dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、大学3回生で来年の就職活動の準備を始めている者ですが、履歴書の経歴記入欄について、ふと思い当たったことがあったので質問させてもらいました。
ぼくは、大学を仮面浪人で入り直した経験があるのですが、履歴書の経歴欄には以前の大学のことも列記するべきなのでしょうか?
また会社側にとって、同じ浪人経験のある学生でも、その内容が仮浪とストレート(?)な浪人とでは、評価や印象が異なってくるんでしょうか?

A 回答 (1件)

おはようございます。



人事で採用など面接、実務を担当してきた者です。

だからというわけではありませんが、ご自分自身の「履歴」を書くのが履歴書なのですから、そのまま書いた方が賢明かと思います。

なんらかの理由で就職したあとに発覚することもあるかと思います。

ポイントはなぜ大学を入りなおしたのかその理由さえしっかり納得いく説明ができれば別に構わないと思います。採用してきた方でもそういう人もいらっしゃいました。現に採用したここともあります。

しかし、それば一部の例であって現実では様々かと思います。

業界や業種などにより学歴など私自身もそうでしたが、邪魔に感じたこともしばしばありました。

またそういう入りなおすという稀なことでなにを得たかという内容など事実としてあれば、それはそれでむしろ評価に値する面もあるかもしれません。

とにかく当たって砕けろ!的なモチベーションを持ち続け、前向きに就職を有意義にして慎重に考え決めるときはすばやく決めていきましょう。

参考にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即座に回答していただきありがとうございます。

ぼくが大学を入りなおしたのは、最初の大学の学部や環境に馴染めなかったのと、当時から今居る大学の講義にもぐりこんでいて、どうせなら正式な形でそこの授業を受けようと思ったからです。
僕自身は、今の大学で学生の身に余るような、色々な経験が出来たと感じてるので、大学を入りなおしたことに一切後悔はしてません。

ご助言いただいたとおり、前向きに、自分が大学で培ってきたことが無駄ではなかったことを信じて、就職に全力を尽くそうと思います。



※質問するカテゴリを微妙に間違えてしまったようなので、回答募集は一端打ち切らさせてもらいます。
回答くださった方には重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2007/10/03 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!