dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅でPCが2台(XPとWin2000)があり、XPの方だけ、自IPを指定した時、PINGが失敗するのですが(localhostへのPINGはOK)、理由をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

両PCともインターネットは使えております。

配線構成は、
ADSL---MODEM---HUB--PC2台

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

失敗というよりTimeoutでしょう。


セキュリティ上の防御で反応返してないだけではないですかね。
ファイヤーウォールなど。

2台のパソコンがインターネットを使えていることからPC→HUB→モデムは問題ないはずです。

pingというのはハッキングの最初によく行われる手段にもなる(どのアドレスが有効であるかを確認してそこに攻撃をしかける)ので特別必要がなければICMPというプロトコルに対して返事をしないことがよくあります。(セキュリティの設定により)

windowsファイヤーウォール、ウィルス対策用でファイヤーウォール、パケットフィルタなどがあるものを使っている場合にそれらがブロックされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bonnumamanさん

ご回答ありがとうございます。
おっしゃるように、セキュリティソフト(ノートン)をOFFにするとPINGが成功しました。セキュリティソフトの設定を見直したいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/09/23 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!