アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 お盆に夫の実家へ帰省しました。3歳になったばかりの甥(夫の妹の子)が遊びに来たのですが、この子の反応でちょっと気になることがありました。
怪獣ごっこと称して祖父(夫の父)を攻撃し、目の辺りをつつきました。いつものことのようだったのですが、当ったのが顔だったので夫が見かねて、「謝りなさい」と叱りました。まわりにいた夫の母や妹も同様に「ごめんなさいは?」といったのですが、この子は謝らず、泣きそうになって祖母にかくれました。しばらくして、隠れながらも夫にむかって、「おじちゃんも、謝れ。叱ってごめんねって謝れ」と主張しだしました。
叱られても謝らず、自分を叱ったことを謝れとは逆切れのようなので驚いたのですが、子どもってこんなものなのでしょうか?私には子どもがいなくてわかりません。私は叱られたら謝るのが子どもで逆切れするのはもう少し大きくなってからだと思っていました。

A 回答 (6件)

お子さんのいないかたにきついいいかたすみません。



でも叱り方にも(私もまだ、守れなくて試行錯誤の連続だけど、反省ばっかり)ルールがあるんです。大勢の前で叱らないとか、子供にも多少ある
自尊心を破壊するような叱り方は駄目なんだそうです。

私も、叱り飛ばし、子供の顔をみて反省、子供を愛していれば、それが間違っている事は察しられます。が、根底にあああいつと同じだって見方があると、自分の間違いに気づくことはないでしょう。

自分の親でもないよそのおじちゃんに叱られると子供は答えるようです。
でも叱らないでというのではないです、叱られなれている子のほうがいいから。でも、ちょっと言い方、どんな言い方をしたか、口調とか、タイミングを考えてみてください。子供を追いつめてはいなかったでしょうか?

ちなみにうちも三歳ですが、しょっちゅうです。ちゃんばら。私の怒鳴り声のほうが大きいといわれるくらい怒鳴りとおしですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、きっと、きつかったのでしょう。

子どもがじっとしていないことは頭では理解しているのですが、あまりにもやりたい放題で、見ているだけでとてもストレスを感じてしまいました。
やりたい放題にさせている大人に対してですが。…でつい、言ってしまったのです。泣くとか怒るとか以外の反応を考えていなかったのでこちらも驚いていまったのです。
3歳児くらいのときは、もう少し単純かと思っていました。
子育ては想像以上にたいへんそうです。

お礼日時:2002/08/21 16:04

益々、お子さんがかわいそうです。

性格を分かれた前の旦那のものと同じにみて、それで子供を悪くいうなんて・・

うちは私が根にもつタイプ。恐ろしくプライドが高く、柔軟性のなさは父譲りです。それは認めます。でも、母に、かえってそれを指摘され続けてきて
子供も似ているのをみて感じます。そういう子には別の接し方があると。

うちも全くそういう感じです。うちの場合には、悪い事を叱ると根にもち
反抗的になります。そのあとで、説明します。うんというまで何度でも何度でも。で、いいます。強く怒ってごめんね。心痛い思いしたんだね?で○○は?ってすると、かならず、ごめんなさい、もうしませんっていいます。

子供には、説明すると同時に、自分も謝るで向こうにも誤らせるのは基本だと思ってました。高圧的なとこには、正しくても、反抗しか、生まれません

それと、分かれた前の夫の性格を云々するのはやめてあげてください。
子供が苦しみます。どうにもならない苛立ちをぶつけるようになります。
今後、忘れてください。(性格は、周りの環境で変えることもできるんです。前の主人と同じというなら、環境まで同じだと言う事です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。比較するつもりはなかったんです。ただ、持って生まれた性格なのか、子どもというものはそういうものなのか、小さな子と接することが無くてわからないので、とても気になったものですから。

みなさんのお話をうかがうと、子どもはそんなものみたいですね。

前夫とは一切の縁を断とうと妹も努力しているようですので、冗談にも言わないよう、今後私も肝に銘じておきます。不愉快になられた方、申し訳ありませんでした。

お礼日時:2002/08/21 15:41

私もみなさんの意見に似てしまいますが、


何かをしたらその時にどうして駄目なのかをちゃんと説明しないと
子供も納得しないと思います。あと、ちょっと気になったのですが、
いつもの事とありますが、普段は、叱ってないという事でしょうか。
それは、ある意味問題がありますよ。たまたま、お祖父さんだったからいいようなものだけど、
これが、もし同世代のお友達にだったら、「ごめんなさい」じゃすまされないです。

私も娘に眼を叩かれて、コンタクトがずれて、
眼が開かなくなったことがありました。
別に眼を怪我したわけではなかったけど、
その時は、2歳の娘でも自分が悪い事したと理解して自分から「ごめんね」はいえなかったけど、
おろおろしながら、なんとか助けてあげようと、パパの所に助けを求めに行ったり、必死でした。
だから、その時は怒らないで、「眼だけはやらないで」で終わりにしました。

子供だから言ってもわからないじゃなくて、
子供に理解できるよう多少演技が入っててもいいから
「悪い事」とちゃんと教えるべきだと思います。
ただ、その時は、皆で叱ると子供はいじめられていると思ってしまうので、
周りの人は、やられた人の心配を思いっきりするふりをして
叱るのは一人の方がいいと思います。

この回答への補足

たくさんの方にご意見いただきまして。ありがとうございます。
だいたい同様のご意見のようでしたので、こちらに補足させていただきます。

叱る際に、「じいちゃんが痛がっている。」ときちんと説明し、祖父も「痛い、痛い」と演技をしていました。が、叱ったことをあやまれ!と向かってきたので、驚いてしまったのです。
保育園でも先生に叱られたときに先生を睨みながら小声でぶつぶつ文句を言っていることがある、と祖母も心配しています。

妹は今は良縁に恵まれ、再婚相手も子どもをかわいがってくれているようですが、別れた実父がすぐに逆恨みするような人だったので、そんな性格を受け継いでいるのか…?と不安だったのです。

補足日時:2002/08/21 13:07
    • good
    • 0

stingrayさんと同意見です。


いつものことだったようですがとありますが、それならなおさら子供は怒られた理由がわからないと思います。
基本的に攻撃したときに注意してたのなら別だと思いますが・・・。

そういう場合数人の大人に「ごめんなさいは?」って言われたら恐くもなると思いますし、意地にもなっちゃうと思います。
主人の弟の子供も今同じくらいですが、説明もせずに怒ると当然のように逆ギレしますよ。

ちなみに、我が家ではみんなで言わずに「じいちゃん目が痛いって、○○ちゃんも痛いことされたらイヤでしょ?じいちゃんにごめんねしようか~。」って感じになります。
といっても今は大きい(小学校1年2年)ので「言うことあるよね?」になってますが・・・。
    • good
    • 0

#1の方と同意見ですが、そもそも子供ってそんなものですよ。


うちの下の子は2歳になりますが、妻の髪の毛をひっぱったので、妻が
「髪の毛ひっぱったら痛いんだよ!」と、こうしたら痛いんだ、ということを
わからせようと、軽く下の子の髪を引っ張りました。
するとぎゃあ、と泣いて、近くにいた上の子に八つ当たりしました。
それでまた怒られて…。
子供は、そんなもんですよ。その子の性格にもよりますけど。
3、4歳の子供は、少なくともしつけうんぬんじゃないです。子供の性格です。
    • good
    • 0

まず叱り方がおかしいと思う。


その子が謝る理由がわかっていないから逆に怒って反発したと容易に(文面から)
想像できます。
いっそのこと,なぜ謝らなければならないかを教えてあげるべきかと思いマス。
(ワタシからの提案としては,「そのおじいちゃんがおじいちゃんがとても痛がる演技をして,
家族みんなでその演技に乗る」というのが効果があるかと。
どうして謝らなければならないかがその子にはよくわからせることができるかと。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!