dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20歳の大学生(男)です。
小学校位の時から、友達や家族などに『世間知らず』とよく言われます。
昔は大してその事が気にならなかったのですが、最近では、友達の話などについていけないことが多いことが嫌で嫌で仕方ありません。『この人、知らない?』とか言われると、知っていなければ恥ずかしいような感じがするし、人と話す話題が無いと気まずくて気まずくて・・・

こうなったのは、小学校の頃から両親がTVを占領していて見させてもらえなかった&TVを見ず、ゲームしかやっていなかったことや、比較的、家族そろってアニメを見ることが多かったこと、中学・高校とほぼ勉強しかやっていなかったことが多かったことが原因の気がしますが・・・

なので、アニメ関連に関しては、まだついていける方ですが、芸能人やスポーツなど、それ以外の事に関しては、ほぼついていけていません。
スポーツなんて特にあまり興味がないので全く見ないですし・・・
未だ、野球は、ハンカチ王子やイチローや松坂や新庄、サッカーは、中田やジーコやロナウジーニョの名前くらいを知っている程度です。
芸能人は、KAT-TUN(メンバーの顔は区別がついてない)、長澤まさみ、タッキー、細木数子、有田、SMAP、キンキ、さんま、伊藤美咲、たけしをちょっと知っているくらいです。あと、V6、スピッツは一応曲とかはわかりますが、アーティスト一人一人の名前などは言えない状況です。

最近は、これを直したいために新聞を読んで情報入手をしていているんですが、他に一般の人と同じ位、物事を知るためにした方がいいことってありますか?現段階では、これだけしても、話題についていけないことが多いので・・・
テレビに関しては、平日の夜はバイトが入っているため、ほぼ見られない状態です・・・

もうすぐ社会人になるので、常識くらいは知っておきたいです。
アドバイス、宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (12件中11~12件)

直感でひとつだけ思いついたことがあります。



「この人、知らない?」を恐れないでください。

知らないことはどんどん友達に聞いて、それを通じて話に入っていけばいいのではないでしょうか。

この回答への補足

いや・・・知らないことを聞いた事はありますが、めんどうだからってことで教えてもらえなかったんですが・・・

補足日時:2007/10/21 16:34
    • good
    • 0

スポーツ選手や芸能人のことが「常識」とは思えませんけど。


私も興味関心がない分野は、恐ろしいほど何も知りません。が、まったく気にしません。興味関心がない分野で他人と会話をすることなどないですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!