dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いままでスクールカーストや2chの存在も知らず、わりと一人や少数でいるのも平気でしたがそんな私の存在が世間から見たらイタイ子で底辺にいるのだとこの年になって気づかされました。
正直、なにをしても周りにあざ笑られているような気がしてパニックになります。
あと他人から自分の好きなものの悪口をいわれると、その意見で見てしまいます。
一度でも悪口を聞くとそれがシミのようにへばりついて離れません。
最近では「ヨイコノミライ」というオタクのイタイ部分にスポットをあてた作品を読んで、思うところのある自分は自己嫌悪で鬱状態になりました。
こういった作品を書くひとは毎回「オタク文化というかそういったものが大好きで、だから悪意で描いているわけじゃなかった」というけどそんなのは言い訳のような気がします。
いまはオタクである自分が嫌になります。辞めたい。
でもそんなのは一部でしかなくて、もうなにもかもやっても他人から文句や悪意がこちらに向かっているようで神経が張り詰めていて疲れます。
病院にいっても医者の反応がこわくてうまく話せないし、相談しようにも影でメンヘラと呼ばれてたと思うと死にたくなります。
ふと日常をすごしていても、急にそういった自己嫌悪が襲ってきて大声の奇声をあげたり胸がドキドキして挙動不審になります。
なにかいい解決法はありますか?

A 回答 (5件)

件名みて、思わず「私の事だ・・」って思ってしまいました(^▽^;)


よほど無神経な人でないかぎり、同じ感情を持つ事があると思いますよ?
(感じ方の大小はあると思うけど)jackeeさんは、私の何倍も強くした感じなのかな?って思いました。
繊細なんだと思います。その分相手の人の気持ちを考えれるから優しい良い人だと思います(^^)

ただ!あまりに強く
「自分は周りから、変な風に見られてるんじゃないかな~・・」とか考え出すと、人間誰もが嫌に思えてきちゃうし、疲れちゃうから、とにかくちょっとでも良いから、自分に対して「無神経な人間」になれるように努力したら良いと思います。ちなみに、これはいつも自分に言い聞かせてる事だけど、簡単そうに思えて難しいんですよね(^▽^;)

>大声の奇声をあげたり胸がドキドキして挙動不審になります

そんな気分になった時に、余計に頭の中で嫌な事を考え出すとドロ沼だから、考えるのを頑張ってストップさせて下さい。嫌な気分で、何も手につかないかもしれないけど、とりあえず、これ以上自分自身で嫌な事を考えないようにする為に、何かに集中するようにして見ると良いですよ。私の場合は、すごい嫌な気分になった時は愚痴るか、ひたすらに文章を読みます(笑)すると、不思議と心が落ち着いてきます♪

それから、オタクって別に変な目で見られる事はないと思いますよ?
最近の私はある意味「教えて!gooオタク」だし(笑)
何かに熱中できる(好きな趣味とかがある)って綺麗事じゃなくて本当に素晴らしい事だと思いますよ!人に迷惑をかけなければ何やっててもOKだと思います!自分の人生なんだから。

それから、文章を読むかぎりjackeeさんには
文句や悪意が沸いてくる雰囲気もってないから(逆に良い人だと思う)世間の人も絶対に悪意なんて持つ事ないから安心して良いと思います(^^)

ちなみに、昔回答してもらったんだけど
なんか、すーーーーっごい心が安らいだから、良かったら
ANo.2さんの回答とか読んで見て下さい♪http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2283216.html

PS ちなにみ私は短気で超わがままな、性格最悪な人間だけど
そんな私の事も好きって言って一緒にいてくれる人がいるから
jackeeさんの事も全部ひっくるめて好きになってくれる人なんて
た~~くさんいると思いますよ(o^∇^o)ノ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます!
丁寧なアドバイスありがとうございました。文章から見て同じ年代の女性のように思えるので、よけいに励まされました。
自己嫌悪に囚われると本当にグルグルしますよね…。文章を読むのは嫌いじゃないので、嫌なことがあったら教えてもらったANo.2さんの回答やポジティブなものを読んでいこうと思います。
がんばっていこう!

お礼日時:2007/10/28 04:19

自分はオタク?というかただの車バカですが、オタクで何が悪いんですか?周りから悪口を言ってくるのは、ただのキチガイと考えてスルーしましょう。

または屁理屈で言い返しましょう。たとえば、ガキらしいですが、「バーカ」といわれたら「バカで何が悪い?」と聞き返し、その後、「バカは頭が悪いんだよ。頭がよければバカなんていわれないだろ?このバーカ。その空っぽの頭で少しは考えてからもの言えや」ぐらいの気構えで行きましょう。そのほうが気持ち的に楽になりますよ。あとは、「泣かぬなら殺してしまえホトトギス」というサイトを見ていても結構すっきりしますよ。好きなものの見方などを他人に言われ、それがじぶんの好きなものをけなすような発言なら迷わずスルーしましょう。所詮他人で考え方も違うのですから。
自分がオタクなら胸を張ってオタクになればいいじゃないですか。
なんか最後がまとまっていなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます!
堂々とした意見におお!っとなりました。そういった風に言い返せる自信というか強さが私も持ちたいです。
好きなものを貶されても平然としていられるのはやっぱりそれが好きだから。
私はそらがグラグラしてるから、変に考え込むんですね。
胸張っていこう!

お礼日時:2007/10/28 04:15

自分がどうしたいか、見つめ直す良い時期ではないでしょうか。


周りから見ても格好良い人になりたい。
そこまではいかないけど普通っぽい人でいたい。
自分のやりたい事は貫きたい。
なんでも良いと思います。

自分からってのは大事です。
何故なら、他人の意見は様々な上、その時の状態等により一人の意見も一定しているとは限りません。そしてこれから先、自分の意見を持たない事で、一つの事に対して幾つの意見が出てくるか分かりません。
上には普通と書いてみましたが、実際普通って何よ?って思いません?あくまで普通「っぽい」ってだけです。

その時々を合わせていると自分が混乱していくのは分かりますよね。
そして肝心な時に自分で答えが出せない人になってしまいます。

答えを自分で出していく勇気を持てれば、相手の意見も大事に参考に出来る方だと思うので、芯はありながら柔らかい物腰の人になれると思うのですけれど。。

それから、本音出さずして面白い付き合いは無いです。
本音出しても「お前だからな」って心から付き合える友達はつくれます。頃合を見図りながら色々と心を出してみて自分の迷いを無くしながら、その時に深まっている付き合いを大事にすると良いのではないでしょうか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます!
いまは混乱期なんですね。自意識のせめぎあいでキツイんですが、アドバイスを聞いて少し楽になりました。
>答えを自分で出していく勇気を持てれば
これが私に足りない部分ですね。勇気を持ちたいです。
本音を出せる勇気も。

お礼日時:2007/10/28 04:10

同様の悩みを抱えている人は大勢いらっしゃる事でしょう。


カウンセラーは一昔前のように悪いイメージのあるものではなくなっているので、ネットで評判のいいカウンセラーを近場で探して訪ねてみる事をお勧めします。
カウンセラーが相談者を影で笑うような事はないです。痴情のもつれとか、益体のない事でカウンセラーの前で泣いてしまうような人も珍しくありませんし、気にする事はないです。
バイトや趣味のサークルなどで、新しい人間関係を作るのもいいかもしれません。
ところで、2chは情報の宝庫であるとともに、悪意に満ちた人が数多くいる場所でもあります。他人を馬鹿にしたくて目をギラギラさせてるような人たちに、何を期待しても無駄です。気にしないことをお勧めします。
オタクはその数数百万ですが、他人を馬鹿にしたがる人にとっては格好の攻撃対象なので、やはり普通の場所では隠すべきかと思います。
オタクが集まる掲示板なども数多くありますので、そういう場所でならば気兼ねなく意見を述べ合えるでしょう。
社会人の40代50代で隠れオタクなんてのも珍しくないので、オタクであることにコンプレックスを持つ必要はないです。要は隠しておけばいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます!
カウンセラーに対する緊張感が少し取れたような気がします。
かかる前から偏見の目で見ていては解決になりませんよね。
2chの存在を気にするのはまだ無理かもしれませんが、いつか「なにそれ?」っと笑い飛ばせるくらいになりたいです。
オタクも割り切れるくらい強くタフになりたいです。

お礼日時:2007/10/28 04:06

こんにちわ。

今で言うとスクールアウトカーストというか、超イタイ子だった、おじさんです。

若い時はとにかく、自分を評価できるものが、周辺の友達だけなので
そのように考えがちですが、広い世界にでたら、そのようなものは
いいものでも何も役に立たないし、悪いものでも何も気にするようなことはありません。

自分で自分を嫌いになったり、信じられなくなったら終わりですから・・
周りのいうことなど、一切気にしないこと。

それと、先生やお医者さんなんて、偉くて、勉強ができて、
何もできない人の気持ちなんて判らないから、気にしないでいいです。

オタクが嫌なら辞めたらいいけど、好きなものは好きでいいんじゃない。
好きな女の子でもできたら、そうでもない自分を演出することも
必要だけど、今はまだ、そんなの気にする必要は全然ないよ。

一度、一人で旅にでも出てみたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます!
確かに視野が狭いのかもしれません。交友関係も広いとはいえないし、行動的でもありません。
いちどアドバイス通りに旅をしてみるのも一案かも。
自分探しではないけど、一人で計画をたてて実行する。っということも大切かもしれません。

お礼日時:2007/10/28 04:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!