
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
9100はつまり8500です。
RADEON 8500の機能を削って作ったチップをRADEON 9000と命名してしまったため、そのまま売っているとRADEON 8500の方が高性能にもかかわらず型番的に見劣りしてしまうので改名されたものです。
ちなみに9200は9000のAGP 8x対応版、要するに性能的には9100の方が上でまた逆転現象…
その頃になると9500/9600といった新世代チップがかなりな成功を収めていたので、ATi的にはわざわざローエンドを強化する必要を感じなかったのかこの逆転は解消されませんでした。
ちなみに、RADEON 8500無印なのはATi純正のカード(このシリーズで最高の性能)だけです。
他社ブランドで出たものやRADEON 9100は8500LEと呼ばれ、無印で275MHzの動作クロックが250MHzに抑えられています。
(この下に8500LELEというのがあり、動作クロックは230MHzです…とかくこの頃のATiは判りにくい。ただまあLELEでも9000系や9200系よりは性能は上のはず。)
お返事ありがとうございます。
RADEON7000~9250番台は公式サイトにも情報が無いものが多かったり、LEなどの枝番もあって判らなくて困っていたので助かりました。
『8500>9000の性能と型番の逆転現象』については知っていたのですが、9100が8500そのものという事は知らなかったので、その点も助かりました。
たまたま昨日ソフマップに行ったら9200が2980円で特価販売していたので、『今使ってる9100よりはちょっと高性能なのかな?』と思ったのですが、9100の方が高性能だと判ってちょっと嬉しかったです(笑)。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
というか、そもそも最新にする必要ないんじゃない?
ここら辺のドライバは枯れてるから、よほど旧い
ドライバじゃなきゃ更新しても、あまり意味ないし
お返事ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
ドライバを更新しようと思った理由なのですが、現在使用中のノーマルタイプのディスプレイの調子が悪く、ワイドタイプで解像度が1440×900や1680×1050といったディスプレイに買い換えた場合に、そのような解像度のディスプレイが無かった(と思われる)頃のRadeon9100でも表示が上手くいくのかが判らなくて、とりあえずドライバを最新のものにしてみようと思ったからでした。
No.1
- 回答日時:
>Radeon 9100
本当にRadeon 9100のビデオカードなら、下記によると8500相当らしいけど。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …
チップセット内蔵のRADEON 9100 IGPじゃないよね?
お返事ありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。
RADEON9100はAGP4xスロットに差すタイプのビデオボードでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
Xwave masterはWinXPで使える?...
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
グラボ
-
グラボドライバー 二つ
-
オーディオコントローラにビッ...
-
Windowsでガンマ調整ができる汎...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
nvidia ドライバ更新
-
グラボの換装について
-
ビデオカード取り外し後の不調...
-
JUSTYのジョイスティックをWind...
-
Windows10を使ってるのですがア...
-
ドライバー470.05が入れられない
-
Windows Media Player画像が見...
-
間違ったグラフィックドライバ?
-
新PCへ旧PCのシステムデータを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
グラボが先?ドライバが先?
-
グラフィックカード 2枚刺しで...
-
AMD RadeonSoftwareのWHQL版とO...
-
グラボ交換してからPC動作が遅い
-
Geforce 1060→1080へ換装しまし...
-
PCが突然落ちます
-
RADEONのアップデートについて...
-
DELLのノートPCでテレビにHDMI...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
WIN98でドライバの入手とインス...
-
APC SMT750JのUSBドライバ
-
GeForce⇔RADEON乗換はしない方...
-
OSを再インストールしたら、グ...
-
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
Xwave masterはWinXPで使える?...
-
フォートナイトマウス動かすとf...
-
WDMとVXDドライバの違い
-
YouTube動画再生でブルースクリ...
-
グラボ換装後のフリーズについて
おすすめ情報