プロが教えるわが家の防犯対策術!

10/6からプラハ&ウィーンに旅行します。
ウィーン滞在は10/9、10、11の3日間。
1日ほど国立オペラ座で公演を見たいのですが、何を見ようか迷っています。
私も友人もオペラもバレエも見たことはありません。

10/9 オペラ「ヴェルディ:オテロ」
10/10 オペラ「プッチーニ:マノン・レスコー」
10/11 バレエ「ロミオとジュリエット」

私は吹奏楽をやっていたので、「ロミオとジュリエット」は演奏したこともあり、大好きな曲でよく知っています。
そのすばらしい演奏を聞きたい&どうゆう風にバレエが絡んでくるのか、見てみたいと思っていたのですが、

でも、国立オペラ座なら、やっぱり本場のオペラかな・・・と思い出しました。見たことないし、すばらしい!と聞きます。
ただ、オペラはどちらの演目も音楽はほとんど知りません。
それに言葉も分からないし。
見るとなったら、予習はしていくつもりですが、寝てしまうようでは見てもしょうがないですし。

こんな状態な私でもオペラは楽しめますか?
オテロのCDを一通り聞きましたが、正直、音楽はロミオとジュリエットの方がすきかも。

アドバイスがありましたら、お願いします!!!!

A 回答 (6件)

#1です。

再びこんにちは。
お礼ありがとうございました。
一緒に?もう少し悩んでみました(笑)

いくつか追加情報を。

【あらすじ】
オテロ
http://homepage3.nifty.com/operasuzume/Otello.htm
マノン・レスコー
http://homepage3.nifty.com/operasuzume/ManonLesc …
ロミオとジュリエットは,言わずと知れたロミオとジュリエットです(^^

【出演者】
#3さまがおっしゃる通り,指揮者や歌手によって同じ演目でもずいぶん印象が違います。
で,三演目の出演者を,前の回答のサイトで主だった出演者をチェックしてみましたが,「これは!!!」という大スターは今回は(残念ながら)いらっしゃらないようです。(単に私の知識が貧弱なだけですが・・・)
逆に,オペラもバレエも「総合芸術(または娯楽)」であるがゆえに,演者が変わっても劇場としての伝統が引き継がれもしますから,それほど気にする必要はない,とも言えるかもしれません。

【ごくごく個人的に】
オテロとロミオとジュリエットは観たことがありますが(ウィーンではないですけど),どちらも大変素晴らしい演目でしたよ。
単なる個人的な好みでよければ,演奏したことがあるという思い入れと,最後の場面の音楽の素晴らしさによって(しつこい?^^;),ロミオとジュリエットの方により惹かれます。
これでオペラがそれほど評価の高くない演目や小難しい演目だったならば,ロミオとジュリエットで決まり!なんですが,でも,オテロだからな~,という所でやっぱり悩んでしまいます・・・。
(マノン・レスコーは,観たことがないのでノーコメントです。ごめんなさい。あえて言い切ってしまえば,これはプッチーニの代表作ではないので,今回はパスしてもいいかも)


以上,またまた中途半端になってしまいましたが,最後に,オペラもバレエも,今で言えば「映画」のようなジャンルですから,それほど力まずとも,どれを選んでも十分に楽しめると思いますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身になってくださってありがとうございます!!!!
今、ずーっとロミオとジュリエットのCD聞いています。
私はTrp.だったので、結構暇なところが多かったのですが(最後の1小節だけとか^^)、でも盛り上がりの部分は指が動いてしまいます。

で、結果、優先順位を1)オペラ:オテロ、2)バレエ:ロミオとジュリエットとつけて、まずオペラのチケット手配しました。
でも、やっぱロミジュリも・・・聞きたいなぁと、両方観ることを友人に検討してもらっています^^

もー、とっても楽しみで、ウキウキしています。

いろいろアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 20:00

ただのオペラ好きです(私もブラス経験者)。


ウィーンのシュターツオーパーでは、オペラは観たことがありますが、バレエはないです。
個人的には、バレエならばパリのガルニエか、ロシアのものを観たいと思ってしまいますので、私はウィーンではやはりオペラを採ります。

キャストを調べましたら、10月9日の『オテロ』はヨハン・ボータのオテロとファルク・シュトルクマンのイアーゴですし、10日の『マノン・レスコー』のタイトルロールはダニエラ・デッシーじゃないですか~。
まあ、確かにいずれも『大』と付くほどのスターではありませんが(チケットのプライスカテゴリーがBというところからも判断できますね)、聴く価値のある歌手ですよ~。(日本で知名度の高い外国人オペラ歌手ってそんなにいないと思います。誰をご存知ですか?三大テノールとか、よく来日する歌手くらいではないでしょうか。ボータもシュトルクマンもデッシーも、シュターツオーバーで歌えるほどの実力派歌手なんですけれど…。)

ボータとシュトルクマンについては、こちらのブログにちらりと名前が出ています。
http://kwien.exblog.jp/2883719/

ボータは、ヘルデンテノールでワーグナー歌手として有名ですがレパートリーは広いですよ(南アフリカ出身で、容姿は…熊?。私と同い年なんですよね~)。

ダニエラ・デッシーは好きな歌手なので、それだけでもOK。
http://www.danieladessi.com/

ただ、『マノン・レスコー』は内容が「分かるような分からないような」オペラなので、オペラ好きにとっても「さあ、観に行くぞ!」というものではないと思います。
どちらかというと、プッチーニの曲と歌を「聴きに行く」のが目的になるかも。

そんな訳で、オペラどちらかならば、私は10月9日の『オテロ』をオススメしたいです。
内容的には疲れるかもしれませんが、有名なアリアなども多いですし聴き応えがありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
Domenicaさんのアドバイスを読んで、
やはり、ウィーン。最高峰のものを観てこよう、とオペラ「オテロ」を観ることにしました。(バレエも観るのを相談中です)
キャストも力のある方とのこと、よかった^^ 
大変楽しみです。
初オペラを体験し、はまってしまうかもしれません~♪

内容は大体把握したので、どの場面、どの歌がどんな内容か、観てて分かるように、DVDで予習していくつもりです。

楽しんできますね!

お礼日時:2007/09/19 20:08

こんにちは。

つい先日までそこにいた者です。

私は一週間連続で(立ち見ですが)両方見て来ましたよ。
もし、オペラを見るなら、ある程度あらすじが分かっている方が
より楽しめると思いますので、ネット等でどんな話か位調べて行った
方が良いと思いますよ。
ちなみに、ウィーンのオペラ座は各座席の前に小さな画面が付いています。
オペラはイタリア語で、何を言っているのかサッパリ分からないですよね。
オーストリアはドイツ語の国なので、その前の画面で英語かドイツ語を
選びます。
でも、せっかくオペラを見に行って、画面の英語を必死で読んでいた・・・
そんなの悲しいので、私はジーっと舞台を見て、雰囲気を楽しんでました。

バレエは私もロミオとジュリエットを見ましたよ。
言葉が無いぶん、とっつき易いと思います。

どっちにしても本当に素晴らしいので、楽しんで来て下さいネ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
悩んでいたのですが、優先順位をつけて1)オペラ、2)バレエにしました。オペラは必ず見ることにして、バレエも見たいな・・・と友人に検討してもらってるところです。

オペラ、ちゃんと楽しむために、DVDを買って予習していくつもりでいます。
私も字幕はみません!(^^
舞台をジーっと見て楽しんできますね。

お礼日時:2007/09/19 19:49

どちらも総合芸術で出演者でも出来不出来があります。


音楽で決めるか舞踊で決めるかですが指揮者とオケは劇場に付属ですが歌い手と舞踊家のメンバー次第でしょう。
バレーなら主役の顔ぶれ、オペラでも主役の評価で決めるべきです。

出演者が不明なのでどちらとも言いかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私はオペラ、バレエ初心者で、出演者の優劣が分からないので、他の方のお答えを参考にさせていただきました。

お礼日時:2007/09/19 19:46

半生を海外で過ごした者です。

オペラもバレエも何十本も見ましたが、一般的にはバレエの方が楽しめるのではと思います。実際観衆の数をみても、バレエはたくさん観客がいて、オペラはお客が少ないでしょ?字幕の出るオペラも多いのですが、私の場合「言語がわからないと面白くない」というのが正直なところで、そういうのがお客の数に反映しているのではないかと思います。いきなり劇場に出かけて、オペラかバレエかと言われたら私は迷わずバレエを選びます。言葉がわからなくでも楽しめますから。
ロシアではイタリアオペラの字幕がロシア語で出ていましたし、ロッシーニのオペラがロシア語で上演されたりもしていました。なんか変でした。そこにいる人が皆その言語をわかってみていると言うわけでは無いと思うのですね。まぁ日本のオペラ歌手が日本語で歌っても歌詞が何だかわからんということも多いですが・・・。
ロメオとジュリエットをご存知なら是非バレエを観られたらよろしいかと思います。また、違う国の違う劇場で同じバレエを観るのも面白いです。振り付け師によって振り付けが違いますし、指揮者やオーケストラの違いなど、興味深い比較ができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
正直迷っていますが・・・
thepianomanさんの回答を読んで、バレエに傾きつつあります^^
うーん、でも一流のオペラ体験も捨てがたく・・・

火曜日にチケットの手配をする予定ですので、
今しばらく考えます^^
また、アドバイスありましたら、よろしくお願いします!

お礼日時:2007/09/16 16:00

こんにちは。


吹奏楽出身のクラシック音楽マニアです♪

うーん,それは悩ましい,そして,羨ましい!
この際,全部行ってはいかがでしょう?(笑)


まず,一般的な世評として,ですが,ウィーンのオペラは間違いなく世界最高峰のひとつですが,バレエは必ずしもそうとは言えない部分もあります。ただ,演目の好き嫌い・当たり外れもあるので,単純にオペラの方がお勧め,とは言いにくいです。
特に,思い入れのある曲・演目があるならば,なおさらです。


プロコフィエフの「ロミオとジュリエット」ですが(ちなみに私も吹奏楽部時代に演奏経験あります♪),これは,本当に素晴らしいバレエです。
もちろん振り付け・演出によって多少の違いはありますが,完璧なまでに音楽と踊りとストーリー展開がマッチしています。
吹奏楽でおなじみの「モンタギュー家とキャピュレット家」や「ティボルト(タイボルト)の死」も踊りがつくと「ああ,なるほど!」となりますし(ティボルトの死の15?連発,音楽だけだと「なんのこっちゃ?」ですけど^^;),音楽だけでも素晴らしく劇的な「ジュリエットの墓の前のロミオ」~「ジュリエットの死」の最後の場面は,涙なしでは観られません!
しかも,演奏がウィーンフィルとくれば!(念のため,ご存知かもしれませんが,ウィーンの国立歌劇場で演奏しているオーケストラは,ウィーンフィルハーモニー管弦楽団と同じメンバーです)


でも,オペラもいいんですよね~。
「マノン・レスコー」は,実演を観たことがないので何ともいえませんが,「オテロ」はヴェルディのオペラの中でも有数の傑作です。
何より,オペラとしてはそれほど長くないのがいいですね(笑)
その中に,魅力的な音楽・歌が密度濃く次々と登場します。特に冒頭部分のつかみのかっこよさは,世界に数あるオペラの中でも指折りだと思います。
また,オペラはCDで聴くとの実演を観るのとで聴き手に迫ってくるものが全く違いますから,CDで退屈だったからといってそれほど心配することはないと思いますよ。(私も実演を観るのは大好きですが,CDだと結構退屈したりもします^^;)
なお,ウィーンの歌劇場は,各座席の前に電光掲示板のようなものがあって,英語で歌詞が出せますので,それで筋を追うことは(一応)可能です。


---
ちなみに,公式サイトに若干お試し映像&音声がありますので,よろしければご参考に。

ロミオとジュリエット
http://www.wiener-staatsoper.at/Content.Node2/en …
オテロ (途中の派手なところが冒頭あたりです)
http://www.wiener-staatsoper.at/Content.Node2/en …
マノン・レスコー
http://www.wiener-staatsoper.at/Content.Node2/en …

画像部分をクリックすると,ビデオが流れます。


---
以上,暴走気味の回答の上,私からは「どれがお勧め」とはっきりお答えできなくて恐縮ですが,ご判断の材料の足しになれば幸いです。


よいご旅行を♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。公式HPの動画も見ました!
こんなのあったんですね。すごい参考になります!

うーん、迷いますねぇ。
私一人なら両方見るところなんですが、友人がそこまで音楽に興味がない人で。
ロミオとジュリエット、音楽いいですよね。
そして、最高峰のオペラも体験してみたい・・・

今しばらく考えます。
また決まったら、ご報告しますね。
また、何かアドバイスあれば、お願いします^^

お礼日時:2007/09/16 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!