dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教会式で結婚式を行うのですが、新郎・新婦共通の友人を多く呼ぶ予定です。この場合、新郎側・新婦側のどちらかに座らせるべきとか、男性は新郎側、女性は新婦側(もしくは逆)など決まりはあるのでしょうか?
特にないようならば、来た順に適当に割り振ってどちらかの参列が増えすぎないようにしようと思っているのですが・・・

A 回答 (4件)

教会式を体験した者です。



式場のスタッフに予め「双方共通の友人が多いので、親族以外は人数が均等になるよう案内してください」と頼んでおけば、そうしてくれます。
ご友人達にも一言、どっちに座ってもいいのでバランス良く着席すればいいからと伝えておくといいでしょう。

共通のご友人なら、基本的にどちら側に座っても大丈夫です。特に同性側の席に着く必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。事前にお知らせをしておきたいと思います。

お礼日時:2005/05/08 22:47

ホテル等にあるチャペルで行うのでしたら、あまり気にしなくてもいいと思います。

チャペルの入り口で係りの人が「こちらの列は新郎様、こちらは新婦様です」と声をかけてくれますが、違う方に行ったとしても気づかないですね。
係りの方に、友人たちはどちらの列でも良いですよ、と声をかけておけば良いと思います。

ただ親族の方たちから見ると、新婦のほうに男性の友人が、新郎の方に女性の友人が多いと、変な気がするかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。適当に割り振りしながらも、
>ただ親族の方たちから見ると、新婦のほうに男性の友人が、新郎の方に女性の友人が多いと、変な気がするかもしれません。
とならないようにしたいと思います。

お礼日時:2005/05/08 22:46

披露宴でしたが上司やら座っている


中のテーブルが多いです
どちらの友人で会社も一緒でしたから
個人的には新郎側でいいんじゃないですか
本人には悪いですけど人数割りに適当で
いいでしょう
本人も文句は言わないと思いますが
めでたい席ですので
新婦側にきまったらひとこと言っておけば
よろしいかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/08 22:44

確か決まりがあったと思います。



私はチャペル式でしたが、入り口のバージンロードから見て右側が新婦側、左側が新郎側だったと思います。
他の方のチャペル式にも出席しましたが、向こうの方に誘導してもらえました。

おそらく教会の方たちが、案内してくれると思いますよ。
教会に確認するのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/08 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!