プロが教えるわが家の防犯対策術!

都市銀行から融資を受けて順調に滞りなく支払いもしてました。が、決算書を提出してくれろ銀行に言われ赤字の決算書を提出したら口座を凍結されてしまいました。同時に他の都市銀行も凍結されて現金の引き出しができません。銀行同士で情報がつながってて凍結なんてことがあるんですか??(実際ありましたが・・・)

また、、どうしたら凍結解除できますでしょうか??銀行とどういう話し合いをすればよろしいでしょうか??

A 回答 (2件)

1.預金口座の「凍結」というのは、「アメリカ政府が香港・マカオの北朝鮮関係の預金口座を凍結した」という文脈以外では銀行取引上は有り得ない手続ですので、可能なら正式な手続名を追記して下さい。



2.借入人側には「期限の利益」という権利があって、約定返済を怠らずに返済する・その他契約上の義務を履行する限りは、銀行側から勝手に返済を上積みされたり、預金口座残高から強制的に返済に回されたりする事例も想定しにくいです。

3.加えて、借入人の協力なしでは、自分の銀行以外にある預金残高を回収にあてることは出来ませんので、他行に情報を伝えても他行を利するだけで自身に何のプラスにもならない行為を行う事にも疑問です。

4.決算書の赤字だけで融資の強制回収ができるという根拠は通常はありません。契約上で、2期連続赤字の場合には銀行からの約定返済・担保条件の見直し交渉を受け入れます、というのが上限です。

5.想定としては、銀行以外の第三者・別機関からの差押・口座利用停止(税金滞納・他社との民事訴訟上での差押・仮差押・詐欺横領等の財産犯罪に関わる場合)というケースがあるのかも知れません。

6.手続が第三者からの差押である場合には、銀行との交渉の前に第三者との係争解決が必要になりそうです。但し、融資を受けている銀行では第三者の差押よりも自行の融資回収を優先する手続が取られます。

7.銀行取引上で考えられるのは、債権者側から借入人の契約違反を理由にした相殺や、過去は利払のみで元本は繰り返し継続していた借入に対して、期日一括返済条件としてそのまま預金口座残高で期日に返済させるケースがあるかも知れませんが、取引の当事者が何故だか分らない、という自体は有り得ない感じを持ちます。

8.銀行側が上記の回収に入っているなら、既に日を置かずに相殺・返済夫々の手法で手続が進んでいますので、後から何を言っても意味がありません。数日中に内容証明書が送られてくることで事態が判明するのかもしれません。(返済計画書を出して見ても銀行側の意思・手続は確定済で覆せないでしょう。)
    • good
    • 0

>赤字の決算書を提出したら口座を凍結されてしまいました。



銀行は、融資返済担保として口座を凍結したのでしようね。
または、銀行以外からの借入先から合法的に口座差押の申し出があったのでしよう。

>同時に他の都市銀行も凍結されて現金の引き出しができません。銀行同士で情報がつながってて凍結なんてことがあるんですか??

情報を共有する為に銀行協会があり、銀行系個人信用情報機関があります。
一行でも口座凍結処分を行うと、同時に一斉に凍結処分となります。
差押の場合も同様です。

>どうしたら凍結解除できますでしょうか??

先ず、凍結した理由を確認する事です。
「債務超過で、返済の見込みが無い」というのが原因ならば、正式な返済計画書を提出して下さい。
差押で口座が閉じている場合は、差押依頼者に解除を申請する事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!