDe …
ここにもオークとパインで違うイメージだという絵がありますので一般的にはそういう認識だと思います。
でも、斬新にオークの床にパインの作り付け家具という画像を発掘しました。
http://reform-pro.blogdehp.ne.jp/category/116850 …
納得する人は納得するんだなあという事例だと思います。
工事業者の意見はどうでもいいので(自分の家だし)ご主人といっぱい画像を探して共通性のあるインテリアについてもう一度語り合ったらどうでしょう。このとき気に入ったものだけでなく、こうじゃないという否定の部分も画像で確認しておくと目安になるとおもいます。
ま、パイン床でいってオークのダイニングおくならリビングのかどあたりにオークの背の高いラ照明か額、または細くて背の高いダイニングと重量感がつりあう飾りだなをおいてオークはあくまでアクセントに入れようと私だったら考えます。
No.5
- 回答日時:
床をパインになさるということですが、パインでもいろいろあります。
フシがあるものないもの、表面が製材しただけの処理してないものやハードコーティングしたもの、クリア塗装あるいは色が付いた塗装をしたものなどです。
http://www.woodone.co.jp/product/index_yuka.html
http://vicdiy.com/material/zairyou.html#muku
http://www.interior-heart.com/seven-color/index. …
http://www.homenavi.or.jp/color.html
人それぞれの世界ですが、いずれにしても高額な買い物ですので、いっそう掘り下げて検討なさればいい答えが見つかる思います。
うちは、外観がシンプルモダンで、屋内はフシのある無垢の床材+無垢の建具+無垢集成材の窓枠、ドア枠ですべてパインです。
壁と天井は白ですので、これだと家具などのインテリアの選び方によって、モダンにもカントリー調にもどちらにもなりますが、ナチュラルという言い方が合うのかもしれません。
ちなみに、家具は真っ白な鏡面仕上げのものにすべて統一してます。
No.3
- 回答日時:
北欧の雰囲気って色々あるんですよね。
今描かれてるイメージは、どちらかというとアーリーアメリカンじゃないですか?思い描くのはもっと無機質かコンテンボラリーな感じなのでしょうか?
多分床材自体の選択も、テーブルの選択も、多分実用性からそうなるのかなと思います。
まず、もっとインテリア雑誌を見ることです。
そして今更ですけど好みな感じの住宅展示場や実際に家具を飾ってある建売住宅の販売でコーディネート例を見たり、雑誌も意外にいいです。
そうすると、実際思ってたものよりこっちのほうが好みだなとか、色々わかると思いますよ。
私も色々見たのですが、最近の北欧や北米、輸入の住宅にもいろんなテイストのデザインがあって、好みとは違うのですが、薄いミントグリーンのガラスでできたテーブルにモダンな生成りの布のソファー、そこに生成りと薄いグリーンのクッションで、それはそれで素敵でした。
私の趣味はどちらかと言うと白家具の家なのですが、細かいコーディネートはやはりいろんなものを見ないと安っぽくなると思います。
無垢材についてももっと色々な木のサンプルを見て自分の好みの部屋と比較してくといいですよ。お手本がないと難しいですよ。
No.2
- 回答日時:
パインでオークは色が全然違いますので、この場合ですと沈んだ感じになるでしょうね。
逆のパターンだと、浮いた感じになってオシャレといえばオシャレかもしれませんが、テーブルが沈む感じなのは、シックというより単に暗いイメージにしかならないですからおすすめはしません。
ウチも両親が色コーディネイト無視して家具を買っていたために、家はまともでも家具の色調が合わず、非常にダサいです。黄色系のクッションフロアにオーク材の家具が乗ってて、傍からみると「何これ・・・」だとは思います。慣れれば気にならないですけど。
カントリー調がお好きでないのなら、パインはやめておいた方が。
No.1
- 回答日時:
十人十色というように好きな色は人によって違うので、その人が良いと感じたものが良い色だと思います。
床とテーブルだけでなく、収納の面材などトータルで考えれば、明るい床に濃いテーブルも置けると思います。それってカントリー調と言われる感じかも。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション インテリアの案下さい!住宅会社の営業さんに、ザックリ作ってもらいました 小上がりの、木の壁の色に悩ん 2 2023/01/10 14:28
- Excel(エクセル) SUBTOTAL SUMIF?? 2 2023/03/16 11:25
- その他(お金・保険・資産運用) 口約束で値段も事前に合意していた不動産契約が、契約直前に値上げを申し出られた 8 2022/11/24 13:26
- リフォーム・リノベーション ユニットバス全面塗装について質問です。 戸建住宅のユニットバスを全面塗装しようと思っております。 「 1 2022/05/19 18:42
- 一戸建て 家づくりのハウスメーカー乗り換えについて。 土地探し&家の新築を検討しており、現在一社のHMで検討を 4 2022/06/03 09:36
- 夫婦 妻の考えがよくわかりません。 例えば、トイレが汚いと言って床のマットを捨てる。 しかしトイレ掃除や床 5 2023/03/25 13:09
- 会社・職場 仕事のもやもやについて 私はみんなに嫌われてる気がします 基本2,3人での活動になるようか 接客、飲 5 2023/04/16 02:37
- その他(家族・家庭) 今後、義父母に娘(0ヶ月)を会わせたくありません。長文になってます。 旦那 44歳 私 24歳 義母 14 2022/05/10 13:39
- その他(結婚) 付き合って2年、最近結婚して一緒に暮らすようになったのですが旦那(25歳)が落としたもの普通に食べま 3 2023/05/29 09:52
- リフォーム・リノベーション 修繕しない家主 4 2023/02/19 20:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四人家族のLDKの広さについて ...
-
パインの床材にオークのテーブ...
-
7畳のDKはリビングとして使用可...
-
JAあいち経済連 パールライス ...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
一個口の意味を教えてください
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
ラグに本棚、テレビ台を置くこ...
-
IKEA 神戸・大阪、どちらがお...
-
木造の2階の底って抜けるんで...
-
大塚家具の値引きについて
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
籐製のカゴから白い粉が
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
だいぶ前に「なるトモ!」で紹...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
イケアの子供のテントのたたみ方
-
変な日本語?「良い天気だと良...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の部屋が6畳なのですが、高...
-
6人住まいです、みなさんならLD...
-
5人で3LDKでずっと住み続けら...
-
7畳のDKはリビングとして使用可...
-
ソファがボロボロで困っています。
-
パインの床材にオークのテーブ...
-
四人家族のLDKの広さについて ...
-
戸建てなら延床何㎡あれば広い...
-
床暖房の上に重量物を置けない...
-
14畳のLDK で対面キッチンにし...
-
キッチン前の小上がりについて
-
6畳正方形狭小DKのレイアウト困...
-
異性の年子。子供部屋は?
-
レオパレスの物件を賃貸しよう...
-
リビングのフローリングの色
-
一個口の意味を教えてください
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
背面化粧仕上げではない家具を...
おすすめ情報