アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世界にある音楽の街と呼ばれる所を教えて下さい。音楽ジャンルは問いません。ウィーン、ナッシュビル、ウブド、ハンブルク、グラスゴー、ブリストル以外でお願い致します。

A 回答 (16件中1~10件)

NewOrleans ジャズだね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さくっと調べてみたのですが、ジャズ発祥の地なのですね。Mahalia Jacksonの生まれた土地!他にもたくさんのミュージシャンを輩出していますね。カトリーナから復旧したのでしょうか。アクセス方法等調べてみようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/07 22:52

シカゴ(ブルース)、ニューオーリンズ(ジャズ)、ボストン(バークリー音楽大学がある)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしてもシカゴと聞くとIf you leave me nowのシカゴを、ボストンと聞くとMore Than A Feelingのボストンを連想してしまうのですが、それぞれロックじゃない音楽が根付いているのですね。いや~行きたい所がたくさんあって迷ってきました。ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/07 22:59

アルゼンチン(タンゴ)


スペイン(フラメンコ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情熱の街ですね。バンドネオンは実際に聴いてみたいです。フラメンコギターの演奏を聴くと胸を掻きむしられている感じがします。ありがとうござます!

お礼日時:2011/09/07 23:10

リバプール

    • good
    • 0
この回答へのお礼

リバプールと言えばビートルズですね~。あの交差点を一人さみしく渡ってみましたが、感慨深いものがありました。ビートルズ博物館でちょっとしたヘマをしたのも思い出しました。ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/07 23:19

ジャズならニューオリンズもそうだけど、ニューヨークもかなりのものです。



あとは街ではないけど、バリ島のガムラン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NYは音楽目的で行ったことがなかいのですが、考えてみれば街中の至る所でパフォーマンスしている人達がいますし、音楽でのし上がろうとやってくる人達もたくさんいますものね。ガムランはウブド以外のバリで聴いたらまた少し違った音色やメロディーになるのでしょうか。ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/07 23:26

こんばんは。



街ではなくて島ですが、中国のアモイにあるコロンス島は、
『ピアノの島』と呼ばれるほど、人口に対するピアノの数が多い島です。
なんでも島の人口の6人に1人がピアノを弾けるとか。凄い普及率ですね。
ピアノ博物館なんてものもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお初耳です!『ピアノの島』なんて素敵ですね。近いし、町並みもノスタルジックで良さそうですね~。次のお休みはここにしようかなと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/08 21:09

アメリカならメンフィスは絶対外せないでしょ。



インド・チェンナイ
中国・康定
郡山、浜松
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メンフィスはSun Studioに行ってみたいです。チェンナイ・康定は初耳ですので嬉しい情報です。ありがとうございます!こ、郡山と浜松も・・・!まずは自国から攻めて行った方が良さそう・・・?!

お礼日時:2011/09/08 21:25

オーストリアのザルツブルクが出ていないので書いておきますね。


ザルツブルク音楽祭、それと映画”サウンドオブミュージック”の場所でもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ザルツブルグはさら~っと通り過ぎた事があるのですが、オーストリア自体が音楽の国という感じがしました。夏はあちこちで音楽祭がありますが、ザルツブルク音楽祭は行ってみたいです。”サウンドオブミュージック”大好きです。ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/08 21:33

No.8の回答の方の意見に追加しますと、


ザルツブルクは モーツアルトの生誕のところでもありますので、モーツアルトに関係するものもたくさんあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モーツァルトは神です!マイケル・シェンカーも神ですが!好きな音楽家を辿って旅をするのも良いですね。特にクラシックは星の数ほど音楽があるので絞らないと・・・。しかし一生のうちにあれだけの音楽を作るって凄いですよね。ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/08 21:38

マイナーかもしれませんが、



グアラテマ・シティー(グアラテマ)=マリンバ
バリ島(インドネシア)=ガムラン
 あらゆるところで演奏しています。

クスコ(ペルー)=フォルクローレ
 希薄な空気の中での素朴な音色は、脳に浸み込みます。
 
チェンナイ(インド)=インド音楽いろいろ
 国立舞踊学校の広大な敷地では、常にインド音楽が流れています。
 敷地内へは自由に入れますが、各教室で行われている練習風景の
 見学は許可が必要。(私の場合は校長から直々に“断られ”ました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グアテマラ珈琲と音楽の旅もいいですなぁ。ペルーは世界遺産の宝庫ですので死ぬまでに一度は訪れたいです(ミーハー)。そういえば小学校で習った「コンドルは飛んでいく」はフォルクローレなのだろうか。。そしてやはりチェンナイ。World musicというか民族楽器は琴線に触れる音色を持っているように思われます。ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/08 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!