あなたの習慣について教えてください!!

↓↓に私のmp3やwavなどに関する知識を書くので
間違っている面があったら教えて下さい

・WAVは無圧縮音源、MP3は圧縮音源。なので音質は絶対にWAV>MP3
・MP3エンコする際の192kとかの数値は高いほうが容量が大きくなる分音質がいい
・一度192kにMP3をエンコした場合、そのMP3を320kに再エンコしても
WAV→320kの音源より劣化
・MP3は汎用性や世界規格である点でポピュラーだが、
音質はWMAやAACに劣る
・CDからMP3を作り、それをCDRでCDにした場合、320k(最高値?)でエンコしたMP3であっても元CDに比べ音質は劣化
・上記条件で、MP3がWAVであっても元CDに比べ音質は劣化

自信満々な物から不安な物まであります
突っ込みどころあれば教えて下さい
よろしくお願いします

レスは少々遅れてしまうかもしれません、申し訳ありません

A 回答 (5件)

> ・MP3は汎用性や世界規格である点でポピュラーだが、


> 音質はWMAやAACに劣る
MP3は古い形式なので新しい形式に比べると制約が多く、
音質面で不利になるのは仕方ないところです。
ただ、MP3はエンコーダの改良によって音質の改善が行われており、
新しい形式に比べて大きく劣ると言うほどではないようです。
(低ビットレートだとさすがに分が悪いですが。)


> MP3がWAVであっても元CDに比べ音質は劣化
CDの読み出しや書き込みでエラーがなければ、
オリジナルCDとコピーCDから全く同じ音声データを取り出すことはできます。
なので劣化無しでコピーすることは可能です。


なお、波形やローパスフィルタのカットオフ周波数は音質の指標にならないので、
> 総括「音声圧縮方式と音質」
> http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm
上記のサイトのような音質評価は無意味です。
下手にカットオフ周波数をあげると聴覚上重要な周波数に使えるビット数が減ってしまうし、
再生時の高音域がオリジナルの音を忠実に再現しているとは限らない。

音質の評価は基本的にリスニングテストです。
他人の評価結果を見るのも良いですが、
聞くのは自分なので基本的には自分で聞いて評価した方がよいです。
そうすれば、自分の耳では低ビットレートでも劣化が認識できないから
ディスク容量が節約できる!、などという判断ができます(笑)
# この場合、悪いのは耳じゃなくて音響機器、という可能性もありますが

[参考]
オーディオ圧縮技術の音質について
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Audio-Co …
“最高音質”のLAMEコマンドラインオプション
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/bestlame …
「蒼弓ノート」 - 雑記帳/2004年11月21日/波形 != 音質
http://www3.atwiki.jp/ao/pages/44.html
「蒼弓ノート」 - 雑記帳/2005年12月09日/非可逆音声圧縮のしくみ
http://www3.atwiki.jp/ao/pages/85.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいご説明でしたが、概ね理解できました
参考URLはまだ全て見られていませんが、
ブックマークしておきます
音質の差は本当に微量の域のお話なのですね
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/29 20:28

>>・WAVは無圧縮音源、MP3は圧縮音源。

なので音質は絶対にWAV>MP3
優秀なエンコーダーの場合は、ある程度のビットレートがあれば特定のキラーサンプル以外では判別不可能になることが多いので、絶対的にWAVの方が良いというのは誤りです。「320kbpsでも分かる」という人がいますが、キラーサンプル以外では判別することは難しいはずです。(どの音源でも320kbpsで判別可能だという人がいるなら、テストの方法が間違っています。)

>>・MP3エンコする際の192kとかの数値は高いほうが容量が大きくなる分音質がいい
同じエンコーダーで同じ変換モードの場合、ビットレートが高い方が音質はいいですが、エンコーダーや設定により、低いビットレートのものに負けることがよくあるので誤りです。
(例、同じエンコーダーのCBRの160kbpsと、VBRの130kbpsで、CBRの160kbpsの方が音質がいいとは言い切れない。)

>>・一度192kにMP3をエンコした場合、そのMP3を320kに再エンコしても
WAV→320kの音源より劣化
再エンコードによって、必ず劣化が伴うので合っています。判別可能かどうかは別ですが。

>>・MP3は汎用性や世界規格である点でポピュラーだが、
音質はWMAやAACに劣る
130kbps程度のビットレートの試聴試験ではLAMEはWMA(Standard)に勝っているので誤り。第一、ビットレートが高ければどのエンコーダーでもWAVとの音質の差が縮まるので、優劣を付けることは難しいです。NEROのAACエンコーダーとLAMEの比較では、同程度のビットレートでもLAMEは得点の差が殆どないので、AACだからMP3よりも音がいいというのも間違いです。

>>・CDからMP3を作り、それをCDRでCDにした場合、320k(最高値?)でエンコしたMP3であっても元CDに比べ音質は劣化
理論上は劣化することになりますが、試聴テストをして判別できるかどうかは不明でしょう。

>>・上記条件で、MP3がWAVであっても元CDに比べ音質は劣化
違うという人もいますが、誰もが納得する形で試聴テストをしている人はいないでしょう。
ただし、CDイメージ以外のWAVで取り込んでいる場合、正しいコピーにはなりません。

ここで挙げている試聴テストとは、ダブルブラインドテストのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいご意見ありがとうございました
難しい世界のなのでまだ少々理解できていません
ごめんなさい
前番号の回答者様からいただけたURLや自分での検索により
もっと知識をつける必要がある事がわかりました

概ねはわかりましたが、もう少し調べてみます
ありがとうございました

お礼日時:2007/09/29 20:32

>・MP3は汎用性や世界規格である点でポピュラーだが、


音質はWMAやAACに劣る

WMAに劣るかどうかはビットレート次第です。
あとは概ね合ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前番号の回答者様の参考URLから勉強させていただきました
MP3は劣っているという固定観念があったので
いい勉強になりました
ありがとうございます

お礼日時:2007/09/29 20:29

>>MP3は汎用性や世界規格である点でポピュラーだが、


>>音質はWMAやAACに劣る

 これは単純にどっちが良い悪いではないかと。
 128kbpsならWMAやAACなら音質がいいのですが、192kbpsの場合MP3の方が良くなります。
>>http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kbpsによりMP3が勝る場合もあるんですね
参考URLは少々難しかったですが、全て目を通しました
ありがとうございます

お礼日時:2007/09/29 20:26

1と2は合っています。


3は、間違いではありませんが詳しく言うと
いったん192の音質になったものは320には戻らない、ということです。

4と5は正解です。
6は、ドライブがきちんと
CDの全データを欠損無く読み込める、とすれば
WAVEで保存する場合、音質劣化はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

320kに戻せるわけではなく、
数値上のお話なのですね
その他の点もありがとうございました

お礼日時:2007/09/29 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!