プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これって昔の日本ではないですか。

日本人は軍が政権を握るとろくでもないことになること、つまり「軍隊=悪」であることを知っている。
だから経済制裁して圧力もかけてミャンマーを平和で自由な戦後日本のような国にしてあげたい。

つまり、今ミャンマーを非難している人たちはやはり昔の軍国主義日本を憎む気持ちと同じ気持ちで他国を見ているのですか?

A 回答 (5件)

ミャンマー情勢を誤解している人が多いのに驚きました。


マスコミなどでも、無知な人が多いのか、欧米メディアをそのままうのみにしているのかわかりませんが、情勢をしらなすぎます。

今回のミャンマーの政治的問題は、世界的な石油価格の高騰のため、ミャンマー国内でも石油製品の価格引き上げに端を発しています。
石油製品の値上げ抗議のため住民運動が起こったのであって、軍事政権であろうと民主政権であろうと今回の政情不安はもたらされました。
その石油製品の値上げに抗議する声に、反政府活動家たちが、政権転覆をはかり、便乗して事を大きくしているのです。
その事を理解しておく必要があります。
また、一方的に流れてくるメディアの報道が、どこまで正確か確認する必要もあります。
タイのタクシン政権崩壊の時は、流れてくるメディア情報からタイの住民の総意かとおもってしまいましたが、実際は全く異なったものである事が後で分かりました。
今回のミャンマー情勢においても、ヤンゴンでの情報しか聞かれません。
実際がどうなのかは、もう少し見極める必要があるでしょう。

>今ミャンマーを非難している人たちはやはり昔の軍国主義日本を憎む気持ちと同じ気持ちで他国を見ているのですか?

現在騒いでいる人達は、メディア(特に欧米系の)に踊らされているだけだと思います。
少なくとも現在の軍事政権は、スーチー女史よりはよほどまともな政権であるように思えます。
スーチー女史が政権を握れば、ミャンマー国内はより大変な事になりかねません。
    • good
    • 0

>日本人は軍が政権を握るとろくでもないことになること、つまり「軍隊=悪」であることを知っている。



No.2氏の言うとおり、これは「後知恵」です。

こんな話がありましたな。
学校の先生だったか元特攻隊委員だったかが
大東亜戦争の悲惨さだか特攻隊の玉砕だかを小学生に教えたときに
返ってきた答えが
「なんで、昔の人はデモ行進とかして反対しなかったの?」

質問氏はこの小学生と同じ思考状態です。
なぜこの疑問が変なのか、歴史を勉強してよく考えてみると宜しい。
    • good
    • 0

>日本人は軍が政権を握るとろくでもないことになること、つまり「軍隊=悪」であることを知っている。



1988年の民主化デモの際、鎮圧にあたった国軍がそのまま政権奪取しました。つまりクーデターですね。

1990年の総選挙において、スー・チー女史率いるNLDが圧倒的勝利を収めたにもかかわらず、現政府は政権を移譲していません。

確固たる憲法が成立するまでは、政権を移譲するつもりはないようですが、逆に憲法を制定する気が本当にあるの?と疑ってしまいます。

国民の蜂起により政権が覆る際、一時的に軍隊が政権中枢に座り、治安維持・混乱収拾にあたるのであればまだよいのでしょうが、民主的選挙の結果を踏みにじって政権にしがみついていることが非難の一因であることは間違いないでしょう。
    • good
    • 0

>今ミャンマーを非難している人たち



日本国内の人をいってらっしゃるようですが、

>日本人は軍が政権を握るとろくでもないことになること、
>つまり「軍隊=悪」であることを知っている。

もっと近代日本史をひもほどいて欲しいのですが
大正デモクラシー以後、政党選挙に金がかかりすぎ
金権まみれ、腐敗は日常茶飯事、そこへ
軍部が政治に口出しし、民衆が諸手を挙げて歓迎した
という歴史をお忘れなく。
    • good
    • 0

軍が政権を担って繁栄した記録は地球上にありません。

早晩瓦解するでしょうが、それまでビルマの方たちはお気の毒です。

福田は慎重にと、本音の事なかれが出ました。こんな男に日本を任せていいのか・・・・・・・・・・・・

さて、本題です。軍事政権をあらゆる手段を使って倒さなくては平和は訪れません。

ビルマの頃は、豊かな国だったのに、ミャンマーになったとたんに最貧国の仲間入り。つまり、軍人に経済能力は無いことです。

軍政になったら、国は栄えるはずなのに、ますますがた落ち・・・・・・

軍隊必ずしも悪ではありませんが、軍が国を動かせば崩壊します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!