プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

世界にある音楽の街と呼ばれる所を教えて下さい。音楽ジャンルは問いません。ウィーン、ナッシュビル、ウブド、ハンブルク、グラスゴー、ブリストル以外でお願い致します。

A 回答 (16件中1~10件)

こんばんは。



街ではなくて島ですが、中国のアモイにあるコロンス島は、
『ピアノの島』と呼ばれるほど、人口に対するピアノの数が多い島です。
なんでも島の人口の6人に1人がピアノを弾けるとか。凄い普及率ですね。
ピアノ博物館なんてものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお初耳です!『ピアノの島』なんて素敵ですね。近いし、町並みもノスタルジックで良さそうですね~。次のお休みはここにしようかなと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/08 21:09

まだ出てないところで、インドのゴアなんかいかがでしょうか。


行ったことはないのですが、サイケデリックトランス、レイブの聖地だと言います。
レイブといえばスペインのイビザも有名ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、ゴアはトランスの聖地なのですね。ムンバイに行くついでに寄れる距離かしら。ちょっと怖そうだけど(最近はだいぶ抑制されているのでしょうか)一回くらい経験してみたいです。70年代のヒッピーみたいな人もいるのでしょうか。イビザはチルアウトしにcafe del marへ行きたいです。最初の頃の音楽しか知らないのですが。。回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/10 16:50

前出ではありますが、ザルツブルグ音楽祭の時、訪れたことがあります。


昼間からのコンサートが行われている関係で、ロングドレスにタキシードを着たカップル、観客が街中をウロウロして、カフェでシャンパンを開けているシーンなんて、一寸他の街では見られない、それは豪華賢覧な日々でした。
音楽祭のチケットは、それこそ何ヶ月も前から発売され、入手は困難なようですが、その場に居て空気を味わうだけでも楽しいです。
ただしホテルはバカ高になりますので、一寸離れた位置で取りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えー!ザルツブルグ音楽祭は昼間からロングドレスにタキシードですか!それは予想外。現地でドレスを仕立てて参加というのも良い旅の思い出になりそうです。出費は色々と多くなりそうですが。。実際に経験されたお話を伺えて良かったです。ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/10 16:36

アイルランドは全体的に音楽が盛んですが、特にゴールウェイは毎晩どこかしらのパブでセッションが行われているし、路上でのパフォーマンスも盛んです。


大きな伝統音楽のフェスティバルがあるのはエニスという町なのですが、普段は音楽ホール以外なんにもない町なので・・・。

アイリッシュ音楽の特徴は演奏してる人のレベルが高いけど、ほとんどがアマチュアだってことですかね(近年まで、音楽を職業にするという習慣がなかった名残だと聞きましたが・・・)。
フリーのセッションをしているところも結構あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイルランドはケルト文化を学びに行きたいです。エニスの音楽祭というのはFleadh Nuaという、今年だと5月に開催されたものでしょうか。picture galleryやexperience movieを観たところ、とても行ってみたくなりました。音楽を職業にするという習慣がなかった・・・面白いですね。ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/10 16:23

イギリスの教会でのミサ曲がいいですよ。

感動しました。
平日の午後、もちろん日曜日の礼拝でも演奏されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミサいいですよね~。私はスコットランドの方が滞在期間が長かったので、エジンバラの教会にしばしば行きました。感動しました。あの曲とバグパイプの音色を聴くと今でも胸にグッと込み上げてくるものがあります。回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/08 23:47

極めてマイナーながら・・・・


ブルーグラスミュージックのメッカ、米国ケンタッキー州の南東部に「レンフロ・ヴァレー」があります。正確には町ではありませんが・・・、知る人ぞ、知る場所です。
あと、同州の真ん中あたり、ダンヴィルという小さい町では、「国際ブラスバンドフェスティバル」が毎夏あります。日本からもブラスバンドが呼ばれたりしています。屋台がたくさん出ていて、町全体が結構な盛り上がりようです。
参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.renfrovalley.com/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「マイナー」や「知る人ぞ知る」は大歓迎です。ブルーグラスは多分映画の中で聴いたぐらいであまり意識した事がなかったのですが、レンフロ・ヴァレー、面白そうですね。参考URLがベタベタで嬉しくなりました!ブラスバンドはめっきり聴く機会が減ったな~。ダンヴィルも要チェックですね。ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/08 23:40

皆さん東京を忘れていませんか。


この前BSのCOOL JAPANで外国人が言っていたことですが、東京ほどアマチュアの演奏できる会場が多いところはないそうです。
東京をはじめとして、日本の大きな町では毎晩どこかのライブハウスでちいさいコンサートをやっていますよね。
これは日本以外には滅多にないことらしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにライブハウスの数で言ったら東京は上位にきそう。。しかしながらどうも近年の日本で聞こえてくる音楽はなんだかグッとくるものがないというか、ガツーンと来る人がいないというか。まぁ音楽は好きずきですし、私はただの懐古主義者なのかもしれません。『音楽の都TOKYO』とかかっこいいなぁ。回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/08 23:22

マイナーかもしれませんが、



グアラテマ・シティー(グアラテマ)=マリンバ
バリ島(インドネシア)=ガムラン
 あらゆるところで演奏しています。

クスコ(ペルー)=フォルクローレ
 希薄な空気の中での素朴な音色は、脳に浸み込みます。
 
チェンナイ(インド)=インド音楽いろいろ
 国立舞踊学校の広大な敷地では、常にインド音楽が流れています。
 敷地内へは自由に入れますが、各教室で行われている練習風景の
 見学は許可が必要。(私の場合は校長から直々に“断られ”ました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グアテマラ珈琲と音楽の旅もいいですなぁ。ペルーは世界遺産の宝庫ですので死ぬまでに一度は訪れたいです(ミーハー)。そういえば小学校で習った「コンドルは飛んでいく」はフォルクローレなのだろうか。。そしてやはりチェンナイ。World musicというか民族楽器は琴線に触れる音色を持っているように思われます。ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/08 22:01

No.8の回答の方の意見に追加しますと、


ザルツブルクは モーツアルトの生誕のところでもありますので、モーツアルトに関係するものもたくさんあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モーツァルトは神です!マイケル・シェンカーも神ですが!好きな音楽家を辿って旅をするのも良いですね。特にクラシックは星の数ほど音楽があるので絞らないと・・・。しかし一生のうちにあれだけの音楽を作るって凄いですよね。ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/08 21:38

オーストリアのザルツブルクが出ていないので書いておきますね。


ザルツブルク音楽祭、それと映画”サウンドオブミュージック”の場所でもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ザルツブルグはさら~っと通り過ぎた事があるのですが、オーストリア自体が音楽の国という感じがしました。夏はあちこちで音楽祭がありますが、ザルツブルク音楽祭は行ってみたいです。”サウンドオブミュージック”大好きです。ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/08 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!