
こんにちは。
今日は、迷っていることがあり、皆さんの意見を頂戴したく投稿させてただきました。わがままな質問ではありますが、どうか意見をお聞かせください。
私は今、東京都新宿区にキャンパスのある大学の4年生です。残すところあと半年となりました。今までは、都内で一人暮らしをしてきました。
就職活動全盛期の春から初夏にかけて、持病の腰痛が激しくなりました。気をつけていたのですが、就職活動でハードな生活だったこと、時間に融通の利くテレアポの座り放しのアルバイトを空き時間にしていたこと、そして授業はフル単で履修しているので、極端に座る時間が増えたことなどが挙げられると思います。
ペインクリニックなどで治療をしていますが、なかなか治らず、夏休みは実家で寝たきりでした。
トイレに行くのがやっとで、とても今迄のように家事などできませんし、アルバイトもできません。半年未満で雇ってくれるところがあるかも心配ですし、何よりも一人でいて何かあったらと考えると、もう怖くて一人暮らしを続けられないように感じています。
今はまだ痛みがあるのですが、様子を見て来月から登校しようと思っています。そこで、不安なまま東京へ戻るか、実質の登校日は3か月ぐらいしかないからいっそのことアパートを引き払って実家から通うか、とても迷っています。
就職活動が長引いたのと、腰痛でバイトができず収入がほとんどなく、そんなことなら、金銭的なことも考えて、実家から通おうかな、と思っています。一人暮らしはいろいろお金がかかるんですよね。
ちなみに実家は長野県伊那市です。東京へ出る手段は、高速バスになります。
まとまりのない文章になって申し訳ありませんが、夏休みの2ヶ月間ずっと考えていて答えが出ず、終りに差し掛かってしまって焦っています。何か、良い意見やアドバイス、お願いします。
自分勝手で甘ったれているとは重々承知しております。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
腰痛のために遠距離通勤をするというのは本末転倒じゃないかと思いますよ。
遠距離通勤は高速バスでかなりの出費が生じます。それは貴方が払わないだけで御両親にそれだけの出費を強いることになります。それに長時間バスの座席に腰掛けていることは腰痛には決してよくないですよ。大学を出て自立すると実家から当然離れることになるでしょう。そのためにも腰痛を克服することが第一です。私も30代から腰痛に悩まされていますが、この20年は腹筋と背筋を効果的に鍛えることで痛みをほぼ克服しています。ちゃんとしたお医者さんにかかり、腰痛体操をしっかり身につけ、それをアパートで実行することで腰痛を克服し、立派な社会人として一人立ちできるための鍛錬を続けることが大切だと思いますよ。
ありがとうございます。
勉強になりました。
私は中学時代から親元を離れていて、ずっと帰ってなかったので、久々に実家に戻り、一人暮らしをするのが淋しかったのかもしれません。
それをヘルニアにこじつけて、いろんなことを迷っていたような気がします。
就職は実家の方でするので、あともう少し、辛抱してがんばります。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
これが「長野県長野市」とかなら新幹線が使えますので「親元から
どうぞ」と言いたいのですが、伊那市から高速バスだとすると、
通学所要時間云々よりも「渋滞を食らった時の所要時間の読めなさ」が
問題になります。東京でアポがある時に、バス移動だと困ることが
少なくないですよ。
また、治療する場合のクリニックの種類と数の多さも東京の方がいい
ですから、全く動けない、というならともかく、日常生活に一応の
支障はないならば、東京で治療しながら生活を続けたほうがいい
ように思います。
就職については腰痛持ちだと確実に不利になりますので(腰痛がある
ということより、それにより休みが頻発することが問題になる)、
まずは腰痛を直すことを第一に考えて下さい。
ありがとうございます。
そうなんですよね、伊那は意外に不便なんですよね。
確かに、手術でもしない限りヘルニアは完治しませんからね。
どう付き合っていくかを考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
就職した後も実家から通うんで?だったら東京にいるメリットも特にないし、親がいいと言ってるなら戻ってもいいかも。
でも働き始めたらすぐ一人になりたくなりますよ?
かと言って敷金礼金払う金なんてすぐには出来ないから、
即上京って訳にもいかんし、今回もまた親に出させるって訳にもいかんでしょ。社会人の場合は。
アドバイス、どうもありがとうございました。
今は東京に戻り、一人暮らしを再開しています。
私は中学時代から親元を離れているので、就職は実家から通える会社で内定をもらっています。
予定では年度末にUターンすることになっていましたが、年末に早めることになりました。
無理のない程度で働き、授業にも参加し、回復を目指しています。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腰回り(腰の筋肉?)を柔らかくす...
-
スーパーの青果スタッフで働い...
-
腰痛持ちの男性
-
腰骨の数が多いって?
-
松下電工のジョーバ
-
腰に湿布を貼ってもらう相手
-
腰痛予防筋トレ方法教えて下さい
-
背骨、腰椎、腰骨などを真っ直...
-
横澤夏子に似てますか? 似てる...
-
前から冷えると腰痛、臨月にな...
-
腰、背中の痛み改善のアドバイス
-
腹筋を鍛える時膝を曲げるのは...
-
腰痛ですが、運動したいんです。
-
突然の腰痛で歩くのも座るのも...
-
腹筋で腰痛に・・・
-
結婚または同棲している女性に...
-
腰が悪いという言い方は失礼に...
-
ターンスッテパー(ディノス)...
-
うれっこストレッチプロの効果は?
-
一日30キロの荷物を80個運...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腰痛持ちの男性
-
スーパーの青果スタッフで働い...
-
派遣先に昨日初出勤しましたが...
-
腰痛の彼女とデート
-
サロンパスを貼った跡が消えない
-
消炎剤のモビラート軟膏は、筋...
-
パチンコのホール周りに伴う腰...
-
腰痛が酷く、退職を考えている...
-
横澤夏子に似てますか? 似てる...
-
腰回り(腰の筋肉?)を柔らかくす...
-
ドタキャン許すべき? 付き合っ...
-
腰痛について こんにちは。 一...
-
重い物を持つ時のコツ
-
腹筋を鍛える時膝を曲げるのは...
-
ターンスッテパー(ディノス)...
-
腰の打撲(強い目のもの)がよく...
-
長時間寝た時の腰痛
-
一日30キロの荷物を80個運...
-
触られるから好きと勘違いして...
-
うれっこストレッチプロの効果は?
おすすめ情報