プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社の.comドメインを数年前に社内の誰かが取得し、外部にHostingして、その後放置しておりました。
Hostingしていた会社などの情報は、現在どこかに消失しております。。
更新手続きをしていなかったため、そのドメインを数ヶ月前に他の業者に取られてしまいました。

ただ、そのURLを見ると、弊社のコンテンツがまだ表示されています。
(表面的には問題がないように見れます。気持ち悪いです。)

このような状況下の対応として、どのようなことが考えられるかご教授していただければと思います。

取得できた情報は以下です。
長文ですが、どうぞよろしくお願いします。


■取得できた情報1
だれが取ったか、Whoisで調べたら、知らない人の名前(外人)が記載されていました。

そして、DNSの変更履歴を以下のサイトで確認などを試みました。
http://www.domaintools.com/

その結果、確かに期限切れになっていた形跡(以下が記載)は確かにありました。
Pending Renewal or Deletion
それと、同時期にドメインサーバの情報も変更もされていました。


■取得できた情報2
コマンドプロンプトから会社のURLにPingを打ったのちに、戻ってきたIPをブラウザで確認したところ、
知らない海外Hosting会社が提供するデフォルトページでした。
そこには、
1.このドメインのホスティングは設定されていない。
又は、
2.このドメインは弊社に登録されていない。
と記載されていまいした。

※IPでアドレスを指定しても、URLの内容をそのまま表示すると思いますが違うのでしょうか?


■取得できた情報3
最初にドメイン取得した情報は下記のサイトから引っ張ることはできました。
http://www.domaintools.com/
外部の会社を通じて、ドメインを取得したようですが、その会社はつぶれていました。。


■取得できた情報4
弊社のコンテンツにいくつかメールアドレスが記載されていました。
それらにメールを送りましたが、Delivery Status Notification (Failure)で
戻ってきました。


■取得できた情報5
先週末にWebページを確認したら、404エラーが返ってきました。
週明けに確認したら普通にページが見れました。(200が返ってきてます)
(週末にドメインサーバの情報が変更されていました。。)


■取得できた情報6
URLはNetwork Solutions, LLCに登録されています。


■取得できた情報7
Webページの更新日時を以下の方法で確認したら、
弊社のドメイン契約期間後と他の業者が更新開始の間にページの更新がされていました。
(Network Solutionsの管理下の時に更新されていた?)

【確認方法】
アドレスバーに以下を入力。
javascript:alert(document.lastModified)


以上です。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>※IPでアドレスを指定しても、URLの内容をそのまま表示すると思いますが違うのでしょうか?



URIがhttp://www.example.com IPが111.111.111.111としましょう

単純な場合 ドメイン名からの場合
ブラウザはwww.example.comのIPアドレスをDNSサーバから取得し、
111.111.111.111をえて、111.111.111.111にhttpで(つまり80番ポート)を用いてアクセスします。
単純な場合 IPアドレスからの場合
111.111.111.111にhttpで(つまり80番ポート)を用いてアクセスします。
よってこの場合はおっしゃる通り同一のコンテンツが表示されることが予想されます。

バーチャルドメインを利用している場合 ドメイン名からの場合
ブラウザはwww.example.comのIPアドレスをDNSサーバから取得し、
111.111.111.111をえて、111.111.111.111にhttpで(つまり80番ポート)を用いてアクセスします。
HTTPサーバはブラウザから受け取った、アクセス先の名称www.example.comに当たるコンテンツをブラウザに渡し、ブラウザではwww.example.comのコンテンツが表示されます。
バーチャルドメインを利用している場合 IPアドレスからの場合
111.111.111.111にhttpで(つまり80番ポート)を用いてアクセスします。
HTTPサーバはブラウザから受け取った、アクセス先のドメイン名(ヌルかIPアドレス)が設定されているバーチャルドメインドメイン名と違うため、そのサーバのデフォルトのコンテンツをブラウザに渡し、ブラウザでは111.111.111.111のコンテンツが表示され、www.example.comのコンテンツは表示されません。
よってこの場合IPとドメイン名では表示されるコンテンツは異なります。
サーバ1つを丸ごとレンタルしていなければ、通例は後者になります。
    • good
    • 0

DNSサーバとレンタルサーバを契約していた会社は同じでしたか?



DNSの契約が切れて、Network SolutionsにDNSが移ったとしても
最初の会社がDNS情報を消していないとか、他のDNSサーバにキャッシュが
残っているなら、レンタルサーバの情報を消してないなら
見えていても不思議ではありません。
まあ、いつかの時点では削除されるので実害がないなら
気にしなくてもいいと思います。

>※IPでアドレスを指定しても、URLの内容をそのまま表示すると思いますが違うのでしょうか?
レンタルサーバによって違います。
どちらかと言えばレンタルの場合は、同じ内容を表示しないほうが多いです。
    • good
    • 0

ふっと思ったのですが、転送するにしろ、コンテンツをコピーしたにしろサイバースクワッティング業者としては妙に親切です。


御社のホスト先あるいはその関係会社や関係者が退避して、任意に保守しているということはないですか。

御社のホスト先は調べられないのですか? 御社のサーバを取り扱っていたとすれば、御社関係から出金があるはずで、領収書他がどっかにあると思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cdsdasdsさん、回答ありがとうございます。
さっそく、出金を確認してみます。

お礼日時:2007/10/03 22:31

単に乗っ取った(というか、自身が占有権を失った後に占有権を得た)業者が、あなたのサーバのコンテンツを一部コピーして使っているだけでしょ。


まあ、御社のホスト先にページがまだ残っているのなら、単に転送してるだけかも知れませんが。
キャッシュなら、コントロールキーを押しながら更新ボタンを押すと変更されるはずです。トレースルートだとわからないと思います。別の(外部の)マシンから見るのは有効です。

いずれにしろ、そのドメイン名は御社の占有を離れたものですから、別のドメイン名をおとりになって、そちらにコンテンツをおつくりになるか、どうしてもそのドメイン名を使わなければいけない必要性があるなら手を尽くして連絡することになるでしょう。
また、コンテンツがコピーされている場合は、著作権を盾に削除を要求できますが、相手はそんなこと百も承知でやってますから、ホスト先にメールを送ってエラーになったことを添えて、クレーム付けるくらいしかできないでしょう。

あまり、こだわられてもと思いますが。
    • good
    • 0

どこかのキャッシュサーバーを通してサイトが見えているのではないでしょうか?


tracerouteコマンドで確認してみて下さい

この回答への補足

キャッシュサーバーらしきものは確認できませんでした。

補足日時:2007/10/02 23:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

tracerouteコマンド試しましたが、キャッシュサーバーに該当するものがあるか判断つきません。

物理的に離れた場所からアクセスして、確認してみます。
確認後、また報告させていただきます。

お礼日時:2007/10/02 06:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!