アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生です。
ある県の職員採用試験を受けようと思っています。
今住んでいる場所から遠い所なので、郵便で申込書を請求しなければなりません。
その県の受験案内を見ると、
「郵便で申込書を請求する場合は、封筒の表に「○○(職種)採用試験」と朱書きし、120円切手を貼ったあて先明記の返信用封筒を同封してください」
と書いてありました。
この場合、手紙を添えるのが常識なのでしょうか?
また、内容はどのようなことを書けばよいのか悩んでいます。
アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

手紙を添えなくても送ってくれますが、添えないのは失礼に当たります。



例えば、私の場合は次のようにしました。

「拝啓 (時候の言葉を入れて)
さて、私は○○県職員採用試験の応募を、貴県配布の(あるいは「インターネット上での」)案内を見て検討しております。
しかし、都合により申込書を直接受け取りに伺うことができません。
つきましては、お手数ながら、案内の方法に従って、下記までお送りいただきたいのでお願いします。
なお、所定の返送用封筒を同封いたしました。
(連絡先を記入して)
敬具」

私は敬具の前に「末筆ながら貴県(市役所でしたので実際には「御市」)のお役に立てることを期待しております」と添えておきましたが、趣味の問題でしょう。

これよりも簡単なもので構いませんので、簡単な挨拶の手紙を入れておきましょう。
その際に、念のために受験を希望する職種、連絡先を添えておくとよいでしょう。
内容は「送って下さい」ということが伝わればよいので、あまり気にする必要はないと思います。相手が返信連絡の手紙つきの案内を送ってくれるとは限りませんから。

なお、封筒のサイズは角2と角3を間違えないようにして下さい。
角3だと送ってもらえない場合が多々あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございました!
大変参考になりました。
やっぱり手紙は添えたほうがいいですよね。自分の気持ちも落ち着きますし。
そうします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/25 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!