アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 ホストクラブでの職歴は、弁護士事務所への就職等においては、やはり大きくマイナスに作用するのでしょうか?以前、ネットか新聞かで、夜の商売をして軍資金を稼ぐ司法浪人(女性・東大法)の記事を読んだことがあり、そのときはいざ試験に受かってから就職はどうなるのだろうかと感じました。
 接客(?)等の観点からは、ホストでの経験はむしろ有用な点もあるのではないかと思うのですが、やはり社会的信用の観点からまずいでしょうか?

A 回答 (4件)

 あなたは年が若いのでしょうね。

ご質問を聞いていて苦笑して
しまいました。
 弁護士は専門職です。法廷で勝てるかが勝負です。勝てば官軍
です。その人がヤクザであった経歴があろうと、どのような素性
の持ち主であろうと、法廷で勝てる能力があれば、依頼せざるを
えません。それが専門家というものです。医者を考えてみて下さ
い。すごい執刀能力があればブラックジャックにも頼まざるをえ
ないでしょ?

 他方で、サラリーマン的に、雇っていただかなければ生きてい
けないというサラリーマン的弁護士もいるにはいるでしょう。そ
ういう立場になりたいのであれば、それはそれで気にするひとも
いるのではないですか?。あまり聞いたことはありませんけど。

 結論としては、ほとんど関係ないです。
 そんなことより司法試験に合格する方が先です。
    • good
    • 0

弁護士事務所にもよるでしょうが、一般論としてはマイナスでしょう。


「大きく」マイナスかどうかはわかりませんが・・・。

差別はダメというのは建前にすぎません。
ですから、ホストクラブの経歴があったことで不採用になったとしても、
それを表立って理由に挙げるところがあるはずありません。
しかし、事実上は不利に働くこともあるだろうということです。

もっとも、バイトぐらいなら履歴書に書く必要もありませんし、
書かなくとも経歴詐称にはなりませんよ。
    • good
    • 0

試験・就職については問題ありません。


(問題があったらそれこそ差別問題になります.)

しかしながら、あなたへの依頼者がどう思うかは別の問題です。

経歴は一生消えませんし、面白おかしく取り上げる人も出てくるでしょう。

ここは逆手にとって、ホステス相手専門の弁護士になる、というのはどうでしょう。
    • good
    • 0

有資格者=弁護士 と 事務員 では違うでしょうね。



有資格者なら、有利と思われる点はないと思いますが、
大丈夫でしょう。

ホストの接客術は、
接客業ではないので、そんなに有利とは思えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!