プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

若い女性が「私」のことを「うち」というのをよく耳にします。
私は関東に住んでいるんですが、電車の中などでも、女子小学生~女子大生、社会人でも時々いますが、これはどこかの方言を真似た言い方なのでしょうか?
自分自身の話なのか、彼女の家庭での話なのかよく解からず
話の筋が途中まで掴めません。

先日のドラマで、上戸彩も「ウチがやってやるよー!」など言っていて(設定では東京出身のようでした)、非常に不快感やら違和感やらを感じましたが、
若い女性は全員、こう言ってるのでしょうか?
そして、大人になっても続けるのでしょうか?
それとも社会に出たら「私」と言うようになるのでしょうか?

A 回答 (6件)

首都圏の若い女性が一人称に「ウチ」を使う現象は、少なくとも5~6年前から話題になっていました。



「ウチ」は、多くの辞書にも載っている通り、関西地方~西日本で女性や子どもの一人称として用いられている方言です。
例外的に千葉県の東総地方にも分布していますが、これは黒潮に乗って近畿地方から流入したものであろうということです。紀伊半島と房総半島には、勝浦や白浜といった共通の地名があります。沿岸捕鯨の和歌山県太地町と千葉県和田町、醤油の発祥地・和歌山県湯浅と全国一の産地・千葉県銚子といった共通点も、古くからの人と文化のつながりを示しています。
北海道の「ウチ」については詳細を知りませんが、江戸時代に北前船が蝦夷地まで延長されたのは幕末で、影響範囲も松前あたりに限られていたと思います。それよりも、明治以降の全国各地からの集団入植による影響が大きいでしょう。地域ごとに出身地の言葉や文化を色濃く反映している例は多いと思います。

首都圏の若者語の「ウチ」は、この千葉県の方言が流入したものであろうという説があります。関東近辺の方言が、いわゆる若者語として取り入れられたケースは他にもあります。古くからある「~じゃん」は横浜の方言です。近年流行の「うざい」は東京多摩地方の方言「うざったい」がもとになっているといわれます。
これらは「ネオ方言」とも呼ばれ、あちこちでいろいろ話題になっています。

話を戻して、若い女の子の「ウチ」は、男の子の「オレ」に対応する言葉として重宝に使われているようです。
男子の自称に「ボク」に対応する女子の自称が「ワタシ」「アタシ」とすれば、もっとくだけた男子の自称「オレ」に対応する女子の自称が共通語になく、関西方言の「ウチ」はまさにぴったりの言葉だったということでしょう。

いずれにしても、「ウチ」は「オレ」と同様、フォーマルな場面や目上の人に対しては、ふさわしくありません。社会人になって仕事の場でも「オレ」を使う男性がしばしばいますが、それと同程度に顰蹙モノといえます。(NHK朝ドラの「どんど晴れ」で、内田朝陽演ずる加賀美柾樹が「オレ」を乱発しているのが非常に気になりました…)

たんに仲間内のくだけた会話の中であれば、若い女の子が「ウチ」を使うことも、男の子の使う「オレ」と同様に大目に見てあげても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました。
男子の「オレ」に対する女子の「ウチ」なのかなーとは考えていたのですが、ということは大人になっても使うわけですね・・・。
私たちもの使う言葉も年配の方にとっては、不愉快なものがたくさんあるんでしょうね。そう思って、この「ウチ」も受け入れていかなければいけないのかも、と思いました。

お礼日時:2007/10/22 09:16

>男子の「オレ」に対する女子の「ウチ」なのかなーとは考えていたのですが、


>ということは大人になっても使うわけですね・・・。

一時的な流行で終わる可能性も当然あるでしょうね。
男子の「オレ」も、社会人になったら使って欲しくない気がします。
少なくとも仕事の場で「オレ」という人間を私は相手にしたくない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は「オレ」は気にならずにいたんですが、確かにフォーマルな場で言う人はいませんよね、木村拓哉くらいか・・・

「ウチ」は「オレ」のように定着せず、一時的な流行で終わってくれるといいのですが。

みな様、回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/31 10:45

「うち」は北海道から移入してきた語彙である可能性があります。


北海道の若い女性も「うち」を使うことがしばしば聞かれます。
北海道で使用されている原因は、#3さんの紹介サイトにある銚子方言と同様に、関西圏から流入してきたものと考えるのが妥当でしょう。昔(江戸・明治期)は関西と北海道は交易が盛んでしたので、北海道弁の中には明らかに関西圏の方言(俚言)に由来するものが幾つか見られます。

それにしても、関東で使用されているというのが思いがけなかったです。しかし、「うち」を使うのは若い時期だけでしょうね。道内でも、いい年をした女性が「うち」と発言するのを耳にしたためしはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地方に元々ある方言の「うち」は好きですが、東京の女性が使う「うち」には非常に違和感があったので、質問させていただきました。
北海道では、大人の女性が「うち」と言うことはあまりないのですね。
東京の「うち」もそうならいいのですが。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/20 21:26

私もこの言葉遣いは気になっていたので、


ちょっと検索してみました。

直接的な答えにはならないかもしれませんが、
こんなサイトをみつけましたので、
ご参考までにお読みいただければ幸いと
思い、ご紹介させていただきます。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20040804sw …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

千葉の方言というのは東京の若者言葉になりやすいみたいですね。
非常に参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/19 13:47

私も時々自分のことを「うち」といいます。


この「うち」というのは自分自身のことをさします。
私は今学生ですが、大事な場所や目上のひとなんかには、「私」を使います。
友達関係のひとには「うち」を使ってしまうことが多いです。
でも、大きくなるにつれて「私」に直していくと思います。

こんな答え方しかできなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に「うち」を使っている人からの回答だったので、嬉しかったです。本当は「うち」と言っている人たちに直接意見を聞きたかったので・・・。フォーマルな場では使い分けていらっしゃるんですね。
また、大人になったら自然に使わなくなるそうなので安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/19 13:45

こんにちわ。

関西人です。
うち=私 は使うと思いますが、、、関東の方には不愉快なのですね。
たしかに、我々も女の子が「おれ」やら「わて」などと使われるのと
同じ感覚なのかもしれませんね。

男は自分で自分を指す時には、あまり使わないので、こちらでも基本的には女性言葉なのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関西の方が「うち」と言うのは、テレビなどでよく見ますが、
違和感ありません。アクセントが違いますから。
関東の女性が「うち」と言うことに違和感を感じたので
質問させて頂きました。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/19 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!