アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式招待客で、両家のバランスが取れなくて困っています。

新郎側  家族・・・2名(母、兄)
       友人・・・10名 くらい    計12名
新婦側  家族・・・5名(父、母、姉、義兄、弟)
       友人・・・10名 くらい
       親戚・・・20名 くらい    計35名

という状態です。
なぜ新郎側の親戚がいないかというと・・・
彼の父は10年ほど前に亡くなっており、父方の親戚とは疎遠なため、招待できる状態ではありません。
母方の親戚は、年配の方が多く、地方在住のため、費用や体力的な問題があるのと、他の親戚も結婚式をしなかったりと、そういうことにあまり意欲的に集まってくれないということで、招待しても来てくれる可能性は極めて低いそうです。それでも来てください、と招待しても、私(新婦側)の親戚の数にはとても追いつかない人数です。

一方、私の親戚は、そういう機会に集まってわいわいするのが好きな人が多いのと、両親ともに健在で両方の身内があるので、かなり最低限に人数を絞っても15人くらいにはなってしまいます。

このような事情なので彼と私の考えは、親戚なしで家族と友人だけの式にしようかと思っていました。
しかし、私の父は、そのような事情があっても、うちの親戚は呼んで欲しい、と言います。
もちろん私も親戚を呼べるなら呼びたい。父の言うことも良くわかる。

彼の母は、両家のバランスがとれなくても構わないならぜひ招待してください、と言ってくれました。

こういう場合、どうするのがベストでしょうか?

・新婦側の人数が15人前後も多いのはそもそもおかしくないか?
・他にいい案はないか?
・この状態で式をする場合、何か具体的にしたほうがいいことはあるか?
・新婦側の招待客が明らかに多い式に出席されたことがある方、気になることなどあったか?

など、何でもいいのでご意見お聞かせください。

長文失礼しました。

A 回答 (9件)

数年前従姉妹の結婚式に出席したとき、ご主人側の親戚に対し従姉妹側の親戚は3倍以上でした。

(正確な人数は覚えてないですが、確実に10人以上の差はありました。)うちはいつも親戚多いね~。なんて話していました。特に違和感はありませんでした。

両親の兄弟で人数なんてすごく変わると思うので、しかたないのでは?
ただ、私は多い人数側だったので感じませんでしたが、もしかしたら、新郎側は威圧感?(大人数の中に取り残されているような感じとか・・・)のような感じていたかも知れません(-_-;)
その辺はうまく、mikiti1115さんのご親戚の中で相手方に配慮できたらしてねくらい声かけておくといいかもしれません。
お祝いしてくれる人が沢山いるのは幸せなことなので、せっかくよろこんで来てくださる方がいるのなら無理に人数を絞らないほうがいいのではないでしょうか?

また、友人の結婚式に出席したときは全体の人数の8割が新婦側の人間でした。でも違和感はありませんでしたよ。まぁ。こちらも私は人数の多い側にいたのですが。
出席者は自分の同じテーブルにいる出席者とはお話しますが、それ以外のテーブルの方とはあまりお話なんてしないですし、基本は新郎新婦をお祝いする気持ちがあればいいので、出席者のバランスはそれほど関係ないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、うちの親戚やらはどうにでもフォローできますが、相手方の配慮が重要ですね。
本人同士と参列してくれる方にそれなりの配慮をすれば、何も問題はないことのように思えてきました。
あたりまえのことなのに、いろいろ考えすぎて混乱していたみたいです。

お礼日時:2007/10/17 18:19

ご結婚おめでとうございます。


既婚の男です^^

>彼の母は、両家のバランスがとれなくても構わないならぜひ
>招待してください、と言ってくれました。
こう言ってくださる義母の意をくむべきですし、逆に親戚ナシで強行
したら、義母に対しシコリが残る可能性があります。

結婚式にしても披露宴にしても、必ず「親」が絡むものです。
義母は有り難いことに、mikiti1115さんの実家の状況を理解してくれて
おり、mikiti1115さんの父親も披露宴には是非親戚を呼びたいとの意向
があるのですから、義実家に改めて事情を説明し了解を得てmikiti1115さんの
親戚も出席できるように調整した方が良いです。

それぞれの家で、親戚付き合いについては様々な考え・繋がりがある
ものです。
新郎新婦だけで判断せず、両家の意向を先ずは尊重しなければなりません。
新婦側の出席者が多くても構わないのではないですか。
それが嫌であるなら、彼のご両親にmikiti1115さんから出席者の内容を
伝え、改めて了解を得るとか、そういう方法を考えられた方が円満に
解決すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

結婚は本人同士の問題ではないということをつくづく感じます。
両家本人、家族はもちろん、親戚も関わってくるので、お祝いしていただける方にはできるだけ招待できるような方向で考えたいと思います。
悩むことは多いですが、一生に一回のことだし、祝い事なので楽しんでいろいろ悩んで考えたいと思います。

お礼日時:2007/10/22 17:33

私も参列者の人数がかなり違って(新郎7:新婦3くらい)、かなり長い間悩みました^^;


私の実家は親戚の付き合いが全然ないので…

結局、式は両親だけを呼んで海外で。帰ってから彼の親族50人?と私の両親と3人のお披露目会を行ないました^^;

悩んで悩んでそういった結果になりましたが、本人以外はあんまり気にしてないんですよね^^
彼サンのご家族も親族が増えて逆に嬉しいんじゃないでしょうか?
ココは彼サンのお母様の言葉に甘えてしまって良いと思いますよ^^

ただ人数が多いとご挨拶をしたり、話をしたりもちょっと大変かもしれません。
私が行なったお披露目会では両親に事前に、旦那側の出席する人達の家系図(関係図)を作って渡しておきました。
「誰が誰だかわかんない!」ってなるとすごく気を使うと思うので^^
もし余裕があるのなら質問者さんも家系図(関係図?)を作って彼サンやお母様に渡しておいてはいかがでしょうか?

素敵なお式になるといいですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

7:3は大きいですね・・・。質問者様に比べたらそんなに悩むほどのことではないですね。
父が、親戚を式に呼べないなら、後日うちの親戚だけ集めてお披露目してくれ、という話も出ましたが、それを彼に相談したところ、彼母がそれだったら式に招待した方が・・・と言ってくれたので、やはりその言葉に甘えるのが一番ですね。
金銭的にも後日・・・というのは2重にお金がかかって難しいですし・・・。

家系図はとても親切でいいですね!
ぜひ作る方向で検討したいと思います!

お礼日時:2007/10/18 11:51

おめでとうございます。


皆さんおっしゃっている様に出席者、特に友人はほとんど気にしてませんよ。
ご親戚がびっくりされるかも知れませんので主だった方にはついでの時にでも
前もって耳打ちしておいたほうがいいかもしれません。
私も抑えて110人(新郎側)、かき集めても40人(新婦側)の披露宴の経験があります。
思ったより目立ちませんでしたよ。

お相手がいいと言って下さっているのですからここは好意に甘えましょう。
お返しはこれからいくらでも出来ます。

ただ、テーブル配置とスピーチや余興のバランスには苦労されるでしょう。がんばってください。

お幸せに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うちの母も、向こうのお母様のご好意に素直に甘えさせてもらおうか・・・と言っていました。うち側の親戚の根回しはきっちりします!
そうですね、これからお返しはいくらでもできますもんね!

スピーチや余興は悩みどころです。
カジュアルめな式にしたいので、なしで考えていたりします。出席してくださる方全員に、なんの気負いもなく来ていただきたいので。
その件はまた別で相談させていただくかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします。

お礼日時:2007/10/17 18:25

二回ほどこのような事情のある式に行ったことがあります。


どちらも片親が不在だったので親戚がいないことが理由だったので
私も人数埋め合わせに頼まれ出席しました。

一組目は両親が仲人をしたカップルだったのですが
新郎と新婦の招待客は1:2。

二組目は新郎側が60人前後はいたのに
新婦は半分以下でした。

事情を知っているからかも知れませんが
人数が違うことはあまり気になりませんでした。
特に二組目はテーブル席だったので
席順ではわかってしまいましたが
式が始まったらそんなの関係ないって感じでしたし
お父様がいないから親戚もこないというのは
みな理解できると思います。

私自身の結婚式は身内だけで簡素に行いましたが
親戚が少ない私と親戚が多い夫では人数に違いが
あったので私の方は親戚に事情を話して二人しかいない
従姉には家族全員できてもらい夫の親戚には
一人で出席してもらうようお願いして
なんとか人数をあわせました。
質問者様の招待客を見ると
友人が多い気がします。
外せない事情はわかりますが
一組目のカップルは新婦側の友人は
新郎側が少ないことを配慮し幼馴染二人だけ呼び
その後の二次会で集まってもらったそうです。

色々大変だと思いますが
素敵な式になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。それぞれ事情があれば特に誰も気にしないのかもしれないですね。

友人は、みんな同じグループの友人なので、その中から選んで呼ぶのは難しいです・・・。彼の友人も、私に合わせてけっこうかき集めてもらった感じなので、そっちを増やすのはもう無理です。バランスが気になるなら私が調節するしかないのは事実です・・・。

よく彼や親と相談してみます。

お礼日時:2007/10/17 17:28

12月に挙式予定のものです。


私も彼の両親のつきあいの問題で、兄弟以外の、親戚出席なく、そして彼の仕事内容の関係で上司を呼ぶことが出来ず、友人を含め、15人の参加しかいません。
そのため私側は、会社の上司2人、親戚、何人かの友達を含めまして、25人です。
新婦側の人数が多いため、席の配置が、新郎側に配置せざるを得ない状態です。
最初は、彼側の列席者が少なすぎて、悩みもしましたが、だからと言って、相手に合わせるのも。。。と思います。(相手側が人数を合わせて欲しいというなら別ですが。)
やはり、一生に一度のことですから、呼ばずに後悔するよりは、呼んで後悔した方が良いと思います。
テーブル数があったほうが華やかにもなりますし。
良い式になるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。と、おめでとうございます!

そうですよね!!やはり、自分が後悔しないようにはしたいと思っています。一生に一度の姿を、たくさんの人にお祝いしてもらいたいし。

席の配置は大変そうですね・・・。でも、苦労しても楽しみながらいい式にしたいので、前向きに頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/10/17 17:22

私のところも嫁さんの方がかなり多かったです。


べつに何も気にせず行いました。

金銭面だけは話し合っておいた方が後々もめるのも・・・と思いますので、

招待客にかかる分は頭数で割る
式場代は折半・・・とか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

回答者様は新郎側ですか?
特に悩まなかったですか?私が気にしすぎなんですかね・・・。

お金の件は私も考えていました。確かに、お金のことは後々もめたくないのできちんと考えます。

お礼日時:2007/10/17 17:11

おめでとうございます!招待客のバランス違いは何度か経験あります。

ご本人達が気にする程、招待客は気にして見てませんよ!職場の先輩の披露宴は新郎が人付き合いのいいかたで友人が多くて、私の同級生の披露宴は新婦が田舎のご近所付き合いがまだある地方で、親戚やご両親の友人が多い。どちら問題なく、いいお式でした。受付をしてくださるご友人にだけ 事情を話しておけば大丈夫ですよ!人数合わせに、親しくない方を呼ぶより 今のままでいいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ご本人達が気にする程、招待客は気にして見てませんよ!
そういわれればそうかもしれません!
きちんと伝えるべき人には事情を話しておけば、そんなに大きな問題ではないかもしれないですね。

お礼日時:2007/10/17 17:07

私は色々な結婚式に出席しましたが、どちらの出席者数も同じぐらいっていう式はほとんどありませんでした。



極端ですが、最近はこんな披露宴にも参加してます。

式に参加しているのは新婦側の家族・親族・友人。(40人ぐらい)
新郎側は、新郎一人だけ。
(色々な理由があったにせよ、この式を一人でやりとげた新郎に感動しました)

自分は男ながら、新婦と幼少時代から交流があったので招待されました。

なので、結論的に私は質問者様の抱えてる問題はそれほど重大ではないと感じます。
具体的な解決方法を教える知識は自分には持ち合わせてないので、経験をもとに回答させて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そんなに悩むことではないんですかね。ちょっと安心しました。
式にもいろんな形がありますよね。
自分たちが納得できるように頑張ります。

お礼日時:2007/10/17 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!