dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消毒用エタノールをジェルにしたいのですが、
何を添加すれば良いでしょうか?

市販のアルコールジェルを自宅で作りたいのです。

市販のチューブには固形アルコールと書いて有ります。
使用後は蒸発して見た目何も残らない成分みたいです。

A 回答 (5件)

こんにちは



簡単なものでしたら、こちらのリンクのような成分でよろしいかと思います。
http://www.netsea.jp/shop/5833/bmns-0005

この成分のうちで塩化ベンザルコニウムは薬局でオスバン液などの名称で売られています。
グリセリンは肌荒れ対策と粘度アップでしょう。

このような成分のものもありますが、ちょっと揃えるのが難しいかもしれません。
http://med.saraya.com/products/pdf/42070t.pdf

不揮発性のものも入っていますが、少量なのでこすり合わせてわからなくなってしまいます。
ちょっと難しいですが、こちらの特許で概要がわかるかもしれません。
配合割合や役割などはあんまり公開したくないんだと思います。
http://www.j-tokkyo.com/2007/A61K/JP2007-084479. …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変詳しいご回答ありがとうございます。

所有している市販品の成分表示は

・エタノール
・アロエエキス(保湿剤)
・トリエタノールアミン(指定成分)
・精製水 

でした。

上記成分ではトリエタノールアミンはpH及び粘度調整剤なので

ジェル化成分は表示されていないみたいです。

特許概要を読みましたが、薬品も入手不可ですし

自作で安く作ろうと思いましたが残念です。

大変勉強になりました。

お礼日時:2007/10/01 21:17

例えば、参考URLにあるような(←このサイトは私とは関係の無い検索結果より引用したものです)


カルボマーをエタノールに均一になるまで攪拌溶解し、トリエタノールアミンをpH6.5になるまで攪拌しながら添加すると出来ます。
カルボマー添加量の添加量は 0.2%ぐらいから調節してみてはいかがでしょうか。添加量を増やすと粘度が増します。増やした場合は再度pH調整してpH6.5付近(より上)にしてください。
結構粘性の硬いのが出来ます。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/senken/539321/543468/
    • good
    • 0

http://www.tepika.net/

をご使用下さい。
自宅で作るのは、かなりむずかしいです。

キタンサンガム、寒天、ゼラチンでは無理です。

この回答への補足

ご紹介ありがとうございます。
現在市販品を使用しているのですが
自作したいと思っています。

補足日時:2007/10/01 20:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通り自作は無理ですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 21:18

アルコールゲルではなくてゲルの中にアルコールを閉じ込める。


ゼラチンや寒天と混ぜれば隙間にアルコールが入り込むはずです。
エタノールがゲル化するなかなァ?
C12アルコールは見るからにゲルのようですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
所有している市販品は
精製水が使われているので、それがジェルになっているようです。

お礼日時:2007/10/01 20:22

ジェル化剤がありますが,これでできるかな・・・.


ジェル化剤(キサンタンガム)
 http://witch-lab.blogspot.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
キサンタンガムでジェルができるんですね。
一般でも入手できるので実験して見たいと思います。

お礼日時:2007/10/01 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!